最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:127
総数:313968
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

冬休みも「躾の三か条」

画像1 画像1
冬休みに入って六日目となりました。江波の町を歩くと,子どもたちと出会います。遠くからこちらの姿を見つけて,「おはようございます!」と声をかけてくれます。公園で遊んでいる子どもたちに「気をつけて遊んでね」と話をすると「はい!」と元気よく返事をしてくれます。学校の運動場や体育館を使っての活動では,靴や鞄がきれいに揃えられています。
冬休みでも,江波小学校の子どもたちは,「あいさつ」「返事」「靴揃え」に意識的に取り組んでいます。保護者の皆様や地域の皆様が支えてくださっているおかげで,子どもたちもがんばれるのだと思います。本当にありがとうございます。

最後のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に,6年間最後のあいさつ運動がありました。東門は1組,正門は2組,西門は3組で担当し,3日間を分担して行いました。江波小学校の代表として,そして,後輩たちにとっては尊敬される先輩となるよう,大きな声であいさつをしました。

11,12月を振り返って〜心の劇場〜

 12月の1日に,心の劇場に参加しました。今回のお話しは,「エルコスの祈り」でした。劇団四季の素敵な歌や演技・・・。めったに見ることのできないプロの舞台に感動した様子でした。

11,12月を振り返って〜小中の交流vol.2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月の初旬に,江波中学校区で,小中合同のボランティア清掃を行いました。江波小学校は,江波山の清掃を行いました。
 最初は,お互い恥ずかしがって会話もあまりありませんでしたが,掃除を通して少しずつ会話もはずむ様子が見られたように思います。
 2時間近くの清掃で,たくさんのゴミを拾いました。

11,12月を振り返って〜小中の交流vol.1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月初旬に,江波中学校区の小中部活交流会を行いました。
 子供たちは,この日を楽しみにしており,「どんな部活なのかな?」「先輩は優しいかな?」など,いろいろ思いをふくらませながら,臨みました。
 開始直後は,緊張した様子も見られましたが,先輩方の優しい言葉がけに,徐々に緊張がほぐれ,楽しそうに活動している様子が見られました。
 帰るころには,「もう中学校の部活決めたから!」と入学後の自分の様子をイメージしている子もいました。

おもちゃランドで遊んだよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では、12月から「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元で、身近にある材料を使って動くおもちゃ作りを行ってきました。 各グループ、おもちゃをパワーアップさせたり、遊び方を工夫したり、プレゼントを作ったり…みんなに楽しんでもらえるよう、工夫を凝らしておもちゃを作ることができました。
 そして、グループで作ったおもちゃの紹介も兼ねて「おもちゃランド」を開き、作ったおもちゃを使ってみんなで遊びました。子どもたちは工夫を凝らしたおもちゃで遊ぶことができ、満足そうな顔をしていました。中には「○○がよかったよ!」と友達同士でポイントを伝え合う姿も見られました。

 保護者の皆様、材料集めにご協力いただきありがとうございました。「うごくうごくわたしのおもちゃ」は、年が明けても続いていきます。
 年が明けましても、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の給食12月22日(木)              「行事食(冬至)」

画像1 画像1
【献立名】
パン
みかんジャム
牛乳
かぼちゃシチュー
ハムと野菜のソテー
食育ミックス


【一口メモ】行事食「冬至」

 昨日は冬至でした。冬至とは,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入る習慣が昔からあります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから,野菜がたくさん収穫できない冬でもかぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はかぼちゃをシチューにしました。

実験が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科の学習で「電流が生み出す力」の学習をしています。今日までにすべての実験が終わり、最後にみんなで「フットサルロボ」を作りました。うまくエナメルがはがれていなかったり、銅線の巻き付け方が緩くなったりと接触不良で苦心した子もいましたが、みんなで協力し合って作り上げることができました。21日(水)の6時間目には、3クラスが体育館で作ったロボットを使ってゲームを楽しみました。

今日の給食12月21日(水)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
チキンカレーライス
鉄ちゃんのサラダ





【一口メモ】鉄ちゃんのサラダ

 鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ,ひじき,小松菜,切干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前をつけました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄ちゃんのサラダを食べて,貧血を予防しましょう。

冬休み前の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)の朝,冬休み前の学校朝会を行いました。今回は,江波町交番から署員さんに来ていただき,冬休みの防犯について話をしていただきました。次に,「児童陸上記録会」と「よい歯の健康大賞」と「体力優秀賞」の表彰を行いました。それぞれ6年生が代表して,校長先生より賞状を受け取りました。次に,校長先生からのお話です。校長先生が選ばれた今年の一字は「美」。みんなで清掃を頑張った成果が表れ,校内がとても美しくなったことを褒めてくださいました。

交流会をしました

12月16日,地域の方との交流会を行いました。

今回は,クリスマスが近いということで,
クリスマスケーキ作りの材料を持って来ていただいて,
一緒に作りました。

スポンジケーキにクリームを乗せて,
思い思いのトッピングをしました。

お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」の
歌と合奏をしました。

作ったケーキは美味しくいただきました。

今年もたくさん交流ができ,子どもたちも嬉しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電磁石の実験をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科で「電流が生み出す力」の学習をしています。「変える条件」と「変えない条件」を確認しながら,予想を立て電流の大きさと力の関係,コイルの巻き数と力の関係などを調べています。

認知症サポーター講習会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)に江波地域包括支援センターの方や悠々タウンの職員さんをお招きして,認知症サポーター講習会がありました。
 初めに認知症とはどのようなものかを,分かりやすい例を交えて教えていただきました。そして,職員さんによる劇を見たり,実際に認知症の方への接し方などをロールプレイしたりして理解を深めることができました。

今日の給食12月20日(火)             「行事食(クリスマス)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ レモンあえ 
     野菜スープ ケーキ

【一口メモ】行事食「クリスマス」

 今日は,クリスマスにちなんで,みなさんの大好きな鶏肉のからあげやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界では,クッキーを食べたり,ドライフルーツを入れたケーキを食べたりする習慣があります。今年は,チョコレートケーキです。

 江波小学校では,江波サンタさんが,教室にケーキを届けてくれました!子どもたちは,江波サンタさんに大喜びでした。

今日の給食12月19日(月)                 「地場産物の日(白ねぎ)」        「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】ごはん 牛乳 ホキの照り焼き れんこんのきんぴら 
     ひろしまっこ汁

【一口メモ】

 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。食育の日に登場するひろしまっこ汁に必ず入る具は何でしょう?答えは,ちりめんいりこです。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムもとることができます。今日は,地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを使っています。

 今日は,6年3組がランチルーム給食でした。配膳も手早く出来、さすが6年生でした。

寒さに負けないぞ!あいさつ運動

 2016年も残りわずか。冬休みまで,残り1週間となりました。
 
 今週は四年生のあいさつ運動でした。
12月13日・15日・16日の3日間にわたり,江波小の3つの門に立ちました。
今週に入り寒さが本格的になってきましたが,大きな声で,語先後礼の爽やかなあいさつをすることができました。

 「あいさつが返ってきたらうれしいね〜!」

 そんな声も聞こえてきました。
きっと,たくさんの子どもたちが,同じ気持ちだったのではないかと思います。

 「おはようございます!」

 たった一言だけど,朝のあいさつを大切にしていきたいと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

江波小にサンタ登場!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(火)の給食は,クリスマスにちなんだ行事食でした。献立の中に,子どもたちが楽しみにしているケーキがあります。そのケーキを,サンタクロースが各教室に届けてくれました。ドアからサンタクロースが姿を現すと,子どもたちは歓声をあげ,中には飛びつく子もいました。サンタクロースが届けてくれたケーキは,格別においしかったです。

今日の給食12月16日(金)               「地場産物の日(春菊)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】麦ごはん 牛乳 すきやき 酢の物 みかん

【一口メモ】

 今日は地場産物の日です。広島で作られた春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。ビタミンAは病気からからだを守るはたらきがあるので,春菊をしっかり食べると風邪の予防になります。 今日はすきやきの中に入っています。


 今日は,6年2組がランチルーム給食でした。麦ご飯,すきやき,酢の物,みかん全てきれいに完食してくれました。

おはなし会(昼休憩)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(金)の昼休憩に,おはなし会がありました。今回は,サプライズゲストとして,校長先生が読み聞かせをしてくださいました。校長先生が,サンタクロースの帽子をかぶって登場されると,子どもたちは大喜び。クリスマスにちなんだお話を,読んでくださいました。今年最後のおはなし会は,70名以上の子どもたちが参加して,校長先生の優しい読み聞かせを,じっくりと聴きました。

あいさつ運動(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は,4年生があいさつ運動を行いました。今日は,その最終日。遠くの山が白く雪化粧をする朝となりましたが,正門・西門・東門で元気にあいさつをしました。4年生のあいさつは,元気なだけでなく,おじぎをしながら丁寧に声をかけます。門を入ってくる子どもたちも,一緒におじぎをしながらあいさつをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
4/3 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349