最新更新日:2024/04/27
本日:count up22
昨日:150
総数:314140
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

英語の授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日水曜日に英語の授業がありました。この日はALTのエリック先生と一緒に「行きたいところを伝え合おう」というめあてで学習しました。
 ”I want to go to ○○.And you?” ”I want to go to ○○.”のフレーズをチェーンドリルやビンゴゲームを通して学ぶことができました。

自転車教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日に広島市役所から講師の方々をお招きし、
自転車教室を行いました。
まず、講師の方から自転車を乗るときのルールやマナーを教えていただきました。
その後、校庭を道路に見立てたコースを実際に自転車に乗って走りました。
「止まるときは後方確認をすること」
「発進するとき、ペダルは時計の2時に合わせること」
など、さまざまなアドバイスをいただきました。

子どもたちはやや緊張した様子で運転をしていましたが、その中にも
新たに学んだことがたくさんあったようです。

講師の方からヘルメットの着用の重要性も伺いました。
子どもたちがより安全で快適に乗れるようご家庭でもご検討ください。
ちなみに江波小学校では、3年生から一人で自転車に乗ってもよいことになっています。

今日の給食2月8日(水)「郷土食(鹿児島県)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】ごはん 牛乳 ぶりのみぞれあえ さつま汁

【ひとくちメモ】郷土食「鹿児島県」

 鹿児島県は九州南部にあり,世界遺産の屋久島や,種子島宇宙センターなどがあります。食べものでは,さつまいもや桜島大根が有名で,ぶりの養殖は鹿児島県が日本一です。今日は,冬が旬の大根とゆずを使った「ぶりのみぞれあえ」と郷土料理の「さつま汁」を取り入れています。

 今日は,4年1組がランチルーム給食でした。元気いっぱいで,おかわりもあっという間に無くなりました。全員が時間内に完食できました。嬉しかったです。

江波保育園・江波第二保育園来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)に,江波保育園と江波第二保育園の年長組の園児さんが,江波小学校に来られ,1年生と交流しました。
授業の様子を見ていただいたり,ランドセルを背負ってもらい歩いてみたりして,小学校の雰囲気を伝えました。
授業は,1年間の漢字の復習でした。園児さんたちも,小学校に入学したら,きっと今の1年生のように,はりきって勉強してくれることと思います。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)の朝は,とても空気の冷たい朝でした。雪は降りませんでしたが,手足の指先が痛くなるくらい気温が下がりました。今朝も変わらず,安全ボランティアの皆様と交通当番の保護者の皆様,江波町交番の皆様は,子どもたちの登校を見守ってくださいました。2つの通学路が1つになる道(特に横断歩道の先)では,友だちと待ち合わせをしている子どもたちがいます。自転車がたくさん通る道ですが,歩道の安全な場所で,上手に待っています。
今週末には,南の風EBAあそびが開かれます。会を知らせる幟旗や横断幕が,街のあちこちに飾ってあります。日曜日,天候に恵まれ,楽しく会に参加できたらと思います。

短なわウィーク(1〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は,1〜3年生の短なわウィークです。大休憩になると,なわとびを持って,元気に運動場へ集まりました。運動委員の手本をよく見ながら,ひとつひとつの技を練習していきます。休憩時間のなわとび練習台にはいつも行列ができ,日頃から練習を頑張っている子どもたち。音楽に合わせて,いろいろな技を次々と跳んでいきます。
今週末は,また雪が降るかもしれません。寒さはまだまだ続きます。子どもたちはしっかりと運動して,寒さに負けない体力をつけています。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)に学校朝会を行いました。体育館に集まるときには,階段の下で6年生が低学年を先に通していました。しばらく待って低学年が通り過ぎた後,一番最後に自分たちが体育館に入っていきました。開始のチャイムが鳴るときには,全部の学級が体育館に揃い,静かに司会の先生の合図を待ちました。
今日の校長先生のお話は,「立春」と「節分」についてでした。今が一年の中で一番寒いけれど,もうすぐ春がやってくることや,節分のいわれについてお話を聞きました。
最後に,学校の入り口の方に向けて,みんなで「鬼はそと〜!」「福はうち〜!」と元気よくかけ声をかけました。

栄光子ども園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(火)3校時,1年生と栄光子ども園の年長さんとの交流会が行われました。この日をと〜〜っても楽しみにしていた1年生は,朝からドキドキそわそわ。
 3校時の前半は参観タイムです。算数の授業の様子を見てもらいました。年長さんにいいところを見せようと,みんないつも以上に張り切って挙手をしていました。
 後半は,交流タイムです。教科書やノートがいっぱいつまった重いランドセルを年長さんに背負ってもらい,手をつないで教室を一周したり,手作りペンダントをプレゼントしたりしました。また,1年生の机にすわってもらい,いっしょに算数すごろくを楽しみました。「年長さんに勝たせてあげたい。」と言う1年生の思いを生かして,年長さんは1度に2個サイコロを振らせてあげるという大サービスをしました。
 交流会が終わった後,「緊張したけど楽しかった。」「年長さんは喜んでくれたかねぇ。」と口々に話す1年生。立派なお兄さん,お姉さんの顔になっていましたよ。
 

今日の給食2月7日(火)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
冬野菜カレーライス
フルーツクリームあえ





【ひとくちメモ】カリフラワー

 カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分です。 病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。カリフラワーはクリーム煮やサラダによく使われますが,今日は冬野菜カレーライスに入っています。

今日の給食2月6日(月)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
含め煮
わかさぎの南ばん漬
白菜の昆布あえ


【ひとくちメモ】わかさぎ

 わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でとれます。おいしい時期は,1月から3月です。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムがたくさんとれます。今日は,からりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

今日の給食2月3日(金)「行事食(節分)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
温野菜
かきたま汁
煎り大豆




【ひとくちメモ】行事食「節分」

 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払いました。給食にも,いわしと煎り大豆を取り入れています。

お客様の多い一日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室には,栄光こども園の年長組さんが来てくださいました。1年生の子どもたちは,勉強をしている様子をはりきって見ていただきました。

お客様の多い一日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は,そろばん教室を行いました。そろばんの玉の動かし方から,計算の仕方まで,丁寧に教えていただきました。

お客様の多い一日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(火)は,たくさんのお客様に来ていただき,教えていただいた一日となりました。写真は,2年生の自転車教室です。運動場で,自転車の乗り方を教えていただきました。

6学区親善ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(日)神崎小学校で,子ども会の6学区親善ドッジボール大会が行われました。小雨が降る中を,子ども会の皆様がグラウンドの水をスポンジで取り,土を入れて整備してくださいました。天候を見て開始時刻を変更し,始めました。
低学年チームも中学年チームも,大健闘。高学年チームは気迫あふれる試合を展開し,低学年と中学年が「このボールの回し方は勉強になるなあ」と言いながら観戦しました。
小雨が降ったり止んだりのあいにくの空模様でしたが,子ども会の皆様のおかげで,無事,元気に活動することができました。ありがとうございました。

南の風EBAあそびのポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)の朝,職員室に4年生が(少し緊張気味に)やってきました。南の風EBAあそびのポスターを持ってきて,校長先生に渡しました。4年生が今,一生懸命に準備をしているEBAあそび。当日,たくさんの人があそびに来てくれるといいなあという気持ちを込めてかいたポスターを,さっそく職員室の前面に掲示しました。

保育園訪問(江波保育園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江波保育園で,「入学前にしておきたいこと」と題して,お話をさせていただきました。
 内容は,主に「小学校ってどんなところ・小学校と入学に向けて準備(行動・心)・小学校での取組でいること」についてでした。簡単なプレゼンテーションをしました。写真は,タイトルと躾の3か条のスライドです。おみやげに躾の3か条のカードをお渡ししました。見えるところに貼っていただいて,入学前から少しずつ取り組んでいただくようお願いしました。

今日の給食2月2日(木)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー



【ひとくちメモ】ココアパン

 今日はみなさんに人気のココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのいいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は,空気は冷たいのですが,天気が良く,太陽の光が降り注ぐ爽やかな朝でした。今朝も交通整理当番の保護者の皆様や,安全ボランティアの皆様のおかげで,子どもたちは元気に登校してきました。安全ボランティアさんからは,いつも街の様子を教えていただいています。

わくわくデパート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日,約2週間後の南の風EBAあそびに向け,広島商業高校のお兄さん,お姉さん,先生方との交流会が行われました。

 南の風EBAあそびでは,江波小×広商わくわくデパートと題し,ジェラートなどの販売を4年生がお手伝いします。
当日のお手伝いだけでなく,ポスター作りや看板の用意など,ほかの準備も進めてきました。

 そして本日の交流会では…
「いらっしゃいませ!」「少々お待ちくださいませ。」
「ありがとうございました!」
まず,お客様へのあいさつを指導していただきました。
それぞれ,礼の角度も違うんですね!

他にも,名札作りや楽しいクイズなど,あっという間の1時間でした。
EBAまつり当日が,とても楽しみになってきました。

がんばるぞ!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
4/3 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349