最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:63
総数:314280
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食1月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
牛乳 広島カレー 三色ソテー 食育ミックス

【一口メモ】食育ミックス

 かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べます。

 今日は,5年1組がランチルーム給食でした。男子も女子もたくさんの子どもたちが,おかわりをしてくれたので,嬉しかったです。もちろん全て完食でした。

昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日から学校が始まりましたが,今日は,今年初めて昼休憩がありました。空気は少し冷たいですが,子どもたちは運動場で縄跳びをしたり,バスケットボールをしたりして,元気に遊びました。

給食の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の後,各学級から食器や食缶を片付けるためにたくさんの子どもたちが給食室前にやってきます。給食委員会の児童は,毎日その手伝いをしたり,たくさんの食缶の片付けをしたり,献立ごとの残食を計ったりしています。今日も寒い中,当番の児童は,最後まできちんと仕事をしていました。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(火)、3クラス合同の書き初め会を行いました。今回のテーマは、「伝統を守る」。寒さと緊張感でぴんと張りつめた雰囲気の中、気持ちを込めて丁寧に書いていました。自分の力を出し切り、とても素敵な作品となりました。

今日の給食1月10日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
けんちん汁



【一口メモ】さば

 さばは日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
皆様,あけましておめでとうございます。
今日から,子どもたちが学校に登校してきました。学校朝会で校長先生のお話を聞きました。「明」という字を示されて,「今年一年,明るい江波小学校にしていきましょう」と話をされました。
お正月明けで,久しぶりの学校でしたが,子どもたちはとても落ち着いた様子で体育館に集合し,お話を聞くことができました。

冬休みも「躾の三か条」

画像1 画像1
冬休みに入って六日目となりました。江波の町を歩くと,子どもたちと出会います。遠くからこちらの姿を見つけて,「おはようございます!」と声をかけてくれます。公園で遊んでいる子どもたちに「気をつけて遊んでね」と話をすると「はい!」と元気よく返事をしてくれます。学校の運動場や体育館を使っての活動では,靴や鞄がきれいに揃えられています。
冬休みでも,江波小学校の子どもたちは,「あいさつ」「返事」「靴揃え」に意識的に取り組んでいます。保護者の皆様や地域の皆様が支えてくださっているおかげで,子どもたちもがんばれるのだと思います。本当にありがとうございます。

最後のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に,6年間最後のあいさつ運動がありました。東門は1組,正門は2組,西門は3組で担当し,3日間を分担して行いました。江波小学校の代表として,そして,後輩たちにとっては尊敬される先輩となるよう,大きな声であいさつをしました。

11,12月を振り返って〜心の劇場〜

 12月の1日に,心の劇場に参加しました。今回のお話しは,「エルコスの祈り」でした。劇団四季の素敵な歌や演技・・・。めったに見ることのできないプロの舞台に感動した様子でした。

11,12月を振り返って〜小中の交流vol.2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月の初旬に,江波中学校区で,小中合同のボランティア清掃を行いました。江波小学校は,江波山の清掃を行いました。
 最初は,お互い恥ずかしがって会話もあまりありませんでしたが,掃除を通して少しずつ会話もはずむ様子が見られたように思います。
 2時間近くの清掃で,たくさんのゴミを拾いました。

11,12月を振り返って〜小中の交流vol.1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月初旬に,江波中学校区の小中部活交流会を行いました。
 子供たちは,この日を楽しみにしており,「どんな部活なのかな?」「先輩は優しいかな?」など,いろいろ思いをふくらませながら,臨みました。
 開始直後は,緊張した様子も見られましたが,先輩方の優しい言葉がけに,徐々に緊張がほぐれ,楽しそうに活動している様子が見られました。
 帰るころには,「もう中学校の部活決めたから!」と入学後の自分の様子をイメージしている子もいました。

おもちゃランドで遊んだよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では、12月から「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元で、身近にある材料を使って動くおもちゃ作りを行ってきました。 各グループ、おもちゃをパワーアップさせたり、遊び方を工夫したり、プレゼントを作ったり…みんなに楽しんでもらえるよう、工夫を凝らしておもちゃを作ることができました。
 そして、グループで作ったおもちゃの紹介も兼ねて「おもちゃランド」を開き、作ったおもちゃを使ってみんなで遊びました。子どもたちは工夫を凝らしたおもちゃで遊ぶことができ、満足そうな顔をしていました。中には「○○がよかったよ!」と友達同士でポイントを伝え合う姿も見られました。

 保護者の皆様、材料集めにご協力いただきありがとうございました。「うごくうごくわたしのおもちゃ」は、年が明けても続いていきます。
 年が明けましても、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の給食12月22日(木)              「行事食(冬至)」

画像1 画像1
【献立名】
パン
みかんジャム
牛乳
かぼちゃシチュー
ハムと野菜のソテー
食育ミックス


【一口メモ】行事食「冬至」

 昨日は冬至でした。冬至とは,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入る習慣が昔からあります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから,野菜がたくさん収穫できない冬でもかぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はかぼちゃをシチューにしました。

実験が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科の学習で「電流が生み出す力」の学習をしています。今日までにすべての実験が終わり、最後にみんなで「フットサルロボ」を作りました。うまくエナメルがはがれていなかったり、銅線の巻き付け方が緩くなったりと接触不良で苦心した子もいましたが、みんなで協力し合って作り上げることができました。21日(水)の6時間目には、3クラスが体育館で作ったロボットを使ってゲームを楽しみました。

今日の給食12月21日(水)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
チキンカレーライス
鉄ちゃんのサラダ





【一口メモ】鉄ちゃんのサラダ

 鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ,ひじき,小松菜,切干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前をつけました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄ちゃんのサラダを食べて,貧血を予防しましょう。

冬休み前の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)の朝,冬休み前の学校朝会を行いました。今回は,江波町交番から署員さんに来ていただき,冬休みの防犯について話をしていただきました。次に,「児童陸上記録会」と「よい歯の健康大賞」と「体力優秀賞」の表彰を行いました。それぞれ6年生が代表して,校長先生より賞状を受け取りました。次に,校長先生からのお話です。校長先生が選ばれた今年の一字は「美」。みんなで清掃を頑張った成果が表れ,校内がとても美しくなったことを褒めてくださいました。

交流会をしました

12月16日,地域の方との交流会を行いました。

今回は,クリスマスが近いということで,
クリスマスケーキ作りの材料を持って来ていただいて,
一緒に作りました。

スポンジケーキにクリームを乗せて,
思い思いのトッピングをしました。

お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」の
歌と合奏をしました。

作ったケーキは美味しくいただきました。

今年もたくさん交流ができ,子どもたちも嬉しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電磁石の実験をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科で「電流が生み出す力」の学習をしています。「変える条件」と「変えない条件」を確認しながら,予想を立て電流の大きさと力の関係,コイルの巻き数と力の関係などを調べています。

認知症サポーター講習会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)に江波地域包括支援センターの方や悠々タウンの職員さんをお招きして,認知症サポーター講習会がありました。
 初めに認知症とはどのようなものかを,分かりやすい例を交えて教えていただきました。そして,職員さんによる劇を見たり,実際に認知症の方への接し方などをロールプレイしたりして理解を深めることができました。

今日の給食12月20日(火)             「行事食(クリスマス)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ レモンあえ 
     野菜スープ ケーキ

【一口メモ】行事食「クリスマス」

 今日は,クリスマスにちなんで,みなさんの大好きな鶏肉のからあげやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界では,クッキーを食べたり,ドライフルーツを入れたケーキを食べたりする習慣があります。今年は,チョコレートケーキです。

 江波小学校では,江波サンタさんが,教室にケーキを届けてくれました!子どもたちは,江波サンタさんに大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
4/3 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349