最新更新日:2024/04/27
本日:count up21
昨日:99
総数:314238
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

体育朝会(長なわ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)に体育朝会を行いました。今回は,長なわ跳びに挑戦です。始めに運動委員会の児童が手本を示してくれました。その後,学級ごとに練習開始。6年生は慣れた様子で,どんどん跳んでいきます。1年生は,運動委員会のお兄さんやお姉さんが回してくれる縄に,タイミングを見計らいながら入って,頑張って跳びました。12月9日(金)の長なわ大会に向けて,これから練習を積んでいきます。

文化の祭典にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので,11月がもう終わろうとしています。
文化の祭典まで,残すところあと約2週間となりました。

 本日11月28日(月)は,特別講師として,竹本先生に歌とリコーダーの指導をしていただきました。
 身振り手振りを交えながら,優しく,楽しく指導をしてくださった竹本先生。
「ここは弾むように音を出してごらん。」
「もっと気持ちをこめて歌うんだよ。」
「すごい!上手〜!」

 竹本先生にほめられると嬉しくて,
「もっとがんばろう!」
という子どもたちの気持ちが伝わってきました。

 12月11日の本番では,きっと,素敵なハーモニーが響き渡ります!

速報!竹本先生の音楽授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(月)に,竹本建治先生が江波小学校に来られました。4年生が音楽の授業を受けました。詳しくは,明日の4年生からの記事をご覧ください!

落ち葉掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の正門横には,大きな桜の木があります。毎年春には,きれいな花を咲かせてくれます。秋には,真っ赤になった葉が,たくさん落ちます。まもなく,葉は全部落ちそうですが,まだしばらくは落ち葉清掃が必要です。今日は,掃除の時間に,業務の先生と4年生が,正門の近くの落ち葉を清掃しました。

あいさつ運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は,3年生があいさつ運動を行います。早速,今日の朝,登校してくる子どもたちに,元気よくあいさつをしました。週の始まりの月曜日。気持ちよくスタートです。

今日の給食11月25日(金)          「地場産物の日(ねぎ)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】麦ごはん 牛乳 焼きとり風 はくさいのゆかりあえ 赤だし       

【一口メモ】ねぎ

 ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられます。
昔から,関東では主に白い部分を食べる白ねぎが栽培され,関西では緑の葉を食べる柔らかい青ねぎが栽培されていました。最近では,料理にあわせて使い分けるようになりました。今日は,広島県の地場産物として白ねぎが焼きとり風の中に青ねぎが赤だしの中に入っています。

 今日は,1年3組がランチルーム給食の日でした。給食当番さんは,協力して,手早く配膳することが出来ていました。

今日の給食11月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
小型パインパン         
牛乳               
せんちゃん焼きそば     
岩石揚げ


【一口メモ】食物せんい

 食物せんいは,腸の働きを活発にし,お腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばと,さつまいもを使った岩石揚げです。

 給食室の大きな釜3釜で,600人分のせんちゃん焼きそばを作りました。美味しい焼きそばが出来ました。

今日の給食11月22日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
麦ごはん            
牛乳              
マーボー豆腐            
ほうれんそうサラダ     
みかん

【一口メモ】豆腐

 豆腐は中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。「畑の肉」と言われる大豆から作られていて,質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。今日のようなマーボー豆腐のほか,白あえ,冷奴,田楽,肉豆腐などいろいろな料理にすることができます。

 今日は,1年2組がランチルーム給食でした。難しい配膳も上手に出来ていました。みんなで楽しく食べました。

今日の給食11月21日(月)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳               
手巻き寿司                 
豆腐汁





【一口メモ】手巻き寿司

 今日は自分で手巻き寿司を作りましまずた。まず,のりに酢合わせごはんを平らにのせます。その上に,スタミナ納豆やたまご焼きをのせ,包み込むように巻きます。全部で3本できます。上手に巻いて食べました。

調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。献立は,「ご飯」と「みそ汁」です。米をきれいにといで準備したり,煮干しからだしをとってみそ汁を作ったりしました。ご飯は白く輝き,みそ汁はだしがよくきいてとてもおいしく食べることができました。

虫めがねで集めた光

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で,虫眼鏡で日光を集める実験をしました。虫眼鏡で日光を集めて紙に当てると,光が当たっている部分が熱くなり燃えます。(安全には十分留意して行っています。)そのためには,虫眼鏡と紙との距離を上手に調節しないといけません。子どもたちは,熱心に実験に取り組みました。ものを燃やすことができるなんて,太陽の力はすごいと感じたようです。

光とかがみ

画像1 画像1 画像2 画像2
鏡を使って,光を重ねる実験をしました。鏡ではね返した光を段ボールに当て,明るさや温度を調べました。温度計の使い方も学習しました。光を重ねないときより,光を重ねたときの方が,明るく,あたたかくなることが分かりました。

広島特別支援学校へ行きました

11月18日,広島市立広島特別支援学校の文化祭へ行きました。
文化祭では,展示を見たり,模擬店を回ったりしました。

展示では,小学生から高校生の各学年の作品を見ることもでき,感銘を受けていました。
模擬店では,魚釣りや宝探し,ボウリング,風船を使ったゲームなど活動するお店もあり,とても楽しく過ごしました。

文化祭に参加でき,ひまわりカフェとは違った模擬店の形を知ることもできました。

その後,広島港のみなと公園でお弁当を食べ,おにごっこをして遊んで帰りました。
行き帰りとも,とても静かにバスに乗ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は,2年生があいさつ運動をしました。東門,西門に続いて,今朝は正門で行いました。学校に登校してから最初のあいさつを,元気よく,気持ちよく交わして,今日も一日をスタートすることができました。

「子ども安全の日」安全集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は,登校後,体育館で安全集会を行いました。校長先生から,安全に過ごすことの大切さや,心構えについてお話を聞きました。集会には地域安全ボランティアの皆様にお越しいただき,6年生から感謝状をお渡ししました。そして,1〜6年生全員の心を込めて,「ふるさと」の合唱をプレゼントしました。自分たちが毎日通る道で,見守ってくださる方が来てくださったので,子どもたちはとてもうれしそうでした。

「子ども安全の日」の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日。今日は「子ども安全の日」です。今朝は,中区役所から,中区長の和田様と建設部維持管理課の山田課長様,市民部地域起こし推進課の中村主事様が江波小学校に来てくださり,正門前で登校してくる子どもたちの見守り活動をしてくださいました。学校の周りも見守りながら歩いてくださいました。おかげさまで,子どもたちは今日も安全に登校することができました。

今朝の登校の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,江波南三丁目から見たスクランブル交差点です。バスが左折する時には,安全ボランティアの皆様が,特に気をつけて子どもたちの様子を見てくださっています。学校の東門の外側は,たくさんの車やバイクが通ります。左右だけでなく,後ろも確認しながら渡ります。今日も,安全ボランティアの皆様,交通当番の保護者の皆様,江波交番の皆様に見守っていただきました。

今朝の登校の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝晩,寒くなってきました。今朝も子どもたちが元気に登校してきました。写真は,江波西二丁目と,江波栄町の通学路の様子です。安全ボランティアの皆様に声をかけていただき,子どもたちも元気に挨拶を返しています。

中区子ども会文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(日)青少年センターで,中区子ども会文化祭が行われました。江波小学校の子ども会は,中区の他校の皆さんに,銭太鼓を発表して見たいただきました。広い舞台で,色とりどりの照明を浴びながら,堂々と発表することができました。

今日の給食11月18日(金)              「食育の日(わ食の日)」          「地場産物の日(はくさい)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
ホキの南部揚げ       
大豆の磯煮          
ひろしまっこ汁



【一口メモ】

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいを取り入れています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/22 個人懇談(1〜5年 午後)
3/23 給食終了(1〜5年) 個人懇談(1〜5年 午後)
3/24 修了式 離・退任式

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349