最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:57
総数:317581
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

7月8日 (金) 今日の給食  郷土食「広島県」

【献立名】 牛乳 たこめし 豆腐汁 すいか 

【一口メモ】郷土食「広島県」
 広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,にんじん,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

今回は,たこめしの具を大きな釜で調理している様子とすいかを切っている様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月7日(木) 今日の給食

【献立名】 パン みかんジャム 牛乳 チキンビーンズ ハムと野菜のソテー

【一口メモ】チキンビーンズ
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は,豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ,にんじん,じゃがいもなどを加え,大豆を入れて煮込みます。大豆は,血液を作る鉄分,体の中で血や肉になるたんぱく質,おなかの掃除をしてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,今日は地場産物の日です。ハムと野菜のソテーに入っているキャベツは広島県産です。
画像1 画像1

3年生といっしょに おりづる集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あと二週間もすれば,楽しい楽しい夏休み。
 その前に,本校では大切な行事が開かれます。
 
 それは7月12日のおりづる集会です。
 
 来週に控えたそのおりづる集会のために,児童ひとりひとりが平和への願いをこめ,
おりづるを折ります。
 
 去年までと違うこと,それは…
 3年生に鶴の折り方を教えてあげなければいけないということ!
 
 3年生の教室を訪問し,いっしょにおりづるを折りました。
 3年生の手をとって,一生懸命教える姿は,普段の授業では見られない素晴らしいものでした。
 そして,この思い出が3年生の心に残り,また来年の3年生へと引き継がれていけばいいなと思います。

 12日はきっと,江波小の子どもたちの祈りが空へ届く日になるでしょう。

ナップザックを制作しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,9月にある野外活動に向けて,家庭科の学習でナップザックを制作しています。はじめて扱うミシンに少し戸惑いもありましたが,みんな楽しく作ることができています。もう少しで完成です!!

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
 7月7日(木)の朝,江波中学校の生徒と一緒に,児童委員があいさつ運動を行いました。朝から「おはようございます」の声が響いていました。

2年生に折り方を教えました!

画像1 画像1
 7月12日(火)に体育館でおりづる集会があります。それに向けて,5年生は2年生におりづるの折り方を教えています。
 折り方のコツをやさしく教えながら,ていねいにできるように5年生はサポートすることができました。みんな一羽一羽思いを込めて折ることができました。

7月6日(水) 今日の給食 「行事食(七夕)」

【献立名】減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん 小いわしのから揚げ ミニトマト
      アイスクリーム

【一口メモ】行事食「七夕」

 今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に,オクラは星に見立ててあります。ほかにはちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけなどの材料が入っていて,色とりどりでとてもきれいですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳の学習が始まりました

画像1 画像1
暑い日が続き,子どもたちもプールに入れることを楽しみにしています。一人一人が自分の泳力をもとに目標を立て,練習しています。安全に水泳ができるように,ルールを守って活動する姿も見られます。引き続き,がんばっていきたいと思います。

つるを折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
平和集会に向けて,つるを折りました。4年生に折り方を教えてもらいながら,一緒に折りました。4年生がやさしく丁寧に教えてくれたので,みんなうれしそうでした。来年は4年生となり,自分たちが教える番です。来年が楽しみです。

7月5日 (火) 今日の給食 地場産物の日

【献立名】 麦ごはん 牛乳 八宝菜 大豆のぎすけ煮 冷凍みかん

【一口メモ】きくらげ
 八宝菜にはいっているきくらげは,どこでとれるか知っていますか?くらげというから海でとれるのでしょうか?いいえ,きくらげは,松茸やしいたけなどと同じきのこの仲間で,秋に桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳ににているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。
 また,今日は地場産物の日です。広島産のかえりいりこを大豆のぎすけ煮に使っています。
画像1 画像1

プールは最高! プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ,夏がやってきました。今日から7月です。

 7月1日(金),最初の水泳の授業が行われました。
今まで天気に恵まれずプールに入れなかった4年生…しかし今日は,絶好のプール日和となりました!
 
 けのびやバタ足といった基本を練習した後は,毎年恒例の泳力測定。 
結果はさまざまですが,自分の,この記録をどこまで伸ばせるか?今日の自分より,少しでも力を伸ばせるか?
 水泳指導が終わる9月には,達成感でいっぱいの笑顔が見られると思います。

7月4日(月) 今日の給食  地場産物の日

【献立名】  麦ごはん 牛乳 さわらの照焼き ごまあえ 肉じゃが

【一口メモ】 地場産物の日
 広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。暖かな気候に恵まれており,収穫は春と秋の2回あります。じゃがいもの花は町の花にもなっていて,収穫の時期には,一面じゃがいもの花畑になるそうです。
画像1 画像1

歯みがきについて学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科医・歯科衛生士の方に来ていただき,歯みがきについて学習しました。歯みがきに関するお話を聞いたり,染めだし液を歯に塗ってもらい,歯垢が残っているところを確認したりしました。子どもたちからは,「みがき残しが多いところが分かった」「毎日,きちんと歯みがきをしたい」といった声が聞かれました。学習を通して,歯みがきの大切さを実感したようです。ご家庭でも,お子様と一緒に実践してみてください。

7月1日(金) 今日の給食

【献立名】玄米ごはん 牛乳 含め煮 小松菜のからしあえ 食育ミックス

【一口メモ】玄米ごはん
 今日のごはんは,玄米ごはんです。お米は,イネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが,玄米です。玄米に含まれるヌカと胚芽には,ビタミンや食物繊維がとても豊富です。なので,玄米ごはんは普通のお米よりもたくさんの栄養をとることができます。

画像1 画像1

6月30日(木) 今日の給食「地場産物の日(たまねぎ)」

画像1 画像1
【献立名】パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー

【一口メモ】地場産物
 広島県でとれたたまねぎを使っています。広島県はたまねぎの生産量が多くありませんが,たまねぎができる今の時期にだけ広島県産のたまねぎが給食に使えます。たまねぎには,硫化アリルという強い辛味と,つんとするにおいの成分があります。この硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日のビーフシチューもおいしくなるように,たまねぎをしっかり炒めています。
 
【栄養素の掲示】
 給食委員会の児童が,今日の給食に使用する食品を,栄養素別に分けて掲示をしてくれています。この掲示を見ると,給食には,バランスよく色々な食品が使われていることがわかります。
画像2 画像2

『はとよひろしまの空を』

画像1 画像1
6月29日
平和教育の一つとして『はとよひろしまの空を』という、8月6日の出来事を題材としたビデオを視聴しました。
どの子も真剣な顔で取り組みました。

みおわったあと感想を交流しました。
平和を願う気持ちが、より強くなったと感じました。

折り鶴をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(木),1年生は6年生といっしょに折り鶴をつくりました。7月に行われるおりづる集会にかざる千羽鶴を作るためです。優しい6年生に教えてもらいながら,小さな手で一生懸命折りました。

6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】麦ごはん 牛乳 ホキのゆかり揚げ 昆布豆 けんちん汁

【一口メモ】昆布
 昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながると,お祝い事に使われてきました。昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を丈夫にしてくれるヨードがたくさん含まれています。また,おなかの掃除をしてくれる食物せんいも多く含まれています。よくかんで食べましよう。

【きゅうしょくの木】
 給食室の掲示板に,「きゅうしょくの木」が登場しました。給食の残りの量によって,色の違う実がなります。給食をしっかり食べるほど赤い実がたくさんなったきれいな木になります。29日は,赤い実が3つもなりました!
画像2 画像2

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(水),体育館で1年生の歩行教室がありました。安全な歩道の歩き方や横断の仕方を教えていただいた後,旗を持って特設コースを歩きました。

音楽朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日火曜日に音楽朝会がありました。今回は5年生が♪Let's sing a song♪を全校児童の前で発表しました。これまでの練習の成果を発揮して,美しい声で歌うことができました。これまで努力してきたことを,これからの学校生活の場で生かしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/17 卒業証書授与式 子ども安全の日
3/22 個人懇談(1〜5年 午後)
3/23 給食終了(1〜5年) 個人懇談(1〜5年 午後)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349