最新更新日:2024/04/27
本日:count up92
昨日:150
総数:314210
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

雨の中の平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日金曜日。待ちに待った、平和学習の日。子どもたちは、電車に乗って平和公園へ行って、プラネタリウムへ行って・・・と心を躍らせていました。
 出発の時間は、過ごしやすい曇り空。このまま暑くならなかったらいいなぁと思って電車に乗り込みました。・・・降りた瞬間、雨が降ってきました(^_^;)
 傘を片手にグループごとでの碑めぐりがスタート!
 悪天候の中、みんなで力を合わせて一つ一つ碑をめぐり、学習に取り組みました。雨に濡れながら、碑に込められた思いを考え、一生懸命メモを取る姿がとても印象的でした。子どもたちはよーーーく頑張っていたのですが、大雨と雷には勝てず、少し早めに平和学習を終え、子ども文化科学館へ移動することになりました。「えっ〜〜〜!まだやりたい!」という声も多かったのですが、子どもたちの安全が第一ですからね。
 帰ってきて、ぐじょぐじょのしおりを見て、今日は忘れられない一日になったなと思いました。
 短い時間でしたが、子ども達なりに平和について考える大切な時間になったのではないでしょうか。
 (プラネタリウム、楽しかったです!)
 

おりづる集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(木),おりづる集会が行われました。
 
 全校児童一人ひとりが 平和への願いを書いて折ったおりづるを ひとつにまとめ,体育館にかざりました。
 各学級の代表児童による 平和への思いや願いの発表,児童委員による朗読「一つの花」,どれも素晴らしものでした。
 そして,6年生作成のピースキャンドル。 それに込められた思いや炎の美しさに感動しました。 暗い体育館の中,キャンドルの炎を見つめ みんなで「アオギリのうた」を歌いました。
 子どもたちは,平和を大切にしよう,友だちと仲良くしようという気持ちを あらたにしたようです。

平和の願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市内で被爆された方から貴重なお話を聞きました。ビデオや絵本の中での戦争の辛さや苦しさはこれまでも学んできましたが、経験された方から直にお話を聞くのはこれまであまりありませんでした。
 昭和20年広島、8月6日の広島がどんな様子だったのかを聞くことができました。一発の原子爆弾が落とされたことでたくさんの人の人生が大きく変わりました。
 命は助かっても、悲しさや苦しさ辛さなどが今でも忘れられないものだと感じました。戦後のいろいろなお話も聞かせてもらいましたが、最後に「今とっても幸せです。」という言葉に心を動かされました。
 けんかをしないで一人一人を大切にできる、そんな江波小学校の子どもたちになるといいですね!

廃プラスチック圧縮梱包施設〜ダイヤエコテック〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんは、廃プラスチック圧縮梱包施設をご存じですか?4年生の社会科の勉強に出てきます。その施設は、私達江波小学校の学区内にあります。今日はそこに見学へ行ってきました。広島市で出るペットボトルとリサイクルプラが集まってきます。水曜日には、500台もの収集車が集まってきます。
 危険なものや中身の入っているものが一緒に入っているとリサイクルできないので、みなさんに気をつけてもらいたいと言われていました。
 私達一人一人が気をつけていきましょう!みなさんもぜひ協力して下さい。

収穫した小麦を小麦粉にしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の秋に植えた麦の種が穂が茶色く色づきました。いよいよ収穫です。しばらく乾燥させ・・・、製粉です。学校にある石臼でゴロゴロゴロゴロ・・・・。時計回りに回すと粉は出てきません。思った以上に、重たくて回すのは難しかったです。
 
 この小麦粉で何を作ろうかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349