最新更新日:2025/07/25
本日:count up35
昨日:102
総数:532455
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生の様子

 1年生は、算数科で「いくつといくつ」の学習をしています。早いクラスは「7はいくつといくつ」まで進んでいます。最初はブロックを使っていましたが、徐々にブロックの絵を見たり頭の中でイメージしたりしながら答えを出していきました。
画像1
画像2
画像3

せんちゃん焼きそば

 子どもたちに人気の給食の焼きそばは、給食室の釜を3つも使ってみんなで炒めて作ります。ずっと釜について炒め続けないといないといけないので、たくさんあるメニューの中でも作るのがかなり大変なものに分類されます。
 
 3人で「調味料入れます!」「キャベツ入れます!」と声をかけながら息を合わせて作っていきます。材料を入れるごとに力も必要で、この時期でも汗だくになりながら頑張って作りました。
画像1

今日の給食 5月1日(木)

小型パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ オレンジ 牛乳

 せんちゃん焼きそば…せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切干しだいこんを使っているので、この名前がつきました。食物せんいには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255