最新更新日:2024/04/24
本日:count up23
昨日:110
総数:470922
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

タブレットを使って

画像1画像2画像3
 体育のマットの学習をしています。タブレットで自分たちの前転や後転をするところを録画し,正しくできているところや改善点をアドバイスし合っています。

明治 みるく教室 4年生

画像1画像2
 1月7日,4年生は「明治」の方にお越しいただき,食育セミナーを受けました。「じょうぶな骨をつくろう」というテーマで「みるく教室」を開いていただきました。カルシウムとは?骨を強くするためには?骨貯金ができる?!など,子ども達は興味津々な様子で話を聞いていました。
 セミナー後にはたくさんの質問や感想も発表することができました。講師の方からは「本当に聴く姿勢がすばらしいです」とお褒めの言葉をいただきました。

ドッジボール大会 4年生

画像1画像2
 4年生のドッジボール大会の様子です。今日はいつにも増して気合いが入っていました。力強く投げられたボールが飛び交う中で,チームメイトを鼓舞したり,励まし合ったりする言葉がたくさん聞こえました。また自身のチームだけでなく,相手チームのよいプレーを称賛する言葉かけもありました。 
 最後には,どの子供たちも清々しい顔で大会を終えることができました。

ドッジボール大会に向けて 4年生

画像1画像2
 ドッジボール大会に向けてチーム発表がありました。キャプテンを決めたり,チーム名を決めたりしました。また,練習試合を行った後,チームで今後に向けての作戦会議を行いました。休憩時間に集まって自主的に練習をする約束をしたチームもいるようです。クラスを越えてのチームです。ドッジボール大会を通して学年の輪がさらに広がることを願っています。

空気や水を温めたり冷やしたりすると… 4年生

画像1画像2
 4年生は理科の学習で,空気と水を温めたり冷やしたりする実験を行いました。試験管の口に石鹸水の膜を張り,お湯と冷水につけて変化を観察しました。お湯に浸けるとぷくーっと膨らむ膜に「おおぉーーー!!」と子どもたち。楽しみながらも学びを深めることができました。
 次回の実験が待ちきれないようで,「次はどんな実験ですか?早くやりたい!!」という声がたくさんあがっていました。

書き初め練習 4年生

画像1画像2
 新年の書き初めに向けて練習を始めました。4年生になると半紙が長半紙となり,いつもとは違う様子に苦戦していました。しかし,いざ書き始めると集中力が高まり,家庭科室がしんと静まり返っていました。冬休みにしっかり練習をしてもらい,本番に挑んでもらおうと思います。

遠足 〜4年生〜

画像1画像2
 4年生は5年生と一緒に遠足に行きました。校外学習を重ねてきたこともあり,行きと帰りの歩き方は本当にすばらしかったです。また,江波山公園では,マナーを守り,楽しそうに遊ぶ姿は眩しいくらいでした。大きな成長を感じました。

中工場見学 その2 4年生

画像1画像2
 見学中は,職員の方の説明をしっかり聞くとともに,一生懸命にメモをする姿が印象的でした。「メモをとりすぎて,ワークシートが足らない!」という児童もいました。この社会科見学で少しでもたくさんのことを学ぼうとする気持ちが素晴らしいです。質問コーナーでは,事前に考えた疑問をたくさん質問することができました。学習のまとめが楽しみです!!

中工場見学 4年生

画像1画像2
 4年生は中工場見学へ行きました。行き帰りは前回の校外学習と同様,ルールやマナーを守って,きちんと歩いたり,バスに乗ったりすることができました。
 中工場に着き,見学が始まると,その建物の美しさや大きさにびっくり!また,集められたゴミを溜めておくごみピットでは,実際にごみがクレーンで焼却炉へ投入される様子を見学。子どもたちから大きな声や拍手が起こりました。

校外学習4年生 子ども文化科学館

画像1画像2画像3
 プラネタリウムの学習投影が終わったあとは,子ども文化科学館内の体験コーナーを見学しました。五感を使った体験コーナーやアクティビティがあり,楽しみながら学習をすることができました。「また来たい!!」と言う子どももたくさんおり,とても充実した時間になったようです。
 また,館内放送のチャイムが鳴ると,サッとその場に座っていました。学校で学習していることが,校外でも生かすことができました。さすが神崎っ子です。

校外学習4年生 平和公園

画像1画像2画像3
 子ども文化科学館での学習を終えると,平和公園に移動しました。ここでも神崎っ子のすばらしい姿を見ることができました。お弁当を食べるときには,グループでお互いが背中合わせになるように座り,学校と同じく黙食で食べました。今日のような気持ちのよい日にお弁当を食べるときは,友達と楽しくお話しながら食べたかったことでしょう。しかし,4年生はマナーを守り,学校で学んでいることを校外でもきちんと態度で示すことができました。
 また,平和公園内のアオギリ前では,アオギリの歌を歌いました。気持ちのよい秋空と平和公園に神崎っ子たちの優しい歌声が響きました。
 改めて今日の子どもたちの姿に,とても誇らしい気持ちになり,心が温まりました。

4年生校外学習 プラネタリウム

画像1画像2
 今日4年生は校外学習で,子ども文化科学館と平和公園に行きました。プラネタリウムでは,冬の星座の様子や月の動きについて学習しました。頭上に広がる満天の星空に子どもたちは大感動。学習も深まり,とてもよい経験となりました。

神崎ソーラン2021 〜4年生〜

画像1画像2
 10月23日,雲一つない青空のもと運動会が行われました。4年生は春から始まったソーランの集大成を迎えました。今日は一段と子どもたちの顔が違いました。少々緊張した面持ちながらも,目の奥には「早く踊りたい」という気持ちが表れていました。私は朝礼台の上から見させてもらいましたが、83人の漁師が舞い、踊る景色は壮観でした。
 子どもたちはこの運動会から「何か」を学んでくれたようです。運動会が終わっても心を一つに突き進んでいきたいと思います。

閉じ込めた空気や水に力を加えると … 4年生

画像1画像2
 4年生は理科の実験で,「閉じ込めた空気や水に力を加えると,どうなるのだろうか」ということを調べました。実験の結果から,空気は縮むけど,水は縮まないということが分かりました。注意事項をきちんと守り,学習問題の解決に向けて,意欲的に学習に取り組んでいました。

ソーラン 秋の陣!!

画像1
 4年生は運動会に向けてソーランの練習を開始しました。春に覚えた振り付けを確認しながら進めています。どの子もキラキラした目で,真剣に取り組んでいます。

そうじロッカーの中は 〜4年生〜

画像1
 担任がふと掃除ロッカーを開けると,このような様子でした。あまりにもきれいに整頓されていたので,思わずシャッターを押しました。
 環境が整えば,学習環境も自ずとよくなります。神崎っ子が落ち着いて学習をしているのも,こういった積み重ねなのだと思いました。

理科の実験 4年生

画像1
 4年生は,土の粒の大きさによって,水がしみこむ速さはちがうのかを確かめる実験を行いました。校庭の土,砂場の砂,砂利の三つを並べて比較実験を行いました。「校庭の土は全然水が出てこないし,上に溜まってる!」「砂利は水道みたいに下から水が出てくるよ!」
 自分たちで作った実験セットを使用して実験を行いました。「なぜ水たまりができるのだろう?」などの,身近な疑問を今回の実験を通して理解することができました。

つなぐんぐん!!

画像1画像2
 4年生の図工の様子です。新聞紙を丸めて棒状にし,それらをつなぎ合わせて立体を作りました。新聞紙を強度や用途に合わせて細くしたり,太くしたりするなど,思考を凝らしながら取り組んでいました。限られた時間の中で,納得のいく作品を仕上げることができました。

給食時間は…

画像1
 4年生の給食時間の様子です。準備から片付けまで「だまって」行っています。食事中はもちろん,食べたあとも読書や自主勉などをして過ごしています。
 自分たちができる予防に,真剣に取り組んでいます。

大きくなりました!

画像1画像2
 4年生の学年園とプレハブ前にあるヘチマやゴーヤなどがぐんぐんと大きくなっていました。屋根までとどくツルを見て,「これ何メートルあるんだろう?!伸ばしてみたい!」「花が咲いてる!」と,新たな発見や驚きとともに観察をしていました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925