最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:110
総数:470902
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

ひまわりタイム

画像1画像2画像3
 今年度最後のひまわりタイムは、サーキットです。わなげ、けんぱ、バランスローラー、まとあてをしました。。「ペアで協力」が目標です。競争することが好きな子も勝ち負けにこだわらず、助け合い楽しくサーキットをすることができました。子ども達、成長しました!

ひまわり発表会

画像1画像2画像3
 いよいよ発表会本番です。2回目の発表とはいえ、やはり、緊張する子ども達。でも、頑張って力を出しきりました。トーンチャイムの演奏では、休んだ子の楽器を他の子が持って2本で演奏し、きれいな音色を出すことができました。「お家の人へのメッセージ」では、一生懸命書いた手紙を読んでお家の人に感謝の気持ちを伝えることができました。大成功に終わった発表会に、子ども達はほっと一安心。最後はあふれんばかりの笑顔で終わることができました。

ひまわり学級発表会

画像1画像2画像3
 ひまわり学級の、1年最後の参観日は発表会です。プログラムや飾りも、もうすぐ完成です。中区交流会で発表したトーンチャイムの曲も発表します。友達の発表を楽しみにしながら、準備や練習をしています。

節分

画像1画像2画像3
 ひまわりタイムで節分のお話を聞いていたら、鬼がやってきました。子ども達は、鬼に「これからも力を合わせてがんばります。」と力強く言い、豆を投げました。最後は鬼が子ども達に退治され、ほっとしました。

中区交流会

画像1画像2画像3
 中区交流会に行きました。市内電車とアストラムラインに乗りました。学習した通りに上手に切符を買ったり、改札口を通ったりすることができました。交流会では、トーンチャイムで「きらきら星」を発表しました。きれいな音色に、会場から「わぁ。」と声が上がり、子ども達はとても嬉しそうでした。手品を見たり、踊ったりして楽しい時間を過ごしました。

中区交流会の練習

画像1画像2画像3
 今年も中区交流会の時期がやってきました。一昨年はマジック、去年は動物クイズ。今年はトーンチャイムの演奏に決まりました。音の出し方を教えてもらい、鳴らしてみました。上手に演奏ができるよう、がんばります。

お正月の遊び

画像1画像2画像3
 新年初めてのひまわりタイムは「お正月の遊び」のすごろくをしました。ひまわり学級で作ったオリジネルすごろくです。マスには、「友達をほめる」「せのびする」「黒板に名前を書く」など、ひまわりらしい楽しく面白い言葉が書いてあります。「夜寝る前にすること」では「歯磨き!」と答え、磨く真似をしました。すごろくを囲み、笑顔のひまわりタイムになりました。

中学校区交流会

画像1画像2画像3
 12月14日(木)に、中学校区交流会に行ってきました。神崎小学校は、「もうじゅうがり」と「かもつ列車」のゲームの進行でした。大きな声で説明し、楽しそうにゲームを進行していました。他にも、名刺交換をしたり、中学生の和太鼓の演奏を聴いたりしていろいろな友達と交流し、楽しい時間をすごしました。

江波山気象館に行きました4

画像1画像2
 学校に帰る前に、休憩しました。「おみせやさんをしよう」で働いて得たお金を使い、この時に飲む飲み物を買っていました。よく歩いてのどが渇いていたので、喜んでごくごくと飲んでいました。帰りも交通ルールを守って無事、学校に帰りました。とても楽しく勉強になる経験ができました。

江波山気象館に行きました3

画像1画像2画像3
 皆で被爆壁を見学しました。窓ガラスの枠の曲がったところを教えられると、驚いていました。その後屋上に上がり、いろいろな方角の景色を見ました。子どもたちは、知っている建物を見つけては喜んでいました。

江波山気象館に行きました2

画像1画像2画像3
 館内はペアで行動します。事前学習で行きたいところを相談しておいたので、地図を見て場所を探しながら見学しました。興味を持ったところは、何度も行っていました。

江波山気象館に行きました1

画像1画像2画像3
 10月の「おみせやさんをしよう」でエンジェルひまわりレストランを頑張ったので、皆で江波山気象館に行くことになりました。出発前に校長先生に「行って来ます。」と挨拶をしました。校長先生のお話の通り、交通ルールやマナーを守って行きました。気象館につくと、館内でのルールを確認しました。

おみせやさんをしよう

画像1画像2画像3
 いよいよ開店です!お家の方にお客さんになってもらえたので、大はりきりです。練習したことを思い出して、質問に答えたりお客さんをすぐに席に案内したりと、心をこめて「おみせやさん」をしました。疲れたけれど、とても満足そうな顔をしていました。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

おみせやさんをしよう

画像1画像2画像3
 次は、芋チップスを作ります。スライサーで芋を細くスライスします。手を切らないようにするのが、なかなか難しいです。揚げた芋をさまして、3枚ずつカップに入れます。さいばしを上手に使って入れて出来上がり!準備ができました。あとは、開店を待つばかりです。

おみせやさんをしよう

画像1画像2画像3
 始めに、茶巾絞りを作ります。ふかした芋の皮をむいて、つぶします。なるべくつぶが残らないように、ペアで協力しながら一生懸命つぶします。味見をして、OK!最後はラップにくるんでしぼり、出来上がりです。

おみせやさんをしよう

画像1画像2画像3
 「お店やさん」の開店まであと少しです。いよいよ、お店で出すお菓子を作ります。

おみせやさんをしよう 〜接客の練習〜

画像1画像2画像3
売り場とフロアに分かれて、接客の練習をしました。自分から声をかける、お客さんの動きを見て動く、など、ポイントに気をつけて練習しました。お客さんからの急な質問にも答えることができました。「おみせやさん」開店まで、あと少しです!

芋ほり

画像1画像2画像3
ひまわり学級の畑の芋ほりをしました。始めはそぉっと土を触っていましたが、芋の頭が見えると、歓声を上げてどんどん掘っていきました。つるの長さにびっくりしていました。

お月見ランチ

画像1画像2
給食は、お月見ランチです。真ん中に鍋を置いて、団子が茹で上がるのを見ながら食べています。鍋の底から泡がぼこぼこ出たり、団子が上がっていくのを見ると、歓声が上がります。団子を食べるのを楽しみに、食事も進みます。きなこ味とあんこ味、一口食べると満面の笑みが浮かんでいました。

お月見団子作り

画像1画像2画像3
今日は、十五夜です。お月様のお話をした後、団子作りをしました。団子の粉を力を入れてこねたり、きれいな丸い形になるように力を調節しながら丸めたりしました。最後は、自分の好きな形のお団子を作りました。渦巻や貝の形など思い思いの形ができていました。食べるのが、楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925