![]() |
最新更新日:2023/09/25 |
本日: 昨日:57 総数:458062 |
2年生 リレーあそび![]() フラフープを跳び越えたり、ジグザグ走ったり、色んなリレーあそびをしました。走る速さだけでなく、ゴールしたあとの整列までの早さを競争しました。どのチームも、協力して活動することができました。 2年生 町たんけん![]() ![]() 4年生 読み聞かせ
読み聞かせをしていただきました。絵本の世界に引き込まれ,素敵な時間を過ごしました。
![]() ![]() はるなつみつけ![]() ![]() 3年生 総合 町探検へ レッツゴー!その2![]() ![]() ![]() 3年生 総合 町探検へ レッツゴー!その1![]() ![]() ![]() 歩くときに 1)神崎の町の宝の場所(歴史や平和を感じる場所)を見つける 2)やさしさがいっぱいの場所を見つける 3)直すともっとよくなる場所を見つける というめあてをもって探検しました。 1枚目は昔日本の要人達が会議に使ったりや宿泊したりしたという羽田別荘 2枚目は平和を見守る地蔵尊 3枚目は平和を願って寄贈された木々が茂る湯来の森 の写真です。 4年生 コロコロガーレ
図画工作で「コロコロガーレ」の学習をしています。
自分で楽しいコースを考え、ビー玉がうまく転がっていくよう工夫しています。カーブや傾斜をつけるために、厚紙や段ボール紙を使ってコースを作っています。完成させて友だちと一緒に楽しむ日を楽しみにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科 待ってました!リコーダー!![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 かん賞会 その2![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 かん賞会 その1![]() ![]() ![]() 6年生 合同音楽
6月6日(火)の4時間目に竹本建治先生を講師として呼び,体育館で「Beautiful Peace」という歌の練習をしました。
歌詞の意味を考えながら,歌うことができました。 ![]() ![]() 4年生 お弁当
運動会の予備日のため、昼食はお弁当でした。
おうちの方の心のこもったお弁当を持って朝からウキウキの登校。昼食の時間になるのが待ち遠しかったようです。 ![]() ![]() 4年生 運動会
さわやかな晴天の中、運動会が行われました。
これまでの練習の成果を、笑顔いっぱいで発揮しました。 力一杯かけぬけた個人走、心を込めて踊ったソーラン節、子供たちの笑顔が輝きました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 お昼が待ち遠しい!!!![]() ![]() 「自分で作った!」や「おうちの人と作った!」 などたくさんの報告を受けました。 みんな楽しそうにお弁当を食べていました。 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その5![]() ![]() ![]() 普段学校とは違う環境で子ども達もおどろきや発見が多く もくもくとメモをとっていました。 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その4
館内にはいろいろな活動ができる部屋がたくさんあったね。
![]() ![]() 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その3![]() ![]() 今回は陶芸と合唱でした。ろくろを回してコップなどを作るところを見せていただいたり,魔女の宅急便の合唱を聴かせていただいたりしました。 11月には実際体験活動をさせていただきます。楽しみです! 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その2![]() ![]() ![]() 3年生 総合 公民館へ レッツゴー!その1![]() 行きの様子は,さすが3年生。信号では臨機応変に止まったり,進んだりできました。 さすがです! とちゅう,みさき商店の店長さんが交通整理してくださいました!行きも帰りも! ありがとうございました! 3年生 お昼が待ち遠しい!!![]() ![]() ![]() 自分で作ったよ!という人がたくさんいてびっくり!! 焼きうどんやピラフなど自分の好きなものをお弁当にしてくれていたようです。お弁当の時間が楽しみなはずですね♪ かわいいお弁当もありました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |