最新更新日:2024/04/23
本日:count up62
昨日:102
総数:470851
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

全国学力・学習状況調査

画像1
今日は全国学力・学習状況調査が行われました。
国語科,算数科,質問紙のいずれも長い時間の調査となりましたが,しっかり集中して取り組んでいました。

音楽のおくりもの

画像1画像2
昨年度まで、神崎小学校では月1回体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行っていました。昨年度からは各教室で放送による朝会を行っています。
月ごとに「今月の歌」を紹介し、教室や音楽の授業で歌っています。
4月は「音楽のおくりもの」でした。
6年生の歌声を編集してみました。3年生に見せると「さすが6年生。」「すごい。」との声が上がりました。
6年生は自分たちの歌声を聴いて「もっときれいに歌いたい。」「もっと歌えるのになあ。」などの声が聞かれました。こちらをクリックしてください。
https://youtu.be/iAAlu07SSqA

令和3年度が始まりました。

画像1画像2
 令和3年度が始まりました。色とりどりの花が、一斉に咲きそろい、春の訪れを感じる中,神崎小学校では88名の一年生を迎え,令和3年度の入学式を挙行することができました。保護者の皆様,お子様の御入学おめでとうございます。子どもたちにとって新しい発見がたくさんあることと思います。元気に登校し,いろいろなことを御家庭で話してほしいと思います。
 今年度も校訓「志高く 美しく」を受けて、学校教育目標「夢や志をもち、ともに未来を切り開く子どもの育成」を掲げ,品格と逞しさを兼ね備えた日本人の育成として.下記の3項目を示しています。
 1 夢や志をもち,その実現に邁進する子ども
 2 果敢に挑戦し,変化・成長する喜びを感じ,自分に自信をもつ子ども
 3 ふるさとの歴史を理解し,伝統と文化を誇りにもって語る子ども
 子どもたちの笑顔と健やかな成長のため、保護者・地域の皆様と連携をとり、信頼される学校づくりに努めていきます。どうか本校の教育活動に対してご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

 広島市立神崎小学校  
 校長  西田 直樹

避難訓練を実施しました。

画像1画像2画像3
 5月25日,3年生全体で火災の避難訓練を実施しました。
「火事だー!」のかけ声とともに,すばやく整列して校庭に移動することができました。北校舎の最上学年として,とても頼もしく感じました。
 また,学年で観察していたモンシロチョウのサナギが成虫になりましたので,全員でお見送りをしました。「いってらっしゃーい!」のかけ声とともに,2匹のモンシロチョウは元気よく大空に羽ばたいて行きました。

卒業アルバム

画像1
卒業アルバム作成に向けて個人写真や集合写真を撮影しました。ちょっぴり照れながらも最高の笑顔で撮影することができました。
コロナ禍の中でもできる行事を大切にし,思い出をしっかりとアルバムにまとめていきたいと思います。できあがりが楽しみです。

一年生との交流

画像1画像2画像3
今日は昼休憩に一年生と一緒に遊具で遊びました。
週始めから予定していましたが,あいにくの雨が続き,ようやく今日,念願の一年生との遊びが実現しました。
校内の身近なお兄さん・お姉さんとして優しく接する姿に感心しました。これからもよろしくお願いします。

1年生〜6年生と一緒に遊んだよ〜

画像1画像2
 掃除当番や給食当番,色々な場面でお世話になっている6年生。今日の昼休憩を利用して,1年生と6年生が一緒に遊びました!
 のぼり棒や鉄棒,ろくぼく,シーソー…色々な話をしながら,笑顔で仲良く遊んでいた子ども達。
 「楽しかったぁ〜!」「また晴れたら遊びたいなぁ〜!」
 次の休憩時間を心待ちにしている1年生でした。

1年生 生活科〜あさがおの観察1〜

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,あさがおの観察に出かけました。
目で見て,手で触って,大きさや長さを比べて,匂って…
「あ!なんか線がある!」「こんな所に毛があるよ。」「親指と同じくらいの大きさ!」

 発見したことをカードにまとめ,それをみんなに伝えることができました。

野菜の苗植え

 生活科の授業で,ミニトマトとピーマンの苗を植えました。

苗植えの後は,観察を行いました。
「下の葉っぱと上の葉っぱの形が違う!」
「ピーマンの葉っぱはつるつるだ!」
など,たくさん発見することができました。

 収穫までは約2か月…。何個収穫できるか楽しみです。

画像1画像2

1年生 生活科〜アサガオの種をまいたよ〜

画像1画像2画像3
 生活科の学習では,アサガオを育てます。
 2年生に種のまき方や土の入れ方等を教えてもらい,いざ!実践!

 土を植木ばちに半分入れて,もとひを入れて・・・

 2年生から教わった通りにやっていく子ども達。
「何色の花が咲くかな。」「毎日お世話頑張るよ!」

 学校に登校したら,毎日アサガオに水をやります。子ども達とともに,すくすく大きくなぁれ!

1年生 体育科〜ならびっこ〜

画像1画像2
 体育科の学習では,並び方を学びました。
 誰の横に並ぶのか,誰の後ろに並ぶのか等よく確かめながら,まっすぐ並ぶ練習を何度も行いました。

 すばやく整列し,次の指示を聞いて行動できるように頑張っている子ども達です!

1年生 生活科〜2年生に教えてもらったよ〜

画像1画像2画像3
 2年生に学校の中を案内してもらいました!

 「ここは,事務室です。事務室は・・・。」
 「ここは,給食室です。ここでは・・・。」

 2年生の説明を真剣に聞いて,学校博士になった子ども達でした!

ぼく・わたしの○○○くつ

画像1画像2画像3
 図画工作科で,靴のデッサンをしました。
 くつの特徴を捉え,細かいところからゆっくりと丁寧に描きました。
 子どもたちはじっくりと靴を見つめながら,ひもの様子や模様などを上手に描いていました。

4年生 下水道教室

画像1画像2
 4年生は,4月28日に社会科で勉強する下水道についての出前授業を受けました。家庭や学校などで使われた水がどこに行くかを考えながら,下水処理について学習を進めていきました。子どもたちは,汚れを食べる微生物を顕微鏡で観察するなどして,下水処理について理解を深めました。

学校探検

 4月26日〜28日,2年生は1年生に給食室や音楽室,職員室や事務室など特別教室を案内しました。

これまで,説明の絵を描いたり,言葉を練習したりして,一生懸命準備に取り組みました。当日は,1年生を目の前にして,少し緊張…。しかし,堂々と各教室にいらっしゃる先生を紹介したり,〇×クイズをしたりして,お兄さん・お姉さんらしく学校のことを教えることができました。

 連休明けは,1年生に朝顔の種の植え方を教えに教室へ行きます。さらに上学年らしい姿が見られそうです。


画像1画像2

書写の時間 その1

画像1画像2
 今年の5年生の書写は,教えていただく先生が3クラスそれぞれ違います。3組は馬渕先生です。初めての書写の時間には,新しい漢字を考えて漢字クイズを出し合いました。

4年生 書写の様子

画像1画像2
 4年生の書写の様子です。今年度は馬渕先生に教えていただきます。馬渕先生の自己紹介のあと,横画や縦画などの基本的な書き方を復習しました。その後,「自分で漢字を作ってみよう。」ということで,子どもたちが好きなもの等をイメージして漢字を作りました。作った漢字をクイズ大会にして楽しみました。

書写の時間 その2

画像1画像2画像3
 子どもたちが考えた漢字です。何と読むでしょうか。



左「パンダ」 中「納豆」 右「バンジージャンプ」
さすが子どもたち!発想がおもしろいです。

初めての委員会活動 その1

画像1画像2画像3
 5年生になり,初めての委員会活動が始まりました。緊張しながらも,張り切ってそれぞれの活動に向かう姿に,高学年になった頼もしさを感じます。

天気の変化

画像1画像2
 理科「天気の変化」学習で雲の動きを調べました。時間をおいて2回観察し、どのように変わっているのか見付けました。観察カードに気付いたことをまとめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925