最新更新日:2024/03/19
本日:count up31
昨日:58
総数:468601
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

もうすぐ立志式!

画像1画像2
 立志式まで残り二日となりました。今日は,通し練習をして,動きの流れを確認しました。限られた練習時間で,発表や合奏も頑張ります。

二分の一成人式

画像1画像2
 後半には、4年生の思い出スライドショーや手紙わたし、合唱をしました。小学校の思い出を振り返り、懐かしんだり自分たちの成長に気づいたりしました。合唱では、今まで育ててくれたおうちの方に感謝の気持ちを込めて、歌うことができました。

二分の一成人式

画像1
 4年生の二分の一成人式がありました。まず、「おおきくなるっていうことは」という詩を群読しました。次に、将来の夢の発表をしました。将来に向けての強い気持ちを大きな声でおうちの方に届けました。

体育科 5年生

画像1画像2
 ハンドボールの授業の様子です。
 チームごとに作戦を考え,声をかけあいながら試合をしていました。

学校朝会2

画像1画像2
 全校児童が集中して,最後まで静かにしていました。
 退場の際も話をすることなく,きちんと整列して教室まで移動することができました。

学校朝会 1

画像1画像2
 今月の生活目標「みじかく はっきり よいへんじ」についての話と,体力テストや書き初め会などの表彰を行いました。

総合的な学習の時間

画像1画像2
5年生は,班ごとにテーマを決め,神崎の町のよさを発信するビデオを作ってきました。
今日の総合的な学習の時間では,そのビデオを更に良いものにするにはどうすればいいか,みんなで話し合いました。
自分たちの考えを付せんに貼り,思考ツールを使って考えを上手にまとめていました。
他のクラスの先生方が見に来ていたこともあり,子どもたちはいつもより気合いが入っている様子でした。

認知症講座

画像1画像2
 江波地域包括支援センターの方々にお越しいただき,認知症講座を行いました。
 軍手をつけて折り紙を折ったり,映像で具体的な場面を見て考えたりする活動を通して,認知症についての理解を深めることができました。

英語科

画像1画像2
 英語科の授業では,得意なことを伝え合う学習をしています。
 新しい単語がたくさん出てきましたが,身振り手振りをいれながら楽しく交流することができました。

消防署見学

画像1画像2
 社会科の学習で,消防署の見学へ行きました。
 見学の際には,救助工作車や救急車を見せていただきました。救助工作車には,救助の際に必要な道具が,100種類以上積まれてあるそうです。それを聞いた子ども達は驚いた表情を見せていました。また,救急車に,実際に乗せていただきました。中では,救急車の道具の説明や実際にサイレンを鳴らしてもらうなど,普段体験できないこともさせていただきました。
 子ども達は,学校に戻った後も,「消防署には,たくさんの工夫があった!!」「思った以上に消防車は大きかった!!」と目を輝かせながら話していました。

図画工作科 1年生

画像1画像2
 絵の具の使い方の学習をしていました。
 子どもたちは,黒板やテレビのお手本をしっかりと見ながら,集中して取り組んでいました。

学級活動 3年生

画像1
 学級活動で取り組んでいる「ばっちりチャレンジ」の振り返りをしていました。
 自分のよかったところや課題をしっかりと見つめ,これからの取り組みにいかしていきます。

租税教室

画像1画像2
 本日の5校時に「租税教室」がありました。すでに社会科でも税金について学習しており,自分たちも消費税という税金を払っていることや,税金の使い道などをしっかり理解している様子でした。また,広島県の税金の種類は約50種類もあることや,小学校6年間で支払う税金は,一人当たり516万円もかかることに,子ども達はとても驚いていました。
 子ども達の感想の中には「見えないところで生活を支えてくれていて,税金のありがたさが分かった。」や「卒業まであと少しだけど,教科書などを大切に使おうと思った。」と生活を見直すきっかけとなったようです。

青少年健全育成連絡協議会あいさつ運動

画像1画像2画像3
 昨日、青少年健全育成連絡協議会によるあいさつ運動がありました。たくさんの方々の笑顔とあたたかい挨拶に包まれ、子ども達は登校することができました。本校の計画委員会の児童も参加し、爽やかな挨拶を届けていました。
 朝早くから、たくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。

ロング昼休憩

画像1画像2
 今日はロング昼休憩がありました。午後から気温が上がり、運動すると気持ちよい気候となりました。ドッジボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。

カルビー出前授業

画像1画像2
 カルビーさんにお越しいただき,正しいおやつの摂り方について教えていただきました。
 まずはポテトチップスを使って,一日に食べてよい量を班で予想しました。一袋の中身を丸々はかりにのせる班や少なすぎる班など,色々な予想が出ました。正しい量を知ると,子どもたちからは「予想より少ない!」や「思ったより食べていいんだ!」など,驚きの声が上がっていました。
 その後もポテトチップスができるまでの流れを見たり,おやつを食べてよい時間やパッケージの見方を教えていただいたりしました。
 子ども達にとって,正しいおやつの摂り方を知るとても良い機会となりました。カルビーの皆様,ありがとうございました。

12年後のわたし

画像1画像2
 図画工作科「12年後のわたし」の学習で,夢を叶えた自分を想像し,紙粘土を用いて工作しています。子どもたちの中には,野球選手になって盗塁王としてスライディングをしている様子や,歌手になって世界に歌を届けている様子を表している子もいました。12年後,どんな大人になっているのか楽しみです。

調理実習 6年

画像1画像2画像3
 6年生は調理実習でじゃがいも料理を作りました。今回は「粉ふきいも」「ジャーマンポテト」それと目玉焼きを作りました。班のメンバーと協力しながら手際よく作業することができました。子どもたちからは、たくさんの「おいし〜い!!」が聞こえてきました。

学校体験

画像1画像2画像3
 1年生では,1月15日に報恩保育園,17日に神崎保育園の年長さんを招いて,学校体験を行いました。
 校歌や神崎っ子の誓いなどを披露し,立派な一年生の姿を見せることができました。漢字の学習では,年長さんの隣で鉛筆の持ち方や漢字の書き方を優しく教えました。「ちょっぴりお兄さんお姉さんになったような気がしてうれしいな。」と喜んでいました。

志を育む講演会2

画像1画像2
 吉永先生のお話の中で,子どもたちが投函した友達のよいところを匿名で発表していただきました。子どもたちは,まるで自分のことを言われているかのように,嬉しそうな様子でした。
 あっという間に1時間が過ぎ,子どもたちは「言葉だけでなく,笑顔でも思いを伝えられるような大人になりたい。」や「今までチャンスを逃すことが多かったけど,積極的に自分の思いを伝えて,想う心をもった人だと言われたい。」と感想を述べていました。今回,より一段と輝く未来に向けて離陸した子どもたちに期待しています。吉永先生,本日はありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業についてのお知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925