最新更新日:2024/04/23
本日:count up76
昨日:102
総数:470865
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

児童の日記・作文から 5 (わいわい神崎)

画像1画像2
 今日、わいわい神崎がありました。
 1時間目の授業では、みんなが楽しみにしている修学旅行の説明会がありました。私は、説明を聞いているだけで、楽しくなりました。とくに、ユニバーサルの説明の時には、一人で盛り上がっていたような気がしました。
 2時間目には、校訓除幕式がありました。校訓の碑には、「志高く 美しく」という文字が書いてありました。学校に来た時や帰る時に、それを見て、行動したいと思いました。
 今日のわいわい神崎は、無事にできて、楽しくできたので、良かったです。

児童の日記・作文から 4 (わいわい神崎)

画像1画像2
 きのう、小学校最後の「わいわい神崎」がありました。今回は、ゴミステーションの係があったので、今までとちがう楽しみがあるのかなと、ワクワクしていました。
 そして、ゴミステーションをしてみると、いろんな人に「ありがとう。」と言われて、ゴミステーションなどのボランティア活動が好きになりました。
 今回は、みんなと楽しく遊べて、いろんな経験ができて、今まで最高の「わいわい神崎」でした。

児童の日記・作文から 3 (わいわい神崎)

画像1画像2画像3
「楽しみ:さんかん日:わいわい神崎」

 今日、さんかん日とわいわい神崎がありました。
 私は、土曜日の夜、「明日はねつを出さないかなぁ。」と思って、とても心配でした。そして、土曜日の夜は早くねました。そしたら、ねつも出さなくて、とてもいい顔で登校しました。
 そして、さんかん日が始まりました。ヘチマの成長の発表する前、とてもむねがワクワク、ドキドキしました。そして、私のたちの番がきました。そしたら、なんだか、きんちょうかんがなくなりました。なので、とてもスムーズに言えたので、とても上手に出きていると思いました。私が一番いいなぁと思った人は、○○さんです。理由は、一人だけど、ぜんぜんきんちょうせずにやっていたのがよかったなぁと思いました。
 次は、オープニングでした。今年は、たいこで、3曲ぐらいえんそうしていました。最初でてきた時、すごく力が強そうな人がいっぱいで、びっくりしました。すごく大きくて、心にものすごくひびきました。みんな、たいこをたたきながら、声を出していたのが一番すごいなぁと思いました。
 次に、おなかがすいていたので、お昼にしました。どのごはんも、みんながいっしょうけん命作ったんだなぁと思いました。
 そして、いろいろなことをやって、全部やり終わったので、帰りました。
 とっても楽しかったし、ねつが出なくて、本当によかったです。

児童の日記・作文から 2 (わいわい神崎)

画像1画像2
「楽しかった」

 今日、わいわい神崎がありました。
 ぼくは、茶道クラブだから、茶道をしました。ぼくは、お運びでした。茶道には、子どもも来てくれました。ぼくは、あたたかいままのお茶をわたすために、いそいでお客さんにお茶をわたしました。
 次に、○○君と□□君といっしょに、体力そく定に行きました。いろんな事をしました。○○君に点数で負けたけど、□□君には勝てたので、うれしかったです。
 最後に、くつ飛ばし大会をしました。予選1位で、通かしたから、うれしかったです。決勝は、ドキドキして、はずかしかったです。ぼくは、みんながけった後にけりました。そしたら、1位になりました。ぼくは、とてもうれしかったです。ぼくは、メダルとおかしをもらいました。うれしかったです。

児童の日記・作文から 1 (わいわい神崎)

画像1画像2画像3
「わいわい神崎」

 今年のオープニングは、和太鼓でした。色々な太鼓がありました。おなかにすごく響きました。とても迫力がありました。そして、わいわい神崎が始まりました。
 まず、迷路をしました。コースをまちがえたので、再チャレンジ券をもらって、またスタートしました。次は大丈夫でした。そして、広い所に出ました。水の上にブロックがおいてあって、「赤、青、白」のどこかに進みます。ぼくは、白にしました。すると、あっていました。そして、板を上ってさけびました。さけぶと「○」でした。やっとゴールできました。前よりおもしろかったです。
 他にも、くつとばしをしました。ぼくは、あまりとびませんでした。でも、二神先生や佐々木先生や男の大人の人は、すごくとんでいました。すごいなと思いました。
 来年もいろんなことを体験したいです。

こども図書館に行ったよ

画像1画像2画像3
 市内電車に乗って、こども図書館に行ってきました。
 自分で電車に乗る学習も兼ねていたので、公共の交通機関でのマナーだけでなく、電車賃の払い方やパスピーの使い方を事前に勉強しました。降りる一つ前の電停でお金を手に握り締めて、いざ運賃箱へ。初めて電車に乗る子どももいて、うっかりお金を落とす子どももいましたが、全員無事に往復することができました。
 こども図書館では、本の閲覧や、読み聞かせ、通常は入られない書庫の見学をさせて頂きました。

音楽発表会

画像1画像2
 音楽で学んだ「カノン」を班ごとにアレンジし,発表会を行いました。どの班も一生懸命練習し,音の重なりを楽しみながら演奏することができました。

音楽朝会

画像1画像2画像3
 今日の音楽朝会は,今月の歌「船でいこう」を歌いました。竹本先生に指導していただき,とてもすてきな歌声で歌うことができました。
 3・4年生は11月2日(土)に舟入公民館で行われる公民館祭りに参加します。ぜひご覧になってください。

あさがおリース、完成しました!

画像1
 代休明けの今日、1組も2組も、あさがおリースが完成しました!完成したリースは教室の後ろ側の掲示板に飾りました。
 じっくり見ていると、それぞれ個性やよさが感じられ、自然に頬がゆるんできます。かわいらしいリースのおかげで、教室が明るく楽しい雰囲気になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

あさがおリースを作ったよ!

画像1画像2
 今日の日曜参観日、1年生はリースの飾り付けをおうちの方と一緒にしました。リースは、生活科で育てたあさがおのつるを、おうちの方にリースにしてもらったものです。
 リボンやドングリ、まつぼっくりなど、自然の材料のほかに、図画工作科「クッキーやさんになろう」で作った紙粘土のクッキーもかざりました。
 おうちの方に手伝ってもらったおかげで、全員完成まであと1歩です。代休明けの火曜日には完成させ、教室に飾りたいと思っています。
 ご協力、ありがとうございました。

わいわい神崎の日が来ました 14

画像1画像2
 運動場での最後の見せ場は、ペットボトルロケット飛ばしでした。

 水の飛び出す音と共に、子ども達や大人の歓声が上がりました。
 青い空に吸い込まれるように、ロケットが吸い込まれていきました。

 子ども達は大満足でした。

わいわい神崎の日が来ました 13

画像1画像2画像3
 12時20分頃から、PTA本部役員による「第1回 靴とばし大会」が、運動場中央で開催されました。

 低学年の部、中学年の部、高学年の部、青年女子の部、青年男子の部に分かれ、予選と決勝を行いました。
 青年女子の部には、文教女子大学付属高等学校和太鼓部の有志が多く参加して、盛り上げてくれました。表彰台を独占しようとの声が聞こえてきましたが、神崎小学校女子教職員がそれを阻んだようです。

 左から、中学年の部の予選、青年女子の部の予選、青年男子の部の予選の様子です。
 特に、青年男子の部の、男性陣のピンと伸びた足が、綺麗に並んで、見事です。

 初めての試みでしたが、PTAと教職員の連携と、多くの子ども達、地域の方の協力で、みんなしっかり楽しむことができました。

わいわい神崎の日が来ました 12

画像1画像2画像3
 続いて、左から、ペットボトルロケットづくり、バザー(体育館)、学校紹介(体育館)の様子です。

 たくさんの子ども達が、一生懸命ロケットづくりに取り組んでいました。
 バザーも、学校紹介視聴コーナーもにぎわっていました。

わいわい神崎の日が来ました 11

画像1画像2画像3
 続いて、左から、文教女子大学付属高等学校による和太鼓体験、ボールすくい、学校職員によるストラックアウトです。

 一日中、太鼓の音が運動場に響き渡り、あちこちのコーナーで子ども達の歓声が上がっていました。

わいわい神崎の日が来ました 10

画像1画像2画像3
 次に、体験コーナーを紹介します。

 左から、子ども会による巨大迷路、車椅子体験、消防団による放水体験のコーナーです。
 どこも、子ども達が貴重な体験をさせて頂いていました。

わいわい神崎の日が来ました 9

画像1画像2画像3
 続いて、左から、6年生PTAのクッキー・シュークリーム売り場、焼き鳥売り場、そして、お茶席です。

 お茶席では、茶道クラブの子ども達やOBの子ども達が、粂先生や八尋先生の指導のもとに、きちんとお茶をたて、立派におもてなしをしていました。

わいわい神崎の日が来ました 8

画像1画像2画像3
 続いて、左から、2年生PTAのおにぎり・いなり売り場、3年生PTAのパン・ジュース売り場、1年生PTAのフランクフルト売り場です。
 おいしそうな食べ物が並んでいました。

わいわい神崎の日が来ました 7

画像1画像2画像3
 売り場の様子を紹介していきます。

 左から、PTAの食券売り場、PTAのOBによるクレープ売り場、5年生PTAのうどん売り場です。
 写真が抜けてしまいましたが、4年生PTAのカレーライスは、しっかりと煮込まれた、マイルドでとてもおいしいカレーでした。

わいわい神崎の日が来ました 6

画像1画像2画像3
 挨拶をしたり、太鼓についての説明をしたりしている時、また、演奏の中にちょっと違った雰囲気の場面が出てきましたが、そんな時の表情は、演奏中の厳しさ溢れる表情、声とは違って、とても穏やかで、優しい表情でした。

 文教女子大学付属高等学校和太鼓部「葵」をこれからも応援したいと思いました。

わいわい神崎の日が来ました 5

画像1画像2画像3
 今年は、わいわい神崎のオープニングを、文教女子大学付属高等学校和太鼓部「葵」の皆さんが努めてくださいました。

 整った美しい所作と凛とした振る舞い、力強い掛け声。
 貝の音、横笛の音にも彩られた勇壮で、美しい太鼓の演奏。
 礼儀正しい立ち居振る舞い。

 神崎小学校の子ども達は、目も耳も釘付けとなり、一心に聞き入っていました。 
 地域の方、保護者の方からも、多くの賞賛の声が上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925