最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:102
総数:470791
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

明日は「声楽鑑賞会」です

画像1画像2
 明日、9月27日(木)の3・4校時、体育館で、テレビ・ラジオなどで御活躍の声楽家松岡美奈子さんを迎え、声楽鑑賞会を行います。(文化庁 子どものための優れた舞台芸術体験事業)鑑賞会では、2年生が「COSMOS」を、3・4年生が「ひとりぼっちの羊飼い(サウンド オブ ミュージックより)」を一緒に歌います。

 今日、2校時に、それぞれ簡単なリハーサルを行いました。
 子ども達、がんばりました!
 明日が楽しみです。

 保護者の皆様も是非お越しください!

音楽朝会

画像1画像2
 竹本先生を講師にお招きして音楽朝会をしました。
 今回は2年生の発表でした。これまでの練習の成果を発揮して素晴らしい合唱を披露することができました。
 竹本先生も「いままで見てきた2年生の中で1番上手でした」とほめていただきました。
 木曜日には,舞台芸術体験で音楽家の方を招いて歌う会もあります。そこでもいい歌声を響かせてくれることと思います。

マツダミュージアム見学2

画像1画像2
 ミュージアムの中には,マツダで作られていた昔の車も展示してありました。子どもたちはそれを見て,今とは違う形や大きさに驚いていました。
 そのほかにも,車の構造がどのようになっているかが分かりやすい模型や水素自動車,新しいデザインの車体が展示してあり,子どもたちはとても興味深く見学をしていました。

マツダミュージアム見学1

画像1画像2
 マツダミュージアムの見学をしました。ビデオでマツダについての学習をしたあと,展示してある車に乗せていただきました。子どもたちは様々な車種に乗り込み,それぞれの車の形や内装について調べていました。

虫とりが流行っています!?

画像1画像2
      昆虫採集をする3年生       ダンゴムシ探しに熱中する1年生

 9月も下旬になり、河川敷近くでは、夜、虫の声がにぎやかになってきました。

 最近、学校では、虫とり網を持って、嬉しそうに登校してくる子ども達がいます。3年生では、理科の学習のために、昆虫採集をしているからです。
 2校時には、子ども達が運動場の植え込みの間を一生懸命探し回っていました。なかなか採れそうにない雰囲気でした。
 また、4校時には、1年生の子ども達が運動場のあちこちを歩き回っていました。生活科の学習で、秋みつけをしていたのでしょうか。
 その中のある一団はダンゴムシ探しに熱中していました。ちゃんと石やレンガの下を探していました。話を聞いてみると、家庭での生活経験が活かされているようでした。
 すばらしい!!

今日の給食

画像1
 今日の給食はお月見献立です。栗ごはんや月見汁なとお月見に関係あるメニューになっています。
 次の満月は30日です。ご家庭でも満月を観察してみてください。

学年園

画像1画像2
 あさがおの花がまだたくさん咲いています。秋になっても咲き続けているなと眺めていると、1年生の子どもたちがさつまいもの畑をのぞいていました。何をしているか聞いてみたら、「虫をさがしてるー」と元気な声。いくつかの昆虫を見つけたようでした。

音楽発表にむけて

画像1画像2
 1時間目に2年生は、来週火曜日にある音楽朝会の発表にむけて、初めて体育館で課題曲を歌いました。ソプラノとアルト、どちらもすてきでした。

<子ども達へ> 「歌声はとてもきれいで、せいれつもしっかりできていましたね。」

 また、この合唱は来週27日木曜日にある声楽鑑賞会でも披露します。たくさんの保護者が来ていただけると子どもたちも喜ぶと思います。

<子ども達へ> 「本番まで、よりきれいな声が出るように練習しましょうね。」

そうじの時間2

画像1画像2
 高学年になると、少人数でてきぱきと進めています。
 雑巾がけや、ほうきの使い方がとても上手で、小さなごみまで残さずに掃除をすることができます。

郷土資料館見学2

画像1
画像2
画像3
 体験活動として、洗濯板をつかってタオルを洗いました。洗濯板のみぞの形やへこんでいる部分にはそれぞれ理由があることを初めて知りました。
 実際に洗ってみると、すぐに泡がたって汚れがとてもよく落ちることを実感できました。タオル1枚だったので楽しみながらできましたが、水の冷たい季節に、家族全員分の洗濯物を洗うことはとても大変だったんだと感想を述べている児童も多くいました。

郷土資料館見学

画像1
画像2
画像3
 郷土資料館へ行きました。社会科の「古い道具と人々のくらし」や国語科の「ごんぎつね」の展示を見学しました。
 体験コーナーで昔の人が使っていた道具を実際に使うことで,昔の人々のくらしがどのようなものだったかを感じることができました。

そうじの時間

画像1画像2
 全員がおしゃべりをしないできちんと掃除をしています。
 雑巾をしぼったり,すみずみまできれいに掃いたりすることが上手にできるようになってきました。

読み聞かせ会

画像1画像2
 図書ボランティアの方々の読み聞かせ会がありました。どのクラスも静かに集中して聞いています。子どもたち全員が,本の世界に入り込める素敵な時間でした。

3・4年合同音楽

画像1画像2
 3・4年生合同で音楽をしました。全員でステージに立ち,「1人ぼっちの羊飼い」と「COSMOS」を歌いました。
 3年生がソプラノ4年生がアルトを歌い,とてもきれいな歌声が体育館に響きわたっていました。

学校朝会

画像1画像2
 給食委員会からの発表がありました。給食の準備や片づけ方やクイズなどをしました。
 毎日食べている給食でも,知らないことがたくさんあり,驚きの声があがる場面もありました。

図書の時間

画像1画像2
 神崎小の図書室は本がいつもきれいに整っていて,季節感のある掲示物など,とても良い環境が保たれています。
 4年生も,とても静かに本の貸し借りや読書をすることができています。本を大切にすること,整頓を心がけることなども身に付いています。

ロング昼休憩

画像1画像2
 まだまだ暑さの残る中ですが、多くの子どもたちが外へ出て遊びました。各クラスそれぞれ遊びを考えて、楽しく過ごしていました。
 熱中症にならないように間には、水分補給の時間もとっています。

合同音楽 (4年生)

画像1画像2
 1組2組合同で合唱の練習をしました。ひとりぼっちの羊かいやCOSMOSなどを2部合唱で歌いました。

つりあいとてこ〜理科の実験2〜

画像1画像2
てこのはたらきについて実験を行いました。
重たい水入りのポリタンクが,軽々持ち上がることに驚きを隠せない様子でした。
自分たちで,てこのきまりを見つけることができました。

参観授業

画像1画像2
 2年生は動くおもちゃをつくる学習をしています。1組は作ったおもちゃを発表しました。工夫したところやがんばったことをクラスの友だちに紹介しました。2組は自分たちで考えた設計図をもとに、工夫しながらおもちゃを作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付・入学説明会

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925