最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:123
総数:278920
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ありがとうお手紙週間

職員室の前のポストには多くのはがきが入り出しました。これは、3年生の子どもたちが書いた見守りボランティアのみなさまに宛てたはがきの一部です。感謝の気持ちがとてもよく伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

わくわく そろばん教室 3月5日

お二人の講師の先生に来ていただき、3年生の子どもたちがそろばんを教わりました。初めてそろばんに触れる子も慣れている子も楽しく過ごせた2時間でした。「ねがいましては、」の声に5だまを人差し指で上げるのも楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会4

3年生の発表です。「寒い冬を乗り越えて咲く強い花、タンポポのように中学校でもがんばってください。」の気持ちを込めて「タンポポ」を歌いました。
画像1

心の参観日2

所長様の指導で指の体操にチャレンジしました。子どもたちは、以前社会見学で行った基町出張所で教えていただいていたので、とても上手にできました。その際に、所長様より「玉 みがかざれば ただの石。」という言葉を子どもたちに教えていただきました。「大好きな自分をもっともっとみがいてください。」との教えでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日 2月18日

中消防署基町出張所 池田秋治所長様をお迎えし、3年生の子どもたちと保護者のみなさま、地域のみなさまで「心の参観日」をしました。ねらいは、「みんなで考えよう。自分たちの命を守るために」でした。所長様のお話の中で、「自分大好き、仲間大好き、地域大好き」という言葉や、「みなさんから、「ありがとうございました。」と言われることがご褒美になっている。」の言葉が心に強く残りました。最後に所長様のギターで校歌を歌ったのが楽しかったです。
画像1
画像2

消防署見学 2月7日

3年生の子どもたちが、社会の「火事から命を守る」の学習で、広島市中消防署基町出張所に行きました。寒さ厳しい日でしたが、とても丁寧に優しく教えていただいたので多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。
(写真1)消防車のホースを見せていただきました。長さや重さにとても驚きました。
(写真2)はしご車の梯子は50メートルで、はしご車の中で一番大きいらしいです。
(写真3)救急車の中を見せていただきました。聞きたいことがいっぱいの車内でした。
画像1
画像2
画像3

2月5日(水) 図画工作科「クミクミックス」

だんボールカッターでだんボール紙を切って、組み合わせて、いろいろな形を作りました。班のみんなで協力して大きな作品を作ったり、ひとりで好きなように作ったり、ふたりで力を合わせたり、思い思いに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

秘密兵器登場 1月10日

本校の子どもたちは、スポーツテストのソフトボール投げの種目の成績が、あまりよくありません。そこで、秘密兵器を購入しました。柔らかくロケットの形をしていて、正しいフォームで投げれば、遠くまで飛ばすことができます。さっそく3年生の子どもたちに使わせてみました。とても楽しそうに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

おしくらまんじゅう 1月10日

この冬一番の寒さの日、3年生の子どもたちは、1時間目体育の準備運動でおしくらまんじゅうをしていました。とっても楽しそうにやっていました。
画像1
画像2
画像3

書き初め 1月9日

2時間目、3年生の子どもたちが、平井先生の指導で書き初めをしていました。背筋を伸ばして、本番に臨んでいます。心地よい緊張感がありました。
画像1
画像2
画像3

地域ふれあい花壇 12月13日

3年生の子どもたちが、地域ふれあい花壇にチューリップとスイセンの球根を植えました。広瀬地区のみなさまに手伝っていただきながら、ていねいに植えました。終わった後、子どもたちは、「とても楽しかった。」と口々に言っていました。来年の4月頃、きれいに咲いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

中学校区公開研究会 理科 11月28日

3年生の子どもたちが、理科で「電気の通り道」の学習をしました。授業のめあては、「電気を通す物と通さない物は、どんな物なのだろうか」でした。自分たちが、調べてみたいものを持ち寄り、予想を立てて実験しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食 11月26日

中広町地区のみなさまをお招きして、3年生がふれあい給食をしました。「日ごろ、ジャングルポケット等で会っているので、子どもたちが、よくしゃべってくれた。」と感想を言ってくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

盲導犬ドロシー 11月20日

3年生の子どもたちが、今井さんと盲導犬ドロシーを迎え、「盲導犬に出会ったら」の学習をしました。「ハーネスをつけて仕事中の盲導犬に出会ったら、」「道に迷っているのかなと思ったら、」「一緒に信号を待っている時、青信号になったら、」さて、どんなことができるでしょうか。お子さんに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

10月9日(水) 図工「切ってけずって」

土ねん土を、糸を使って切ったり、かきべらでけずったりして、いろいろな形を作りました。
土ねん土は霧吹きなどで水分を補給しながら、乾かないように上手に保管すれば、くり返し使うことができます。少し硬くなってしまった時は、水を加えて練れば、また軟らかくなります。家でも、ぜひ、土の感触を楽しんでみてください。
画像1
画像2
画像3

5月22日(水) 図工「広がれつながれ」

ポリ袋を切ってつないで、空気を入れてモコモコにしたり、大きなシートを作ったりして楽しみました。空気がもれないようにつなぎ合わせるのも大変でしたが、中に空気を入れるのも、また大変で、体育館を走り回って汗びっしょりになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
4/1 学年始休業日(1〜7日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680