最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:163
総数:277781
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

町探検第2弾!(11月26日)

 町探検第2弾は、「もっと知りたい!」という子どもたちの思いを踏まえて活動に取り組みました。自分たちで考えた質問もどんどん中身が深いものに・・・。そこで働く人たちの思いも知ることができました。協力してくださった見学先の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで学びが充実したものとなりました。本当にありがとうございました。
 これをきっかけに、さらに「広瀬の町が大すき」になってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

地域安全マップを作りました!

 総合的な学習の時間に、地域安全マップを作る学習を行いました。不審者から身を守るために、安全な場所と、危険が予想される場所を見分ける力をつけることを目的としています。実際に4年生が地域を歩いて調べ、地図にまとめました。写真は、調べて分かったことを発表しているところです。これからの生活に生かしていくことができるよう、願っています。
画像1
画像2

グリーベルトがきれいになりました。

 11月26日、4校の業務の先生たちと校長先生、地域の皆さんが学校のグリーンベルトをきれいにしてくれました。草が茂り、フェンスにも草のつるがからみついていました。そして、木も夏の間にぐんと伸びて剪定が必要な状態でした。業務の先生たちは今日の予定を変更し、地域の方の手伝いもありながら、草を刈り、つるをとり、木々の剪定をしました。地域の方からも、心配をされていたグリーンベルトでしたが、とてもきれいになりました。地域の皆様、業務の先生方そして、校長先生ありがとうございました。

秋を楽しんでいました。

 りらっくす十日市保育園の園児たちが、自然園でドングリを拾ったり保育士さんに落ち葉で顔を作ってもらったりしながら秋の日を楽しんでいました。学校の桜や銀杏、紅葉等葉っぱの色が変わり、きれいに色づいてきました。

子ども安全の日

 11月22日、子ども安全の日でした。この日は朝、中区、西区の区役所の方が地域の方や保護者、教職員と一緒に子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。また、この日の下校は町別の集団下校を行いました。日頃から、子供たちは、大人の見守りがある中で登下校をしています。しかし、いつ、何が起こるかわかりません。これからも、どうぞ子どもたちの安全を守るために力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

校外学習

 11月19日に、3年生は校外学習として広島市現代美術館とオタフクソース工場の見学を行いました。美術館では、学芸員さんの説明を聞きながら、芸術作品に触れ合うことができました。オタフクソース工場では、白衣を着てソースを作る様子を見たり、工場の方の話を聞いたりすることを通して、安心・安全な商品を作るための工夫を知ることができました。最後には、その日に出来たソースをもらうことができ、とても子どもたちは喜んでいました。
画像1画像2

学校へ行こう週間

画像1
 11月に入って学校へ行こう週間がありました。来校された方には、普段の授業や活動の様子を見ていていただきました。アンケートにも、日頃の様子を見ることができて良かったということが書かれていました。学校へ行こう週間は、終わりましたが、また、ご来校ください。

盲導犬の学習

 盲導犬についての学習として、盲導犬ユーザーの石崎慎治さんと盲導犬のフォースに来ていただきました。盲導犬のことや日常生活のこと、児童たちに取り組んでほしいことなど、たくさんのお話を聞くことができ、とても充実した学びとなりました。最後には、ハーネスを外したフォースとふれあうことができ、児童たちはとても喜んでいました。今回学んだことをこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。
画像1画像2

ようこそ

画像1画像2画像3
 11月9日、昭和32年卒 第48期生の同窓会が開かれました。原爆により、広瀬小学校は焼失し本川小学校に統合されました。その後、地域の皆様のご尽力により、広瀬小学校が再建されました。その当時の1年生。恩師とともに、当時、写真を撮った松の前で写真を撮り、校内を散策されました。少しの時間でしたが、時間を共有させていただきました。どうぞ、いつまでもお元気で。そして、また、お越しください。

ふれあい標語

画像1画像2
 10月の終わり、ふれあい交流会で、中広中学校区ふれあい標語の表彰がありました。広瀬小学校からは、6年生の標語が選ばれ表彰されました。今年のテーマは、令和の時代に思うこと。こんな時代にしたい、こんな町にしたい、その思いを言葉にしました。
 
     ふれあい標語
      「思いやる 心で作ろう あふれる安心」

バームクーヘンづくり

最後の大きな活動、バームクーヘンもうまく仕上がりました。
あっという間の3日間、全員そろって、今、船に乗りました。
画像1画像2

キャンプファイヤー

画像1画像2
天気に恵まれた1日で、活動も充実していました。
キャンプファイヤーも最高のエールとなったようです。
2日目も全員で、全ての活動を終えることができました。

似島での平和学習

画像1画像2
午後の平和学習は 映像や遺構巡り 折り鶴献納ととても充実したものになりました。

そして、夕食もしっかり食べて、この後のキャンプファイヤーに臨みます。

ローボート

画像1画像2
 さあ、海洋教室です。ローボートを浜まで運び海に出ます。7人の息が合わないと思うようには漕げません。さあ、うまくできるかな。

野外活動 2日目 1

画像1画像2
2日目が始まりました。朝の集いと あさごはんです。少し寝不足はありますが みんな 元気に ローボートの用意に取り掛かりました。

野外炊飯3

画像1
そして、食事の後が野外炊飯の最大の目標。使った食器の後片付けを徹底し、汚れも油分もとり、ピカピカに。厳しさで有名な似島臨海少年自然の家の「食器チェック」を見事に一発で合格するために、がんばりました。
そして、これを「広瀬の伝統」にしていこう。

野外炊飯2

包丁さばきもばっちり。けがややけどもなく、みんな笑顔でいただきます。
自分たちで作るとおいしいね。

画像1画像2

野外炊飯1

画像1画像2
さあ、野外炊飯です。みんなで協力してカレーをつくれるかな?
火起こしも、皮むきも完璧。ご飯もおいしく炊けて、満足の出来ばえ。
5年生パワーが、さっそく見られました。

いざ似島へ

画像1画像2
 5年生全員そろって、似島に到着しました。開校式に続き、海洋教室の事前学習に臨みました。ここでの練習が、明日の海洋教室につながります。みんなで、キャッチ・オー。

スポーツタイム(マラソン)

画像1
 11月に入り、スポーツタイムの内容が変わりました。先月までの体力作りは縄跳びでしたが、11月、12月はマラソンを取り入れています。体育委員会の児童が各クラスの先頭にたち、走るペースを調整してくれます。みんなで、体力作りをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680