最新更新日:2024/04/25
本日:count up85
昨日:163
総数:278881
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

校外学習

 11月19日に、3年生は校外学習として広島市現代美術館とオタフクソース工場の見学を行いました。美術館では、学芸員さんの説明を聞きながら、芸術作品に触れ合うことができました。オタフクソース工場では、白衣を着てソースを作る様子を見たり、工場の方の話を聞いたりすることを通して、安心・安全な商品を作るための工夫を知ることができました。最後には、その日に出来たソースをもらうことができ、とても子どもたちは喜んでいました。
画像1画像2

学校へ行こう週間

画像1
 11月に入って学校へ行こう週間がありました。来校された方には、普段の授業や活動の様子を見ていていただきました。アンケートにも、日頃の様子を見ることができて良かったということが書かれていました。学校へ行こう週間は、終わりましたが、また、ご来校ください。

盲導犬の学習

 盲導犬についての学習として、盲導犬ユーザーの石崎慎治さんと盲導犬のフォースに来ていただきました。盲導犬のことや日常生活のこと、児童たちに取り組んでほしいことなど、たくさんのお話を聞くことができ、とても充実した学びとなりました。最後には、ハーネスを外したフォースとふれあうことができ、児童たちはとても喜んでいました。今回学んだことをこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。
画像1画像2

ようこそ

画像1画像2画像3
 11月9日、昭和32年卒 第48期生の同窓会が開かれました。原爆により、広瀬小学校は焼失し本川小学校に統合されました。その後、地域の皆様のご尽力により、広瀬小学校が再建されました。その当時の1年生。恩師とともに、当時、写真を撮った松の前で写真を撮り、校内を散策されました。少しの時間でしたが、時間を共有させていただきました。どうぞ、いつまでもお元気で。そして、また、お越しください。

ふれあい標語

画像1画像2
 10月の終わり、ふれあい交流会で、中広中学校区ふれあい標語の表彰がありました。広瀬小学校からは、6年生の標語が選ばれ表彰されました。今年のテーマは、令和の時代に思うこと。こんな時代にしたい、こんな町にしたい、その思いを言葉にしました。
 
     ふれあい標語
      「思いやる 心で作ろう あふれる安心」

バームクーヘンづくり

最後の大きな活動、バームクーヘンもうまく仕上がりました。
あっという間の3日間、全員そろって、今、船に乗りました。
画像1画像2

キャンプファイヤー

画像1画像2
天気に恵まれた1日で、活動も充実していました。
キャンプファイヤーも最高のエールとなったようです。
2日目も全員で、全ての活動を終えることができました。

似島での平和学習

画像1画像2
午後の平和学習は 映像や遺構巡り 折り鶴献納ととても充実したものになりました。

そして、夕食もしっかり食べて、この後のキャンプファイヤーに臨みます。

ローボート

画像1画像2
 さあ、海洋教室です。ローボートを浜まで運び海に出ます。7人の息が合わないと思うようには漕げません。さあ、うまくできるかな。

野外活動 2日目 1

画像1画像2
2日目が始まりました。朝の集いと あさごはんです。少し寝不足はありますが みんな 元気に ローボートの用意に取り掛かりました。

野外炊飯3

画像1
そして、食事の後が野外炊飯の最大の目標。使った食器の後片付けを徹底し、汚れも油分もとり、ピカピカに。厳しさで有名な似島臨海少年自然の家の「食器チェック」を見事に一発で合格するために、がんばりました。
そして、これを「広瀬の伝統」にしていこう。

野外炊飯2

包丁さばきもばっちり。けがややけどもなく、みんな笑顔でいただきます。
自分たちで作るとおいしいね。

画像1画像2

野外炊飯1

画像1画像2
さあ、野外炊飯です。みんなで協力してカレーをつくれるかな?
火起こしも、皮むきも完璧。ご飯もおいしく炊けて、満足の出来ばえ。
5年生パワーが、さっそく見られました。

いざ似島へ

画像1画像2
 5年生全員そろって、似島に到着しました。開校式に続き、海洋教室の事前学習に臨みました。ここでの練習が、明日の海洋教室につながります。みんなで、キャッチ・オー。

スポーツタイム(マラソン)

画像1
 11月に入り、スポーツタイムの内容が変わりました。先月までの体力作りは縄跳びでしたが、11月、12月はマラソンを取り入れています。体育委員会の児童が各クラスの先頭にたち、走るペースを調整してくれます。みんなで、体力作りをしています。

10月の学校朝会

画像1画像2画像3
 10月には、児童朝会と学校朝会がありました。児童朝会では、各学年の後期学級代表と委員会委員長が抱負を発表しました。
 学校朝会では、校長先生から、保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、支えてもらいながら、各学年が学びを深めているというお話と、広島市児童陸上記録会の表彰式がありました。

昔話の出前授業

画像1画像2
 10月30日、昔話の出前授業がありました。ひろしまストーリーテリングの会の方がお話を聞かせてくださいました。繰り返し出てくる言葉やリズム、そして、お話そのものの面白さに引き込まれながら、お話を聞きました。お話会の最後に、この度のお話が書いてある本の紹介もありました。

安佐動物公園へ

画像1
 10月29日、1年生は、安佐動物公園へバスに乗って行きました。動物たちを見たり触れ合ったり、広場でお弁当を食べたり秋見つけをしたり、お天気にも恵まれ楽しい1日を過ごしました。

野外活動に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,野外活動が来週に迫ってきました。
 10月31日(水)5時間目に,5年生は、野外炊飯の片付け一発合格に向けて食器洗いの練習を行いました。
 使用後の粘土板をカレーの鍋に見立て,油汚れや水滴などを丁寧に洗い流すために,班で協力し一生懸命作業をすることができました。
 野外活動当日も,5年生全員で最高においしいカレーを作って気持ちよく片付けられればと思います。

図書館見学へ行きました(10月31日)

 2年生で5−Daysこども図書館に行きました。行きは市内電車に乗って公共の乗り物について学習しました。電停や市内電車の工夫も見つけることができました。公共施設である図書館の利用の仕方もばっちり。たくさんある本の中からお気に入りの1冊を借りて帰りました。また、おうちの人と一緒に図書館を利用してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680