最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:158
総数:278240
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ふれあい給食 9月30日

 2年2組の子どもたちが、中広町とジャングルポケット指導員のみなさんをお招きしてふれあい給食をしました。今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、高野豆腐の五目煮、酢の物でした。日ごろ食べ付けていないようで、他のクラスは、苦戦したようですが、2の2はお客様がいらっしゃるおかげで、ほぼ完食いたようです。お客様たちは、「とても楽しかった。」とおっしゃってお帰りになりました。
画像1
画像2
画像3

風の力で走る車 9月30日

 2年生の子どもたちが、生活科の時間に風の力で入る車を作っていました。どのようにすれば速く走れるのか、これから、試行錯誤しながら学んでいくことになります。
画像1
画像2
画像3

繰り上がりのあるたし算 9月30日

 1年2組の子どもたちが、算数で繰り上がりのあるたし算のやり方について学んでいました。まずは、たされる数とたす数の一部で10のまとまりにすることが、簡単でまちがえないと学習しました。
画像1
画像2
画像3

共同作業 9月30日

 中広中学校、大芝小学校、三篠小学校、天満小学校の業務員さんが、広瀬小学校で渡り廊下のペンキ塗りを共同でしてくださいました。おかげで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

保小交流会 9月29日

 広瀬小学校と学区の保育園の交流で、真和保育園とかおる保育園の先生方に1年生の子どもたちの授業をみていただきました。半年間の小学校生活でできるようになったことが増えたことに喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

借り物競走 9月28日

 運動会の楽しみの一つが、借り物競走です。今年は何を借りるのか、やっている方は必死ですが、見ている方も思わず笑ってしまいました。
画像1
画像2
画像3

お菓子つり競争 9月28日

 雲一つない秋晴れのもと、広瀬学区町民運動会が、広瀬小学校運動場でありました。今年も多くの子どもたちが参加させていただきました。写真は、お菓子つり競争です。お菓子をもらうのも、子どもたちの楽しみの一つのようです。
画像1
画像2
画像3

たこめし 9月26日

 今日は広島県郷土食の日で、給食の献立は、牛乳、たこめし、みそしる、ぶどうでした。1年1組の子どもたちにたこめしについて尋ねてみました。「おいしい」と答えたこどもが、2/3でした。「やや苦手・苦手」と答えた子どもが予想以上に多かったのに驚きました。
画像1
画像2
画像3

地層のでき方 9月26日

 6年1組の子どもたちが、理科の時間に地層のでき方について、土地の写真を見ながら、仮説を立てていました。「土が積もってできたのだろう。」「火山灰が降り積もったのだろう。」「川の流れで積もったのだろう。」「海の位置が高かったのだろう。」などいろいろな考えが出ていました。
画像1
画像2

びょんころごう2

 思いっきり遊んだあとで、自分達で工夫したことをたくさん発表し合いました。その中で、もっと工夫したい、もっとやりたいと言う子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

びょんころごう 9月25日

 2年2組の子どもたちは、生活科の授業で輪ゴムを使って動く車「びょんころごう」を自分の思い通りに走らせる学習に取り組みました。タイヤの数、ゴムの数、車軸の位置、発射台の割りばしの長さなを工夫し、試行錯誤しながら走らせていました。一人一人が、生き生きと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日 9月24日

 1年生の子どもたちは、中央警察署のお巡りさんや地域の青少年育成協議会の役員さん(林さん・茶園さん・半田さん)をゲストティチャーにお招きして、「心の参観日」の学習をしました。子どもたちは、お巡りさんや地域のみなさま、お父さん・お母さんに見守られていることを学び、感謝の気持ちを伝えることができました。ゲストのみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2

全校外遊び 9月24日

 今日から、毎週水曜日の大休憩は、全校外遊びとして、クラス全員で遊びます。今日は、6年生が体育館で、1〜5年生が運動場で遊びました。楽しく遊べたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

稲刈り2

 子どもたちは、3束ずつひもでしばって、はぜにかけました。これで、2週間程度乾かし、モミすりの作業がまっています。作業を手伝ってくださった半田さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り 9月24日

 5年生の子どもたちが、広瀬っ子田んぼでモチゴメの稲刈りをしました。今年は、日照時間が短かったので収穫量が少ないかと心配しましたが、例年と変わらないぐらい獲れたと思います。子どもたちは、初めて使う鎌を上手に使いこなしていました。
画像1
画像2
画像3

自主防災訓練 9月23日

 午前9時より体育館で広瀬地区自主防災訓練がありました。日本赤十字社広島県支部の方に風呂敷2枚を使ってリュックサックを作る方法や毛布1枚、ストッキング1本と安全ピンで自由に動ける防寒服を作る方法などを習いました。
画像1
画像2
画像3

月の動き 9月22日

 4年1組の子どもたちが、16日に観察した半月の記録を見て、満月の動きと比べていました。半月も満月と同じように東の空から出て、南の空を通り西に沈むことが分かったようでした。
画像1
画像2
画像3

得意なこと発表会 9月22日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に得意なこと発表会で話すための原稿をノートに書いていました。何から話してどう続けていくか文章構成がうまくとれた原稿を書いていました。
画像1
画像2
画像3

得意なこと発表会 9月22日

 2年2組の子どもたちが、国語の時間に得意なこと発表会をしていました。話す人は、みんなに発表がうまく伝わるように話すこと、聞く人は後で質問できるように興味をもって聞くことがめあてでした。さて、うまくできたでしょうか。
画像1

ワクチン持ってきた 9月22日

 朝、正門で2年生の男の子が、「校長先生、ワクチン持ってきた。」と言って、いっぱいに膨らんだスーパーの袋を見せてくれました。中味は、ペットボトルのキャップです。友だちに話したら、たくさん集まったとのことでした。ジャングルポケットの先生方が、「みんなのエコキャップ運動」をしています。キャップ400個で10円のワクチン代ができます。ポリオワクチンは、一人20円。20円で一人の子どもの命が救えます。子どもたちのも無理なくできるボランティアだと思いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680