最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:59
総数:149382
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

東っ子タイム(2月)

画像1画像2
 2月の東っ子タイムは,たてわり班で長縄をしました。長縄を回す人は,学年に応じて回すスピードや回し方を変えて,相手のことを考えて活動していました。タイミングをはかりながら,寒さに負けることなく元気に跳ぶ姿が見られました。

児童朝会

画像1画像2画像3
 今日の児童朝会は,図書委員会の発表でした。図書室に関する○×クイズを出したり,各学年におすすめの本を紹介したりしてくれました。楽しく○×クイズに参加し,図書室についてより詳しくなったり,ますます本に興味をもったりした児童が多くなったことと思います。その後は,音楽の柿内先生の指導のもと,先月(1月)の歌『Best Friend』を歌いました。これまでたくさん歌ってきたことが分かる素敵な歌声が体育館に響いていました。

1年生の授業参観2

 1月30日に引き続き、1月31日(木)に1年生の授業参観があり、吉島幼稚園の年長の園児の皆さんをお迎えしました。頑張る姿を見てもらおうと、今日も1年生はとても張り切って学習しました。1組は算数、2組は国語の学習です。数え棒を使って100より大きい数を班ごとに数える様子や、新出漢字の学習、説明文を音読する姿などを見てもらいました。園児の皆さんは1年生が学習する様子をしっかりと見ていました。もうすぐ小学校だなという気持ちが高まり、楽しみになってもらえるとうれしいです。園児のみなさん、学校に来てもらってありがとうございました。
画像1画像2画像3

1年生の授業参観

 1月30日(水)、吉島保育園、順正寺こども園の年長の園児の皆さんによる1年生の授業参観がありました。1年生はとても張り切って、学習している様子を見てもらいました。1組は国語、2組は算数の学習です。意見を発表する、先生や友達の話を聞く、教科書を読んで考える、プリントに書く、班で相談するなど、授業の中にはさまざまな活動があります。園児の皆さんは興味深そうに見ていました。また、第2図書室で絵本を読んだり、廊下に貼っている1年生の作品を見て「上手だね。」と話したりしていました。チャイムの音や運動場での中学年の体育の様子も教材になったようです。園児のみなさん、学校に来てもらってありがとうございました。
 明日は吉島幼稚園の園児の皆さんをお迎えする予定です。

画像1画像2画像3

第37回とんど祭り

 1月13日(日)、とんど祭りがありました。吉島東学区のとんど祭りは、午後6時開会です。代表の子どもたちが点火し、暗い中に炎が浮かび、歓声が上がりました。高く舞い上がった炎は一段と美しいものでした。今年一年の健康と幸せと成長を願いました。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

授業再開

 冬休みが終わり、今日から授業が再開しました。教室の黒板や階段の踊り場に学級担任が思いを書いたり掲示をしたりして、子どもたちを迎えました。その中から一部を紹介します。
画像1画像2

学校朝会

 1月7日(月)、転入生1名を迎え、472名の児童で後期後半がスタートしました。
 最初の行事は学校朝会です。冬休み前の学校朝会で「あいさつをしましょう。」と「お手伝いをがんばりましょう。」と話をしましたが、その振り返りをしました。よい冬休みを送れたようです。今日から給食も始まります。今の学年もあと3ヶ月。しっかり頑張って次の学年への弾みとなるように過ごしてほしいです。

画像1

正門前の門松

画像1画像2
 正門前に立派な門松が飾られています。
 12月23日(日)に吉島中学校区ふれあい活動推進協議会の主催で「門松づくり」が吉島中学校区4校の児童生徒で行われました。門松は「年神様を家に迎え入れるための依り代(よりしろ)」という意味合いがあります。「吉島東小学校の子どもたちによいことがありますように。」と願って松,竹,梅,南天,葉牡丹などを飾っていただきました。1月13日(日)のとんどまつりでたきあげられます。
 正門近くを通られる際には,ぜひご覧になってください。

学校朝会

画像1
 今日は,冬休み前の最後の一日でした。
 学校朝会では,校長先生と宍戸先生から話がありました。校長先生からは,冬休み中もあいさつをしっかりしてほしいこと,お手伝いをがんばってほしいことについて話がありました。宍戸先生からは,冬休みの過ごし方について三つの話がありました。事故に気を付けること,危険な遊びをしないこと,お金の使い方を考えることの三つです。二人の先生が話されたことを意識して,楽しい冬休みを過ごしてもらいたいです。そして,1月7日には元気よく登校してもらいたいです。
 保護者の皆様には,今年一年,学校教育にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。どうぞ,よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

東っ子タイム(12月)

画像1画像2画像3
 12月の東っ子タイムは,短縄の練習をしました。体育委員会の児童が,みんなの前で手本となって跳んでくれました。「はやぶさ」という難しい技を披露してくれた児童もいました。これからいろいろな跳び方ができるようになったり,跳べる回数が増えていったりするように,学校の休憩時間だけでなく,家庭でも練習を重ねてもらいたいです。


地域学校安全指導員巡回訪問

 子どもたちの安全を守るための取組の一つに、地域学校安全指導員の巡回訪問があります。一月に2回、校内外を見回っていただいたり、安全に関する情報を教えていただいたりしています。
 今日は12月1回目の訪問がありました。
 訪問してくださるたびに、安全とともに増えているものがあります。それは、葉やストロー、荷造りひもなどを使って作られたバッタやエビなどの置物です。今にも動き出しそうです。
 玄関を入って右側の靴箱の上に飾っていますので、ご来校の折にぜひご覧ください。

画像1画像2

児童朝会(クラブ発表)

画像1画像2
 今日の児童朝会は,合唱クラブと和楽器クラブの発表がありました。発表した曲は,『みかんの花咲く丘』と『まっかな秋』の2曲。和楽器クラブが奏でる箏の音色に合わせて,合唱クラブが歌いました。心にしみいる素敵な音色と歌声で,とてもいい気持ちになりました。これまでの練習した成果が感じられるすばらしい発表でした。

ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
 今日は,「みんなで仲良く協力して絆を深めるウォークラリー」がありました。たてわり班に分かれて,安全に気を付けて,ゲームコーナーを回り,協力することで学年の枠を超えて交流を深めることをねらいとして行われました。ゲームをクリアしたらカードに文字を書いてもらったり,校内にあるクイズカードに書かれた文字を集めたりして,楽しく活動することができました。

子ども安全の日朝会

画像1画像2
 今日は,子ども安全の日朝会がありました。校長先生は,地域の方々や先生方をはじめ,多くの大人が,子どもたちの安全を見守っているということや自分の身を自分で守ることの大切さなどについて話しました。また,佐々木先生からは,防犯ブザーの役割について話がありました。防犯ブザーを身に付けるだけでなく,点検を行って使える状態にしておくように,ご家庭でも確認をお願いします。


東っ子タイム(11月)

画像1
画像2
画像3
 今日は,東っ子タイムがありました。クラスごとに分かれて,ジョギングをしました。音楽が流れる約5分間,先導の体育委員の児童を追い越さず,同じペースでジョギングをしました。事故や怪我がなく,安全に気を付けて走ることもできていました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 今日は,5回目のクラブ活動がありました。どのクラブも楽しく生き生きと活動している様子が見られました。特に和楽器(箏)クラブは,来月行われる文化の祭典の発表に向けて,熱心に練習していました。

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の学校朝会では,教頭先生の話や表彰(陸上記録会入賞者,読書感想文入賞者),今月の歌の合唱がありました。
 教頭先生は,あいさつで大切にしてほしいことを四つ話しました。「あ・い・さ・つ」のそれぞれの文字から,「あ」かるく,「い」つも,「さ」きに,「つ」たえようという気持ちであいさつすることの良さを全校児童に伝えていました。表彰では,全校児童の前で,該当者や代表者が教頭先生から賞状を受け取りました。最後に,「絆」をみんなで気持ち良く歌いました。
 今日の朝会でもこれまでと同じように,開始時間前に体育館に集まることができました。また,開始まで話をすることなく黙って待つこともできていました。当たり前にできているところに児童の成長を感じています。

おはなし会で

画像1
 おはなし会では、子どもたちは用意してくださったカーペットの上に座ってお話を聞きました。さすがは5年生。自分で意識をして上靴を並べたり、クラスの友達の上靴も直したりして、短い時間で美しくそろえておはなし会を始めることができました。

読書環境

 吉島東小学校の子どもたちの読書環境を整えるために、保護者や地域の皆様に支えていただいています。
 中でも、図書ボランティア「タンポポ」の皆様には、読み聞かせやストーリーテリングなどで大変お世話になっています。
 11月2日(金)は2年生と5年生におはなし会を開いていただきました。写真は、5年生のおはなし会の様子です。お二人に4冊の本を読んでいただきました。国語の教科書に出てくる物語の作者によって書かれた本を読んでいただいたり、次の展開を予想しながら聞いたりして、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。ありがとうございました。

画像1画像2

県一斉防災訓練

画像1画像2画像3
 今日は,県一斉防災訓練を行いました。訓練の目的は,地震が起きた場合の安全行動を身に付けること,津波が起きた場合の避難の仕方を知ることなどでした。今日は,地震が起きた後に津波の恐れがあるという警報が発令されたときの場合を想定した訓練でした。
 児童たちは,避難場所の4階に移動し,5・6年生の教室に入ったり,教室前の廊下に座ったりして,津波による避難の仕方を実行しました。訓練後は,各教室に戻り,担任の先生から災害や避難などに関する話を聞き,災害時における自分の行動を見つめ直していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045