最新更新日:2024/03/19
本日:count up57
昨日:59
総数:149411
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

2年生〜6年生を送る会に向けて〜

画像1画像2
 今日から体育館練習が始まりました。2年生の出し物は…、当日のお楽しみです。聞く姿勢が大変立派でした。なんと、明日の練習がもう最後です。練習の回数が少なくても大丈夫な、スーパー2年生です。

ボランティアお礼の会

画像1
 20日(水)、ボランティアお礼の会がありました。これは、普段お世話になっている学校ボランティアの方に、感謝とお礼の気持ちを伝える会です。6年生は、国語の授業で書いたお礼の手紙を、代表の児童が読みました。最後は全校生徒で歌を歌いました。学校ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。そして、これからも東っ子をよろしくお願い致します。

ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールをしました。最初は班でパス練習をして、最後に試合をしました。

最後の参観日

画像1
 19日(火)、5時間目に最後の参観日がありました。6年生は「卒業プレセレモニー」と題し、1年間を振り返ったり、成長したことや中学校に向けての抱負を保護者の方に伝えたりしました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

2月20日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・広島が誇る五大プロ料理・いもりだくさんのみそ汁・牛乳

 今日は6年生が考えた広島らしい給食メニューを給食で出しました。
 広島が誇る五大プロ料理というのは,広島にあるプロチームの広島東洋カープ・サンフレッチェ広島・JTサンダーズ・広島ドラゴンフライズ・広島交響楽団を表現した料理のことです。小おかずの中で,小いわしのから揚げの黒い部分は広島交響楽団が着ているスーツを,和え物の小松菜とキャベツは緑色のユニフォームを着ているJTサンダーズを,にんじんはオレンジ色のユニフォームを着ている広島ドラゴンフライズを,紅芯大根という中身が紫色の大根は紫色のユニフォームを着ているサンフレッチェ広島を,半月切りしたちくわはアルファベットの「C」が帽子に書かれている広島東洋カープを表していました。
 いもりだくさんのみそ汁は,いもがもりだくさんのみそ汁のことで,じゃがいも・さつまいも・さといもをみそ汁に使っていました。

 写真は,せん切りにした紅芯大根と,いもりだくさんのみそ汁を作っている様子です。

2月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:玄米ごはん・ホキのかわり天ぷら・切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は19日なので,食育の日献立でした。ホキは衣にきなこを使っていたので,とても香ばしく揚がっていました。

 写真は,ホキのかわり天ぷらを揚げている様子とひろしまっこ汁です。

2年生〜プリムラの大移動〜

画像1画像2画像3
 校舎の外壁工事のため、プリムラを移動させました。
みんなでかためて置くと、さらに綺麗でした。自分のプリムラに水をやることはできなくなりましたが、体育館に行く時に見ることができるようになりました。どれが自分の鉢か分かるところが不思議です。

2月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・豆腐の中華スープ煮・わけぎの中華炒め・せとか・牛乳

 今日は中華の献立でした。わけぎの中華炒めでは,大量のわけぎを牛肉や春雨,玉ねぎなどと炒めていました。甘辛い味付けだったので,わけぎが苦手な子も食べやすかったようです。

 写真は,わけぎの中華炒めと,豆腐の中華スープ煮を作っている様子です。

6年生を送る会に向けて  5年生

画像1
画像2
画像3
来週は6年生を送る会があります。それに向けて,5年生は合奏曲「東っ子の歌」の楽器練習が始まりました。まだまだ練習が必要な段階ですが,みんな真剣に毎日の練習を頑張っています。

2月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:もぶりごはん・鶏団子汁・もみじまんじゅう・牛乳

 今日は広島県の郷土料理であるもぶりごはんともみじまんじゅうを取り入れていました。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食のもぶりごはんは,ちりめんいりこやにんじん,ごぼうなどが入っていました。
 また鶏団子汁は,調理員さんに1つ1つ手で丸めてもらった鶏団子を使っていました。

 写真は,もぶりごはんに使ったちりめんいりこと鶏団子を作っている様子です。

2年生 国語科〜はんたいのいみのことば〜

画像1画像2
 低い⇔高い、大きい⇔小さいなど、「はんたいのいみのことば」の学習をしました。
単元の学習の最後に、みんなでかるたを作って、楽しく遊びました。

 ルールは、読み札を読む人が、
「学校が近い」
と読んだら、反対の「遠い」の取り札を取ります。
読んだ言葉と反対の意味の言葉を取るのがポイントです。

 何回やっても盛り上がりました。

サッカー

画像1
画像2
 サッカーをしました。見事ゴールをきめている場面がたくさんみられました。

ユニセフ募金に向けて

画像1
画像2
画像3
 2月12日(火)、朝の時間に各クラスに行き、ユニセフ募金の説明をしました。説明が終わった6年生は、「一生懸命きいてくれたのがうれしかった。」と言っていました。15日(金)、18日(月)、19日(火)の三日間、6年生が正門に立ってユニセフ募金をします。少しでもご協力していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

視写

画像1
画像2
 国語の授業で「はる」という詩を視写しました。小学校生活最後の視写です。いつもていねいに書いていますが、「最後の参観日に掲示するよ〜。」という魔法の言葉で、よりていねいに書いていました。教室後ろに掲示しておりますので、参観日の際にご覧ください。

2年生〜プリムラの現在〜

画像1画像2画像3
 2年生が愛情を込めて育てているプリムラの現在の様子です。全体的に八分咲きぐらいでしょうか。とってもきれいに咲いています。つぼみがどんどんできて、花がどんどん咲くので、毎日の水やりが楽しみな様子です。
「今咲いているのが、13個。つぼみが11個。全部で24個だ!!」
と計算して教えてくれる子がいました。可愛い成長です。

 卒業式前後に満開になってほしいなと思う今日この頃です。

東っ子タイム(2月)

画像1画像2
 2月の東っ子タイムは,たてわり班で長縄をしました。長縄を回す人は,学年に応じて回すスピードや回し方を変えて,相手のことを考えて活動していました。タイミングをはかりながら,寒さに負けることなく元気に跳ぶ姿が見られました。

2月13日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さばの塩焼き・ごま酢あえ・筑前煮・牛乳

 今日は食物繊維を多く含む食品をたくさん使った献立でした。麦ごはんの麦や,ごま酢あえの茎わかめ・切り干し大根,筑前煮のこんにゃく・れんこん・干ししいたけ・ごぼうなどです。食物繊維が多いだけでなく,噛みごたえのある食品ばかりで,よく噛んで給食を食べることができました。

 写真は,筑前煮を作っている様子です。

2月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・味噌煮込みうどん・鶏手羽肉のから揚げ・温野菜・牛乳

 今日は、愛知県の郷土料理を取り入れた献立でした。愛知県と言えば,赤みそを使った料理が有名です。味噌カツやどて煮等もありますが,給食では味噌煮込みうどんを取り入れました。赤みそはとてもこくがあり,おいしかったです。また,愛知県名古屋市では,鶏肉の手羽先をから揚げにして独特のタレでからめたものがよく食べられています。そこで給食では,食べやすい手羽中肉をから揚げにして,甘辛いたれとごまで和えた料理も出しました。みんな上手に鶏肉を食べていました!!

 写真は,鶏手羽肉のから揚げと味噌煮込みうどんを作っている様子です。

2年生 図画工作科〜たのしくうつして2〜

画像1画像2
 階段の踊り場と廊下、教室に掲示しました。
動きがあって、生き生きしています。
腕や足の関節まで見事に表現できました。
とても上手です。
ぜひご覧ください。

なわとび大会  5年生

画像1
画像2
画像3
少し前になりますが,5年生は合同体育の時間に縄跳び大会を行いました。今回で3回目になりましたが,どのクラスも声をかけ合いながら,一致団結して記録を伸ばしていました。野外活動以来の縄跳び大会でしたが,みんな元気に楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045