最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:58
総数:151287
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

学習発表会大成功!

画像1
「学習発表会」では,今まで練習してきた成果を十分に発揮できた発表会になりました。リコーダーの「オクラホマミキサー」は緊張し,吹いているうちに速くなりました。しかし,しっかりと指揮者を見ることで,最後までテンポを保って吹くことができました。「ON THE WING(飛んで)」では,出だしをはっきりと歌うことに気をつけたり,旋律の違いを生かして強弱をつけたりして,のびのびと歌うことができました。柿内先生に教えていただいたことを意識して歌い,発表することができました。

ランチルームでの給食

画像1
 ランチルームで給食を食べました。答えが広島県の郷土料理になっているクロスワードを栄養教諭の武田先生といっしょに考えました。全部で9個の郷土料理を知ることができました。

委員会活動 〜保健委員会編〜

画像1
画像2
 保健委員会の人たちが、手洗い場の石けん補充をしています。これから風邪が流行ってくる時期です。しっかり手洗いうがいをして、毎日元気に過ごしましょう!

委員会活動 〜美化委員会〜

画像1
画像2
画像3
 美化委員会の人たちが正門を掃除しています。以前にも、美化委員会の活動の記事を書きましたが、今回は「後期」美化委員の人たちの頑張っている姿です。学校がピカピカだと、みんなが気持ちよく過ごすことができますよね。事務の先生も手伝ってくれていました。

委員会活動 〜体育委員会編〜

画像1
画像2
画像3
 体育委員会の人たちが今日の東っ子タイムの片付けをしている写真です。体育委員会の人たちが頑張ってくれているから、みんなが楽しく遊ぶことができるんですね。

委員会活動 〜放送委員会編〜

画像1
画像2
 放送委員会では、毎回原稿をつくり、みんなが楽しめるような給食放送をしています。原稿作りの段階から、どんな放送にしようかアイデアを練っています。また、そうじや休けいの終わりの放送もしています。放送する時は、アナウンスをする人と音楽や音量を調整する人(ミキサー)に分かれて行っています。

委員会活動 〜図書委員会編〜

画像1
画像2
 図書委員会では、本の貸し出し作業や本棚の整理を行っています。また、たくさんの人が本を読みたくなるような取組も行っています。図書室をのぞいてみると、貸し出し作業をする人と、本の整理をする人に分かれて活動していました。たくさんの人に図書室に来てほしいと思います。

粘土でシーサー作り

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6時間目に土粘土でシーサーをつくりました。シーサーがどのようなものなのかは、社会科「あたたかい気候のくらし」で学習しています。部分同士を引っ付けるところが難しく、すぐにとれてしまう子どもがたくさんいました。水の加減や、ねじるように付けると粘着力がアップするなど、じょじょにコツをつかんで取り組んでしました。作る手順は同じですが、表情やパーツの形の違いなどから個性溢れるシーサーができました!

給食の準備時間

画像1
画像2
画像3
 給食準備の1コマです。テキパキと準備をしています。ほとんど余すことなく上手に配膳していました。待つ人たちも、読書をしながら静かに待っています。

家庭科「食べて元気に」

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の武田先生と一緒に五大栄養素の学習をしました。学習の最後に、今日の給食の献立に使われている食材を五大栄養素に分ける活動をしました。「偏って食べるのではなく、すべての栄養素を食べることが大切。」と多くの児童が改めて気が付くことができました。

そうじ時間

画像1
画像2
画像3
 そうじ中の1コマです。高学年にもなると、自分の役目だけではなく、自主的に考えてそうじに取り組んでいます。ほうき、雑巾、机運び、棚ふき、黒板消しなど、どの役割の人も一生懸命です。おかげで、そうじ後の教室はピッカピカです。これで午後の学習も集中できますね。黒板もご覧の通りです。書くのがもったいないくらいです・・・。

学校朝会

画像1画像2画像3
 吉島東小学校では、第1週目の水曜日を基本として全校児童が体育館に集まって朝会をしています。学校朝会や児童朝会などがあります。
 11月は8日(水)に学校朝会を実施しました。はじめに、校長が、陸上選手が新記録を出すために、何年も挑戦し続けている例から、子どもたちへ学習やその他の活動に「まじめに」取り組みましょうと話しました。
そして、「体力つくり標語」に入選した6年生児童の標語を紹介したり、読書感想文コンクールに入賞した子どもたちを表彰したりして、頑張っている児童を紹介しました。
 今月は、20日(月)に子ども安全の日朝会を実施する予定です。

書写(毛筆)

今回書く文字は「文庫」です。今回のめあては文字の中心と漢字の大きさに気をつけて書くことです。「難しい。」と言っていましたが、めあてを意識していることが字にちゃんと表れていました。この調子です。
画像1

算数 〜比べ方を考えよう〜

算数で「平均」の学習をしました。学習の終わりに、体験的な活動を通して理解を深めるために算数的活動を行いました。運動場で10歩歩いた長さを3回測り、「平均」の求め方を使い自分の歩幅を求めました。思っていたより歩幅が大きかったという児童がたくさんいました。最後に自分の歩幅を使って、廊下の長さを調べました。多少の誤差はあったものの、ほとんどの児童が同じような結果になりました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日

画像1
画像2
 6日(月)、2・3・4時間目に各クラスで心の参観日が行われました。講師の方に来ていただき、認知症についての講座をしていただきました。身に覚えのないことを言われて認知症の方が感じる不安や焦りを体験したり、認知症のお年寄りを見かけた時の対応について実践を交えて考えたりしました。今日の授業を通して「認知症の方が不安にならないような声かけをしたい。」や「気になるお年寄りの方を見かけたら、自分がなんとかするのではなく、近くの大人に相談したい。」という意見が出ました。

合同体育

画像1画像2
 6日(月)、6時間目に合同体育を行いました。久しぶりの合同体育ということで子どもたちは朝からやる気満々でした。オリンピックにちなんで、「5年ピック」と題し、リレーとドッジボールをしました。リレーを制したのは!?ドッジボールを制したのは!?結果はお子さんにお聞きください!

かけ算の学習で お店屋さんごっこをしたよ!

画像1画像2
 かけ算の意味を理解するために、お店屋さんになって、お菓子を売ったり買ったりする学習をしました。
 まず、班ごとに「1はこ何こ入り」のお菓子にするかを決めて、お菓子の絵を描きます。それに、「食べるとスーパーマンになるキャンディ」などという名前をつけて、お店に並べます。
 お客さんは、「何々を何箱ください。」と言って、お金の代わりのおはじきを渡して買います。ただし、買うための呪文、つまり、その買い物の式(例えば3×2=6)が正しく言えないと買えません。始めは、式がパッと言えなかった子どもたちも、買い物をしながらだんだん呪文が上手に言えるようになり、とても楽しそうに活動していました。

学習発表会で「モチモチの木」の発表をがんばったよ!!

 2年生は、学習発表会で音読劇「モチモチの木」と合唱「かならずかならず」を発表しました。「モチモチの木」では、気持ちを込めてセリフを言うこと、木や夜を表す色カードを揃えて出したり下ろしたりすることを目標に、がんばって練習しました。
 始めは、色カードの色を間違えて出したり、揃わなかったり大変でしたが、何度も練習をして行くうちに、少しずつ揃うようになりました。
 本番では、みんなが心を一つにして、堂々と大きな声で発表ができ、「大きい声で言えて気持ちがすっきりした。」「言葉をはっきり言えるよう、がんばったよ。」という声がたくさん聞こえて、みんな大きな自信をもったようでした。
画像1画像2画像3

大きな芋がほれたよ!

画像1画像2
 6月から畑で育てていたサツマイモを、みんなで収穫しました。まずは、生い茂っているつるを引っ張り、芋探し。「うんとこしょ、どっこいしょ。」まるで、大きなカブのお話のように、なかなか抜けないイモのつるを、みんなで力を合わせて抜きました。
 見つけたサツマイモの中には、子どもの顔ぐらいある大きな物があり、子どもたちも大喜び。また、丈夫なイモのつるで縄跳びをしたり、綱引きをしたり、リースを作ったり・・・みんなイモのつるの丈夫さにびっくりしていました。
 収穫が終わり、たくさんのイモが入った箱を「わっしょいわっしょい」と、大きなかけ声で運んだ子どもたち。みんなとってもうれしそうでした。

地域の方との花壇づくり

画像1画像2画像3
 いちばん左の写真は、吉島東小学校正門そばの様子です。地域の方と7月に植えた花が子どもたちや来校者の皆さんを迎えています。
 11月2日(金)にも地域の方に来ていただき、花壇づくりに取り組みました。今回は、ビオラをプランターに植えました。また、これから植えるチューリップの植え方についても教えていただきました。5・6年生の美化委員会の子どもたちは、チューリップの球根を手にし、教えてくださったことを理解しながら聞いていました。世話をし、春に花を咲かせるのが楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045