最新更新日:2024/04/23
本日:count up72
昨日:144
総数:320958

2年生の音楽物語「ニャーゴ」

画像1
 3月6日(木)に2年生が音楽物語「ニャーゴ」の鑑賞に招待してくれました!!
1年生が行った「サラダで元気」のように、歌や踊り、台詞が盛りだくさんの劇でした。お話の世界に吸い込まれ、食い入るように見ていました。

 2年生さん、すてきな劇をありがとうございました。

 振り返ってみると、2年生との交流がたくさんできた1年間でした。子ども達からは、「ぼくたちも2年生になったら、今の2年生みたいに、1年生に優しくするんだ〜。」という感想が聞かれ、2年生に向けて、やる気いっぱいです。


6年生を送る会

画像1画像2画像3
 3月4日(火)に6年生を送る会がありました。
 1年生は「レッツゴーいいことあるさ♪」の歌に合わせて、ダンスと呼びかけをしました。「6年生が大好き!!」という気持ちがいっぱい伝わるものとなりました。
 その後は、他学年の出し物を見て、「○×クイズ」と「もうじゅうがりゲーム」が行われました。もうじゅうがりゲームの最中には、ペアの6年生となかよく手をつないでいる1年生がたくさんいました。甘えられるのも、あとちょっと・・・寂しい気持ちもあるけれど、6年生の門出をみんなで祝いました。

冬の公園に行ってみよう!

画像1画像2画像3
 2月25日(火)に東千田公園に行ってきました。
これまでの季節と違うところはどこかな?という視点で、探検にでかけました。
「はっぱがない!」
「(平地に生えている草を見て)茶色い!」
「歩いたら、カサカサって音がする!」
「草が低い!」
などと、たくさん発見しているようでした。

なかよししゅうかい

 2月18日(火)と2月20日(木)に千田保育園のみなさんと、たちばな幼稚園のみなさんに来校していただき、「なかよししゅうかい」を開きました。
 体育館で「始めの会」をした後、各学級に分かれて来てもらい、音楽物語「サラダで元気」を鑑賞してもらったり、もうじゅうがりゲームやジャンプがえる作りを一緒にしたりしました。
 もうじゅうがりゲームでは、園児さんと同じグループになるよう、積極的に声をかけていました。ジャンプがえる作りでは、「上手にぬれたね!」とほめてあげたり、やり方を優しく教えてあげたりするなど、かっこいいお兄さん、お姉さんでした。1年生の成長した姿に、感動しました。
 ちょっとドキドキしていた「なかよししゅうかい」でしたが、よく頑張りましたね。
画像1画像2画像3

長縄大会

 千田小学校では、1年生から6年生が長縄8の字跳びに挑戦しています。
クラスごとに、何回跳べるか、新しい記録に挑戦しました!!
寒さに負けず、こけた傷も勲章に、どのクラスもベストを尽くしました!!
画像1画像2

2年生のおもちゃランドに行ったよ!

 1月の終わりに2年生が開いたおもちゃランドに行ってきました!
 2年生が生活科の学習で本で調べた工作のおもちゃの作り方の説明を聞き、実際に作って遊びました。
 2年生に優しく教えてもらったり、手伝ってもらったりして、とてもたのしそうでした。
 ゲームなどで遊ぶことが多い中、「どうやったら遠くに飛ぶかな?」と自分で工夫して遊びを作ることは、1年生にとって、大切な経験ではないでしょうか。
 ぜひ、ご家庭でも、たくさん工作させてあげてください。
画像1画像2画像3

昔話の出前授業

画像1画像2
 1月29日(水)に広島ストーリーテリングの会の方が来られて、昔話の語りを聞きました。
 ろうそくに火が灯ると、お話の始まりです。
 今回は「ねずみじょうど」と「かしこいモリー」の2つの話を聞きました。
絵がなくても、お二人の話を食い入るように聞いていました。場面も想像しているようで、お話を聞きながらドキドキ・わくわくの表情が見られました。
 自分で本を読むのも楽しいけれど、絵本の読み聞かせも楽しいけれど、お話を聞くのも楽しいなと感じた1年生でした。

昔からの遊び集会

画像1画像2画像3
 1月28日(火)に「昔からの遊び集会」がありました。
 地域の方が快く来てくださり、「こま・おはじき・めんこ・お手玉・けん玉・あやとり・だるまおとし」のコツを教えてくださいました。
 地域の方の達人ぶりに、「すごーい!」と圧巻の様子でした。

 1つ1つの遊びは、短い時間でしたが、地域の方とも触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。

 〜感想より〜
 ・○○さんが「おしい!」といってくれたのが、うれしかったです。
 ・○○さんにあやとりをおしえてもらったら、「川」をつくれるようになりました。
 ・また○○さんたちにきてもらいたいです。
 ・こんどは、○○さんより、じょうずになっていたいです。

1年生の合体「とびばこあそび」

画像1画像2
 1月23日(木)の1・2時間目は、1年生全員でする合体の時間でした。
「とびばこあそび」では、自分のレベルにあった跳び箱で練習を重ねました。
小さい跳び箱4段が跳べたら、大きい跳び箱に挑戦です。
ウサギ跳びをしておしりを高く上げる練習をしたり、ジャンプ台でしっかりと踏み切る練習をしたり、より高い跳び箱に挑戦したりするなど、スキルアップのために、楽しみながら取り組んでいました。
 小さい跳び箱の4段が跳べたら、帽子の色が白から赤に変わります。「よっしゃー!!」とガッツポーズをする子や、初めて跳べた瞬間にパッと表情が明るくなる子の様子を見て、私達教員も、ともに喜びました。
 保護者の皆様も、応援よろしくお願いいたします!!

校内書きぞめ会

画像1画像2画像3
       『お正月です。わたしは、たこあげをしました。』

 1年生は、この文章に挑戦しました。1マス目は空けること、お手本を何度も見て一画ずつ慎重に書くこと、止めやはね、はらいに気を付けることなど、たくさんのことに気を付けながら、書き進めました。

初めての音楽朝会発表♪

 1月21日(火)に音楽朝会がありました。
 1年生のステージ発表は、初めてでした。
「きょうもあしたも1年生」を歌いました。作詞者が1年生のときに書いた作文をもとに作られた歌で、1年生の心情に、ぴったりの曲でした。
 大きな声で一生懸命歌いました!!

♪きょうもあしたも一年生♪
1 あのね、きょうがっこうで
あさがお ひとつ さいてたの
おおきなあおいはなびらが
うれしそうに さいていた

あのね、きょうがっこうで
きゅうしょく のこさず 
たべたんだ
ゆうきのつぼみがひらいたら
さかあがりも できるかな

なかよしの ともだちと
けんかを したままで
さよならを しちゃったの
なかなおりは あしたへの
しゅくだい
まいにち いろんなことが
ある きょうもあしたも
いちねんせい

あのね、きょうがっこうで
おおきな ふねを つくったの
こころのつばさをひろげたら
くじらぐもと たびにでる
しちねんまえに うまれた
ぼくらは ちいさななかま
くじらぐもにのって
にじのいろを たしかめにいこうよ
まいにち いろんなことがある
きょうもあしたも
いちねんせい


画像1
画像2
画像3

給食〜クリスマス献立〜

画像1
 12月18日の給食のメニューはクリスマス献立でした。
どれもとってもおいしくて、どのクラスも残食がありませんでした!!
子ども達が一番楽しみにしていたのがクリスマスケーキです。
 「ケーキ引換券」を給食室に持って行くと・・・そこには、なんとサンタクロースの姿が!!子ども達のテンションはMAX!!
庄野英憲校長先生がサンタクロースになり、岡田誠嗣教頭先生がトナカイになり、クリスマス気分を盛り上げてくださいました。嬉しくてたまらない1年生でした♪

2年生からの読み聞かせプレゼント

画像1画像2画像3
 12月18日(火)に、2年生が読み聞かせに来てくれました。
生活科の学習で県立図書館について学んだ2年生。1年生に読み聞かせをするために、本を一生懸命選んで、読む練習をし、今日に臨んでくれました。
 1年生は、ペアになった2年生のそばで、じっくりと絵本を見て、お話の世界に引き込まれていきました。自分のためだけに読み聞かせをしてくれているということに、喜んでいる様子でした。
 大切にされる経験を通して、誰にでも優しくできる子どもに育ってほしいです。

安全を守る物や人を見つけに行ったよ!

 生活科「千田の町ってすてきだな」の学習で、安全を守る物や人を探しに行きました。
宿題で、通学路にある安全を守る物や人を調べてきて(ご協力、ありがとうございました。)学級で共有しました。自分の目で見てみたい物や、その他にも安全を守る物や人がないか調べました。
 たくさん見つけてメモに書きました。
画像1画像2

校内図画大会

 校内図画大会が行われました。
 1年生は、「お日さまのお誕生日」というお話を聞き、自分の好きな場面を絵に表現しました。
 〜子ども達の鑑賞より〜
 ・お日さまのえがにじいろできれいでした。
 ・ケーキがおいしそうでした。
 ・たくさんどうぶつがいていいなとおもいました。

画像1画像2

千田公園、秋見つけ!!

 10月29日(火)に千田公園秋見つけに出かけました。
 どんぐりやまつぼっくりがあるかな?はっぱは落ちているかな?と期待して行くと・・・
 たくさんのどんぐりに、色とりどりのはっぱが落ちていました。
 持って行ったビニール袋がずっしりと重くなっていました。

 その後、楽しい遊具で思いっきり遊んだり、そのまま秋見つけをしたり、思い思いの時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのうんどうかい♪

画像1画像2画像3
 10月20日(日)に小学校生活初めての運動会がありました。
 1年生の演技は、表現ダンス「みんなでハンズアップ!」と、個人競技「かけっこ〜まっすぐはしろう〜」でした。団体競技として、つなひきを2年生と頑張りました!

 心配された雨も、なんとかやみ、無事運動会を終えることができました。
 運動会後の子ども達は、達成感に包まれた、とてもよい表情でした。

東千田公園虫探し

 9月18日(水)の2・3時間目に東千田公園に虫探しに行きました。
 初めて虫に触る子どもや初めて虫を捕まえた子ども、何匹もパッ!と捕まえることのできる子どもなど、たくさんのキラキラした笑顔を見ることができました。
 学校に帰って、虫の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

給食の先生のお話

画像1画像2画像3
 7月4日(木)に給食の先生のお話を聞きました。
 まず、給食の先生(栄養士の先生と調理員の先生6名)の自己紹介を聞きました。
 次に、給食を作るときの服装について、順番に身に付けながら教えてくださいました。どんなに暑いときでもその格好であるということを知り、給食当番をするときにも、エプロンやマスクをつけること、髪の毛が入らないように帽子をかぶることの大切さなどが理解できたようです。
 そして、器具の紹介がありました。家庭にある調理器具と比較したり、子ども達の身長と比較したりしながらの説明でしたので、大変分かりやすかったです。子ども達もその大きさに驚いた表情をしていました。また、調理する野菜の量も見せていただき、たくさんの量を使っていることにも驚いていました。
 その後、給食を作っている様子のビデオも見せていただきました。にんじんを機械で切っているところや、ホワイトシチューを作っている様子、温度を測っているところなどに釘付けでした。
 子ども達の感想には・・・
「温度を測っているなんて知らなかった!」
「ざるが大きくてびっくりした!」
「給食をこれからも残さずに食べたい!」
「給食の先生、ありがとう!」
と書かれていました。

水泳の学習が始まりました〜!!

 6月25日(火)、待ちに待った水泳の学習が始まりました。

 小学校に入って初めての水泳の学習ですので、アンパンマンの劇を取り入れ、約束の確認をしました。
1.プールサイドは走りません。
2.ふざけません。
3.飛び込みません。
4.バディーを組みます。
5.笛の合図を守ります。

 準備体操を終え、シャワーを浴びました。命を守る学習のはずが・・・
「キャー!!」「ヒャー!!」「ワァー!!」と悲鳴の嵐。
盛り上がり過ぎて、落ち着かせるのが大変でした。

 落ち着いてからは、笛の合図を守って活動することができるようになりました。

 プールに入るために、プールサイドに座り、バタ足をして、体に水をかけます。
次に、プールサイドを持ち、ゆっくりと水に入ります。入ったら、壁に背中をつけて静かに待ちます。
 今回は、肩まで水につかり、あご、鼻の下までと徐々に水に慣れ、最後に2回頭までもぐりました。
 まだ、水を怖がり、もぐれない子どももいましたので、楽しい活動をしながら、できるようになればいいなと思っています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623