最新更新日:2024/04/17
本日:count up42
昨日:148
総数:320104

理科クイズ

画像1
画像2
画像3
 みなさん今日も元気にすごしていますか。りん時休校が5月31日までえんちょうになり,先生達もとてもさみしいです。

さて,休校前に校庭の草花を観察しましたね!
今日は,名前当てクイズです。
理科の教科書の生き物ミニ図かんは見ましたか?



(1)1枚目の花の名前はなんでしょう。


 ヒントは,花のところがほとけ様がすわっているような形になっていることから名前が付けられました。



(2)2枚目の花の名前はなんでしょう。


 ヒントは,3枚目の写真のように少し引っぱり,ふってみると「パチパチ」と音が聞こえます。




 答え
 (1)ホトケノザ
 (2)ナズナ

 みなさん分かりましたか?

言葉が浮かぶかな?

 4年生のみなさん,今日も1日が終わろうとしていますね。
 先日,休校の延長が発表されましたね。来週にはみんなに会えることを心待ちにしていたので,悲しい気持ちでいっぱいです。
 我慢することが多いとは思いますが,みんながまた笑顔で過ごせるように,今が頑張り時です!
 みんなに会える日を楽しみに,先生たちは毎日過ごしています!みんなも自分にできること(手洗いうがい,外出時にはマスクを付けるなど)をして,毎日を大事に過ごしてくださいね!
 
 さて,今日は「国語」です。それぞれのイラストや写真が表す言葉が分かりますか?
 さらに,3つの言葉からイメージできる春の行事は何でしょう?

 正解は明日発表します!
画像1
画像2
画像3

5年生のみなさんへ

画像1
 大型連休に入りましたね。
依然,コロナウイルスのためステイホームの日々が続き,
ストレスも溜まっているのではないかと心配しています。

5年生の先生たちは,いろいろと予定が変わってしまったので,
みんなとの学習をどのようにしようかと日々考えています。
高学年になり,やる気に満ち溢れている皆さんの気持ちを大切に考え,
いろいろと調整しているところです。

不安な気持ちもあるとは思いますが,先生たちがいろいろと考えるので,
心配しないで下さい。そして,登校日には,安心して学校に来てくださいね。

みんなと学習できる日がくることを,学校で待っています。
元気でいれば必ず会えるので,体を大切にして過ごしてください。

                   千田小学校 5年生担任一同

ステイホーム必見!名作紹介!

 6年生のみなさん、おはようございます。

先日連絡があったように、休業期間が5月31日まで延長となりました。みんなにまたしばらく会えないと思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。

友達と集まって遊ぶこと、家族でお買い物をしたり外食したりすること・・・。これまで当たり前の様に過ごしていた日常が、かけがえの無いものだったのだとしみじみ感じますね。

そんな日常を一刻も早く取り戻すためにも、今はステイホーム。みんなで頑張りましょう。

さて本日4月30日は「図書館記念日」。
ということで、今日はおすすめの本を2冊紹介します。

1冊目は「ルドルフとイッパイアッテナ」。
この本は、主人公ルドルフと、兄貴分イッパイアッテナの友情を描いたドキドキワクワクの物語。イッパイアッテナ?なんでそういう名前なの?気になりますよね。
その答えは・・・ぜひ読んで確かめて見てください。ちなみに私が小学生だったとき、
担任の先生がこの本を読み聞かせしてくれました。懐かしいです。

2冊目は「ホームレス中学生」。
この本は、お笑い芸人の田村裕さんが、自身の壮絶な体験を描いた感動の実話です。「家が無くなった。」(本文抜粋)から始める本作品。中学生の田村くんは、ある日いきなり家がなくなり、公園で生活することになります。絶望的な状況の中、少年田村くんは、どのように壁を乗り越えていったのか。今の皆さんの心に、きっと響くものがあるはずです。

 今日は有名な本を2冊紹介しました。ぜひ読んでみてください。ちなみに両作品とも、映画化もされていますよ。

今日の漢字
「蒸」し「処」せいろ屋は、毛利元「就」公の「承」認を得て、営業を開始した。
蒸し処せいろ屋は架空の店名です。ご了承ください。
画像1画像2

おうちでできるうんどうのしょうかい     ブリッジ1

 せんだしょうがっこうのみなさんおはようございます。
きゅうこうが5がつ31にちまで,のびましたね。 
みんなにあえないことがほんとうにかなしいです。 
しばらくおうちのなかですごすことになりますが,いまがまんをすれば,またみんなでわらいあえるひがかならずきます。 
もうすこしのがまんです。

 さて,みなさんうんどうはつづけていますか。 
せんせいもつづけていますよ。
せんせいはなんだか,からだがかるくなったきがしています。 
やはりうんどうをすることはいいことだなとおもいました。

 きょうは,ブリッジをしょうかいします。
とくべつゲストとして,6ねん2くみたんにんのせんせいにやってもらいました。(しゃしんの1まいめだけ わたしです。)

1 まずは,あおむけにねましょう。そのときに,てのひらは「ぱー」にしておきましょう。
※しゃしんの1まいめです。

2 てのひらを「ぱー」にしたままぶりっじをします。 
あたまがゆかについてはいけませんよ。
※しゃしんの2まいめです。

3 ブリッジのしせいができたら,めをあけて,みぎひだりをみわたしましょう。 そうすることで,はんたいがわのせかいに めがなれます。 これはとうりつのときにやくだちますよ。
※しゃしんの3まいめです。


 おうちのなかでやるときのちゅういてんです。

1 ふとんなどをしいてやりましょう。
 かたいゆかのうえなどではやってはいけません。

2 おうちのひとにきょかをもらってやりましょう。

3 むりをせずにやりましょう。
 むりしておこなうとけがをしてしまいます。

4 かならずじゅんびうんどうをしてからやりましょう。
 とくに,くびやてくびはしっかりとまわしておきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

臨時休業期間延長のお知らせ

本日令和2年4月28日(火)、広島市教育委員会より市立学校臨時休業の延長の通知がありましたので、お知らせします。


休業期間:令和2年4月15日(水)〜
     令和2年5月31日(日)


※臨時休業に関する詳細については当ホームページに掲載しております。
お子様の学年に合わせてご覧ください。
(以下のリンクでもご覧いただけます。)

■1〜3年生
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...


■4〜6年生
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...


■特例の自習受け入れについては、こちらをご覧ください。
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

5月7日からの課題の内容や配布の方法、今後の予定については、
随時メール配信とホームページでお知らせいたします。

いつでも確認できるようにしておいてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

先生からのメッセージが解けるかな

画像1画像2画像3
 4年生の皆さん,元気ですか? 先生たちはとても元気に過ごしています。
 先生に会えなくて,さみしがっているみなさんに,理科の問題です。
それぞれの答えの頭文字をつなげると,先生からのメッセージが完成します。

はやくみんなに『○○○○』よ

ぜひ,チャレンジしてみてください。

1.理科で使うこの道具(左の写真)の名前はなんでしょう?

2.この星座(真ん中の写真)の名前はなんでしょう?

3.東→南→西に動くものはなんでしょう?

4.黄色の葉をしている秋の植物(右の写真)はなんでしょう?




答え
1.アルコールランプ
2.いて座
3.たいよう
4.イチョウ

はやくみんなに『あいたい』よ

 みんなに会えなくてさみしいのは先生たちでした!!
学校再開後の,理科の勉強も楽しみにしておいてくださいね☆

広島発祥のもの

画像1
4年生のみなさん。こんにちは。

カープの試合が早く見たい。なんて思いませんか。カープの応援と言えば,スクワット応援ですが,実は,トランペットもジェット風船もカープの応援から始まっています.

さて,カープの応援だけでなく広島発祥のものがたくさんあります。

喫茶店のモーニングサービス発祥の地は,千田学区鷹野橋のお店です。その他にも,万年筆 筆ペン バームクーヘンなどもです。ヨーグルト・ふりかけ・缶詰・・・・・・

いろいろ調べてみるとおもしろいよ。

ほんのしょうかい2

画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。

こんかい しょうかいするのは、
「ロボット カミイ」(ふるた たるひ さく) です。

ふるた たるひ さんは 「おしいれの ぼうけん」を かいた ひとです。

どちらも ながい おはなしですが おもしろいですよ。


〜 まちがいの おしらせ〜

ぜんかい しょうかいした ほんの なまえが ちがっていました。
ただしくは、「パンケーキをたべるサイなんていない?」でした。


じかいは どんなほんかな? おたのしみに!

身の回りから学びを広げよう

画像1画像2
6年生のみなさん、おはようございます。

街ゆく人が日に日に少なくなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか。もし体を動かすために少し外に出るときは、3つの密を避けること、マスクをつけることを徹底してください!


千田小ホームページ内にも、自宅でできる様々なエクササイズが紹介されています。ぜひトライしてみましょう。


今日はみんな大好き、ゲームの話題から。
子どもたちに人気のゲームの名前には,ある共通点があります。
それが何かわかりますか。


実はこれ、すべて英単語を組み合わせて作られた名前なんです。
具体的には・・・


「Splat=スプラット」

「Mine=マイン」

「Smash=スマッシュ」

「Platoon=プラトゥーン」

「Bros.=ブラザーズ」

「Craft=クラフト」

これらの言葉を組み合わせると・・・

皆さんが聞いたことのあるゲームの名前がうかんできますね。
みなさんがなにげなく使っているゲームの名前は,
英語の組み合わせでできている,ということです。

最近ニュースでよく聞く

「ソーシャルディスタンス」

は,社会的な + 距離  ということになります。
人との距離を2mに保ちましょう,という意味で使われています。


このように、みなさんの周りには、様々な形で英語が使われています。

少し意識するだけで、学びの幅がグッと広がります。
ぜひ、身の回りに使われている英語を見つけて、少し調べて見て下さい。
楽しみながら英語学習ができますよ。


大切なことは、「どうして?」と不思議に思う、その気持ちです。



今日は何の日 
今日は「象の日」だそうです。象は英語で…,綴りも含めて調べてみましょう。

今日の漢字
「我」々が彼の家を「訪」れると,彼は自慢の「貯」蔵物の「展」覧会を開いていた。

今日はいつもより自然ですね。レッツトライ。

レッツ=Let us = Let's =しよう

トライ=挑戦


おうちでできるうんどうのしょうかい けんこうこつたいそう2

 せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。
きょうも いちにちげんきに がんばりましょう。

 きょうは けんこうこつたいそう2 をしょうかいします。
 けんこうこつの ばしょは おぼえていますか? 
もしわすれてしまった ひとは しゃしんの1まいめ でかくにんしましょう。




1 からだを まえに たおします。
このとき,からだのちからが ぬけていると いいですよ。
※しゃしんの2まいめです。


2 りょうひじを うえに あげさげ します。
このときに けんこうこつが うごいていることを
いしきしながら やりましょう。
※しゃしんの3まいめです。

 このほかにも けんこうこつの たいそう はたくさんあります。
しらべてみて いろいろやってみると いいですね。
画像1
画像2
画像3

やさいの花

2年生のみなさん,こんにちは。


しゃしんに うつっている花を 見たことがありますか。なんと これらの花が さいたあと,やさいができます。それぞれ,なんのやさいが できるでしょうか。こたえは つぎのホームページで はっぴょうします。(ヒント:生かつか下の きょうか書13ページを見てみましょう。)

画像1
画像2
画像3

やさいの花(こたえ)

2年生のみなさん,こんにちは。
きょうは,ぜんかいのやさいの花クイズのこたえをはっぴょうします。
上から
ミニトマト
キュウリ
ナス
です。



やさいによって花のかたちやいろがちがいますね。
生かつか下のきょうか書11ページを見ると,
たねやなえもやさいのしゅるいによって
見た目がちがうことが分かります。



ふだんたべているやさいですが,
こうして見るとふしぎがいっぱいです。


かわいい花をさかせて大きくそだったやさいです。
すききらいせずしっかりたべて,
げん気なからだづくりをしましょう。

画像1
画像2
画像3

広島県の名物

画像1
画像2
4年生のみなさん,こんにちは。

4年生の社会科「県の広がり」では,広島県について学習します。

わたしの思いつく広島名物を写真で, 食べ物10 名所10 紹介します。(個人的な思いで,データに基づいていません。ご了承ください。)

さて,いくつ分かりますか?

みんななら,どう考えますか?

画像1
 4年生のみなさん,こんにちは。今日もいい天気ですね。

 さて,今日は国語です。教科書の始めに載っている「白いぼうし」という物語を覚えていますか?話を読んで感想を書いたところで学習はストップしています。感想を読んでみると,それぞれ不思議に感じたことがあったようです。その中でも多かったのが,上の2つです。
 自分だったらどう考えますか?
 国語では,言葉や表現の仕方に注目しながら読み,そこから想像することが大事です。
 学校が再開したら,みんなの考えを出し合っていくことが楽しみです!ぜひ,自分なりの考えをもってみてください!

哲学の父 ソクラテス

画像1画像2
6年生のみなさん,おはようございます。今週もいよいよはじまりましたね。まずはカーテンを開けて,しっかり日光を浴びましょう。

本日4月27日は,ギリシャの哲学者ソクラテスが亡くなった日であることから,哲学の日として制定されているそうです。

ソクラテスが説いた有名な教えに,「無知の知」というものがあります。

無知の知とは,「自分が知らない,という状態であることを自覚すること」です。
私たち大人も,知ったつもりになっているけど,実はよく分かっていないということが往々にしてあります。そんな時には,知ったつもりで終わらせるのではなく,知らない自分を受け入れることが肝心です。
これは普段の授業やテストのときにも応用できる考え方だと思います。分からない状態を認めて,友達や先生と一緒に学んでいけばよいのですね。

このような考え方を約2500年前から伝えていたソクラテス。さすが哲学の父。もし興味がある人は,ソクラテスについて調べてみても面白いですよ。

今日の漢字
猫「背」で猫「舌」の江戸川「乱」歩は,千田地「域」に住んでいた。
もちろんフィクションです。江戸川乱歩はあるアニメキャラクターのモチーフになっているんですが,知っていますよね。真実はいつも一つ。

ふしぎな青い池

画像1
 5年生のみなさん〜元気に過ごしていますか?先生たちはみんな元気いっぱいです!
 さて〜社会の教科書で地球の写真を見たときのことをおぼえていますか?その時みなさんがノートに書いた感想を読むと,「地球は青い!」「水が多いのかな?」と書いていた人がたくさんいました。
 水の惑星とも呼ばれる地球では,水の美しい風景がいろいろな場所で見られます。この写真は,去年の今ごろ北海道美瑛町にある池をとったものです。水面が青く見えるふしぎな池ですね。この写真をとるには,風がない,よく晴れた早朝,太陽の位置・・・などの自然条件が全てそろわないと難しいのですが,先生はこの神秘的な風景を目の前にしたとき本当に感動しました。
 今みなさんは家で過ごす時間が長いので,インターネットで素敵な風景をみてみるのもいいですね。そして〜みなさんが大人になったら,世界中にある絶景を見に,ぜひ出かけてほしいと思います。
画像2

おうちでできるうんどうのしょうかい けんこうこつたいそう

 せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。きょうもいちにちげんきよくすごしましょう。きょうは けんこうこつ についてしょうかいします。
けんこうこつってどこにあるかしっていますか?
じつは かたのした あたりにあります。かたのしたをさわってみましょう
。そこに とびでているほね がありませんか? これが けんこうこつ なのです。
(※1まいめの あかいまる のちかくに けんこうこつ があります。)

 じつはこのけんこうこつ,うんどうを じょうずにおこなう ためには,かかせないほねなのです!! このけんこうこつを ほぐすことで,マットうんどうを じょうずにできたり, ボールをとおくになげることができたり するのです。 クロールもじょうずに できますよ。カープのせんしゅだった まえだけんた せんしゅも けんこうこつのたいそうをおこなっています。

 では,けんこうこつのたいそうをしょうかいします。

1,みぎてをみぎかたに,ひだりてをひだりかたにあてましょう。

2,ぐるぐるとかたをまわします。みぎかたをまえにまわし,ひだりかたをうしろにまわします。このときに けんこうこつ がうごいていることをかくにんしながらまわしましょう。
※3まいめのしゃしんは よこから みたようすです。

 けんこうこつまわりをほぐすことはとってもたいせつです。ぜひやってみましょう。
 また,2ねんせいのページにも じゅうなんたいそう がしょうかいしてあります。ぜひやってみてください。
 
 保護者の方も肩甲骨体操を是非やってみてください。肩甲骨周りにはたくさんの筋肉があります。その筋肉をほぐすことが肩こり防止に効果的です。

画像1
画像2
画像3

種をまきました

四年生のみなさん。こんにちは。

今日は,3つの種をまきました。

ゴーヤ(ニガウリ) ヘチマ ひょうたんです。

学校が再開したら,種の観察をします。それまでに芽が出ていたら,芽の観察もします。楽しみにしていてください。
画像1

ほんのしょうかい1

画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。
すこしさむいですが いいてんきが つづいていますね。
でも できるだけ おうちのなかで すごさなくてはなりません。
いろいろな ほんを よんでいるひとも おおいことでしょう。

こんかいは せんせいたちが すきなほんを しょうかいします。


1つめは 

「ふたりは いっしょ」(あーのるど ろーべる さく)です。
がまくんと かえるくん しりーずです。
2ねんせいの きょうかしょにも でてくる おはなしです。
よんだあとに こころが ほんわか あたたかくなる ほんです。

2つめは
「パンケーキたべた さいは どこだ?」(あんな けんぷ)です。
これは せんせいが おとなになってから であった ほんです。
かわいい いらすとが きにいっています。
そして、いつも こどもたちの おはなしを しっかりきいてあげたいなと おもう ほんです。


いろいろな ほんを じゆうにさがすことができる ひが はやく くると いいですね。

じかいも おたのしみに!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623