最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:136
総数:321038

千田タイム〜3年生

 5月31日(金),今日は思ったよりも気温が上がらず,過ごしやすい1日です。
 千田タイムで国語辞典を使い,『ゆうすげむらの小さな旅館』に出てくることばの意味調べをしました。
 国語辞典の中のことばが,あいうえお順に並んでいることを意識しながら意味調べに取り組みました。
 
 
 
画像1

歩行教室

 5月27日(月)の5時間目に,広島市道路管理課交通安全対策係の方々にお越しいただき,歩行教室を行いました。実際の横断歩道や線路を想定して,合い言葉に合わせて安全に歩く練習をしました。
 自分の命を自分で守ることができるように,今回学習したことを毎日意識して安全に歩行してほしいと思います。
画像1
画像2

PTC「子ども110番の家をさがせ」

 5月29日(水)の5時間目にPTC「子ども110番の家をさがせ」の学習をしました。体育館で話を聞いた後,地域の「子ども110番の家」を探したり,危ない場所・気を付ける場所を確かめたりして,千田の町では千田セーフティーパトロール隊の方々が見守って下さっていることや,危ないときに助けて下さる「子ども110番の家」があることに気付くことができました。
 千田セーフティーパトロール隊の皆様,子ども110番の家の皆様,いつも子ども達を見守って下さりありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
 ご多用の中,子ども達のために計画・準備をして下さったPTA役員の皆様,ご参加下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1

朝読書の読み聞かせ〜4年生

 5月30日(木),今朝は4年生で朝読書の読み聞かせが行われました。
 「いもさいばん」,「あまのじゃくなかえる」,「半日村」,「かくれたかたち1・2・3」,「王さまと王さま」,「ケチャップマン」等を読んでいただきました。
 読み聞かせボランティアのみなさま,ありがとうございました。
 来週6月6日(木)は,6年生で朝読書の読み聞かせが行われる予定です。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 5月30日(木),今朝のあいさつ運動の当番は5年2組です。
 セーフティ・パトロールの方々と一緒に,大きな声で挨拶をしました。
 来週,6月6日(木)は,5年3組が当番です。
画像1
画像2
画像3

1年生PTC活動

 5月29日(水),1年生のPTC活動を行いました。
 いつもお世話になっているセーフティパトロールの方々にも参加していただき,『こども110番の家』になっているお店等の場所を確かめながら下校しました。
 「ここにあるの知ってるよ!」,「あ!あそこにもあった!」など言いながら,次々と見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生PTCのお知らせ

画像1
 5月29日(水),本日は1年生のPTCが行われます。
   ○ 時間 5・6時間目
     (5時間目は14時5分から始まります。)
   ○ 場所 体育館
 

調理実習をしました。

 各クラスで,ゆで卵と青菜のおひたしを作りました。
 2回目の調理実習は,1回目より調理手順が増えました。料理の大変さを感じながら活動し,最後はみんなでおいしく頂くことができました。
 感想を聞くと,お家の人が作った方が「おいしかった」という意見が聞かれました。日頃作っていただくおいしいご飯に対する感謝の心をもつ良い機会にもなったように思いました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 「絶対に負けられない戦いがそこにはある!!」
 昨年の自分より,1回目より2回目の記録がが伸びるように本気で取り組みました。真剣に取り組み,1つの種目でも県平均を超えることができた子がほとんどでした。みんなよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

自己防衛プログラム

 5月21日(火),広島中央警察署から津田警部補と2名の協助員の方においでいただき,1・2・3年生を対象に『自己防衛プログラム』を行いました。
 これは児童が自分の身の守り方や,事件に巻き込まれないようにする行動の仕方を知り,自分の安全を守ることができるようにする学習です。
 DVD鑑賞で,「こわくなったらにげようよ」を観たり,ロールプレイングで,声かけされた時の行動の仕方を学習したりして,自分たちの身の回りにある危険な場所や,いざという時にどのような行動をとれば良いか等を学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生歩行教室

 5月27日(月),今年度も広島市道路管理課交通安全対策係のみなさまにおいでいただき,1年生の歩行教室を行いました。
 歩道の歩き方や横断歩道,踏切の渡り方などを教わったり,実際に歩いて練習をしたりしました。
 今日の学習を通して,自分の身を守る方法を身につけることができました。
 
 
 
 
画像1
画像2
画像3

鼓笛の始まり

画像1
 5月23日,6年生の音楽授業の様子です。
 運動会に向けて,鼓笛の練習が始まっています。まだまだ始めたばかりですが,真剣に,そして楽しそうに鍵盤ハーモニカを吹いていました。
 伝統を受け継ぎ,これからも練習に励んでもらいたいと思います。

まちたんけん

画像1画像2
5月21日 まちたんけん

 絶好の町探検日和となった当日,鷹野橋商店街への探検に出発しました。校外学習には慣れたもの。ルールを守って安全に商店街に向かう姿が見られました。
 商店街では,事前に説明していた探検隊の8つの約束を守ろうとするグループの姿がありました。特に,走らず,車道の前では止まって左右を見る姿が当たり前となっているようで,自分の身を自分で守れる2年生になっているなと思いました。友達と相談しながら一つ一つのお店を見学し,「何のお店だろう?」と興味を持っている様子でした。商店街の方のお話にも興味津々な様子で,秘密を見せてもらうたびにびっくりしている姿が見られました。
 どんな店があって,どんな人がいて,どんな知らないことがあったのか。探検のなかで調べることができていたので,2回目の探検に向け,適確な発問で子どもたちの興味を引き上げていきたいと思います。

絵の具夢もよう

画像1画像2画像3
 先日一年生の国語の教科書に載っている「スイミー」の作者レオ・レオー二展に行ってきました。「スイミー」の原画を見て感動しましたが、学校の掲示板にもレオ・レオーニのような作品がいっぱいです。
 中でも四年生の「絵の具夢もよう」の作品は、「スイミー」を思い出させるようです。子どもたちの想像力は素晴らしいです。

参観懇談(1・2年生)のお知らせ

画像1
 5月24日(金),本日は1・2年生の参観懇談があります。
 5時間目の授業は14時5分に始まります。

救命救急講習会

 5月23日(木),本校職員と参加希望の保護者の方々と一緒に,救命救急講習会を行いました。
 本年度も日本赤十字広島支社より講師の先生をお招きし,実技研修では,心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方などを学びました。
 6月から水泳指導が始まります。今回の講習を受講し,いざという時にも落ちついて救命活動を行う知識や技能を身に付けることができました。
画像1
画像2
画像3

朝読書の読み聞かせ〜3年生

画像1画像2画像3
 5月23日(木),今朝の朝読書の読み聞かせは3年生です。
 「あめふりうります」,「おやおやおやさい」,「ドングリが」,「ケチャップマン」,「カエル」,「りつとにじのたね」などを読んでいただきました。
 図書ボランティアのみなさま,ありがとうございました。
 来週,5月30日(木)は,4年生で読み聞かせをしていただく予定です。

社会科見学

画像1画像2
 5月20日(月),広島市中工場に見学に行きました。子どもたちは,とてもきれいな外観や施設にとても驚いていました。ごみを処理するところなのに臭いがしないことや煙突からは無害な二酸化炭素や水蒸気に処理されて排ガスが出ていることなど,環境に配慮した取り組みについても学ぶことができました。見学を通して「これからは,もっと分別をしっかりしていきたい」と多くの声が寄せられました。

校内の様子をお届けしています

画像1
いつも千田小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

「校長室から」のページを更新しておりますので、是非ご覧ください。

※写真は、5年生調理実習の様子です。

校内の様子です

画像1
画像2
画像3
2年生の教室では、図工の作品が仕上がっていました。色とりどりの作品で、教室がパッと明るくなっています。

次の写真は、1年生6年生の新体力テストの様子です。グラウンドで、ソフトボール投げを行っていました。一年生は、一生懸命にボールをとばしていました。見守る6年生の声援も後押ししたようです。

最後は、3年生です。道徳の時間には、お互いの意見を聴いたり伝えたりします。机を向き合わせ、話しやすい場を設定していました。クラス全体が、一人に視線を向けていることがわかります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623