最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:144
総数:320909

生活科 水遊び!!

画像1
画像2
画像3
 夏の日差しが気持ちよく,水に触ると涼しさとさわやかな気持ちよさを感じることができます。生活科では「水となかよし」という単元で水かけ・シャボン玉・色水づくりをしてみました。児童は,それぞれやってみたい物に取り組みました。その活動を通した気付きからよりよい活動を見付けることができました。「水は出るところが小さいと遠くまで水を飛ばすことができる。」「シャボン玉はうちわを使うと簡単に作ることができる。」「色水は花や水の量を変えると自分の好きな濃さにすることができる。」という気付きをもつことができました。
 どの子も楽しそうにとても良い笑顔で活動を行っていました。

あさがおの観察

画像1
画像2
画像3
 あさがおの種をまいてから,毎朝水をやり続けています。種のときから観察をして学習を続けてきているのですが,先日ついにみんなの花が咲きました。喜びいっぱいで花を観察すると,「つるつるしている。」「根本の方は白色だ。」「紫や青の花がある。」など,いろいろな気付きが生まれていました。

小学校生活最後の夏休み!!

 7月20日木曜日,いよいよ夏休みを迎えます。
 4月から最高学年として,様々な行事に出席したり,様々な経験をしてきたりしました。一つ一つの出来事が子どもたちを大きく成長させたと思います。また今日までよくがんばってきたと思います。
 小学校生活最後の夏休みを有意義に過ごし,今しかできないことにチャレンジしていってほしいと思います。夏休み明け,元気な姿で登校するのを待っています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティアさん 第3弾

画像1
画像2
画像3
7月13日 楽しみにしていたこの時がやって来ました。
 「今日は読み聞かせの日です。」と言葉にすると「やった!!」と喜びの声がかえってきました。
 お話が始まると,よく見るために自然と背が伸び,聞き逃さないように真剣な眼差しで見つめる姿が,とてもかわいらしく感じました。
 お話が終わると,大きな拍手でお礼の気持ちを伝えました。

 いつも子ども達が喜ぶ楽しいお話をご用意いただきありがとうございます。またおこしいただく日をお待ちしております。

伝統を受け継ぐ 〜鼓笛〜

画像1
 6年生は6月から少しずつ運動会に向け,鼓笛の練習を始めています。千田小学校の伝統を受け継ぎ,今年も運動会のオープニングセレモニーをかざります。
 今年の曲は「Happiness」と「名探偵コナンのメインテーマ」。
 運動会本番では,完成した動きと曲を披露できるよう,取り組んでいきたいと思います。
画像2

はばたけ 折り鶴〜1年生との交流〜

画像1
画像2
 7月14日,6年生全員で1年生の教室に行き,折り鶴の折り方を伝えにいきました。どの6年生も丁寧に折り方を教えていて,1年生もしっかりと折ることができました。
 なぜ折り鶴を折るのか,どのような気持ちで折るべきなのかを考えながら折ることができたと思います。

防犯教室

 7月13日2時間目に防犯教室がありました。中央警察署より津田警部補にお越しいただき,“被害者”にも“加害者”にもならないために,どう行動すべきかを教えていただきました。
 軽い気持ちで行う万引きも犯罪には変わりないということを知り,これから始まる夏休みをどのような態度で過ごしたらよいかを考えるきっかけとなりました。
画像1
画像2

研究授業「3人の武将と天下統一」

画像1
画像2
画像3
 7月に入り,6年生の研究授業を行いました。
 社会科「3人の武将と天下統一」の学習で,織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の天下統一に向けた政策を調べ,業績評価カードに記録する学習をしました。
 研究授業では「戦国の世の統一のためには,だれの,どの政策の影響が大きかったのだろうか」という学習問題をたて,それぞれの思う影響の大きい政策を考え,グループや全体で共有しました。友達の考えにつなげたり,分かりやすく説明したり,友達の意見を受容しながら聞いたりと,6年生らしい態度で学習をすることができました。
 最後のふりかえりでは,「友達の発言を聞いて違う視点から考えることができた」と,対話を通して,学習を深めていくことができました。

平和の思いを鶴にのせて

画像1
画像2
画像3
 6年生と一緒に鶴を折りました。1年生はペアのお兄さん,お姉さんと一緒に折れることを朝から楽しみにしていて,折り鶴作りの中でたくさんの笑顔が生まれました。
 こうした活動を通して,児童たちの心に平和を願う気持ちを育んでいきたいと思います。

センダーバード主催「MORI(守)MORI(守)キャンプ」の様子

7月16日(日)にセンダーバード主催の「MORI(守)MORI(守)キャンプ」がありました。今年もたくさんの児童が参加し、夏休み前の楽しい思い出をつくりました。今年は防災をテーマに、中消防署と千田分団による消火及び救助活動、防災ゲーム、起震車体験などをとおして、安全への意識を高めるキャンプとなりました。
画像1
画像2
画像3

中区子ども会夏季球技大会

7月16日(日)千田公園で中区子ども会球技大会が行われ、千田小学校の児童も男子がソフトボール、女子がフットベースボールに出場しました。暑さに負けることなく、出場した児童は練習の成果を出し切りました。最後までボールを追いかける姿に大きな声援が送られていました。
画像1
画像2
画像3

立腰をがんばっています!

画像1
画像2
画像3
 気持ちを落ち着け,授業に集中して取り組むために立腰(腰骨立て)に毎日取り組んでいます。日に日に子ども達はきれいな立腰を行い、今では自分たちでより良くするために声を掛け合っています。

クラスマッチ〜ころがしドッジボール〜

画像1
画像2
画像3
 水泳の時期なのですが,天気が悪い日には体育館でころがしドッジボールのクラスマッチをしています。「がんばれ!」や「パスを回して!」など,声を掛け合う場面がたくさん見れました。全15試合を通して,素早い動きや判断力,そしてクラスの団結力を高めることができました。

防犯教室がありました

画像1
画像2
画像3
 7月13日,4年生から6年生の防犯教室がありました。広島中央警察署の津田浩司警部補に講演をしていただきました。万引きや暴力などの犯罪についてのお話をお聞きしました。夏休み前の時期でもあり,犯罪防止の意識を高めることを意識できたと思います。講演の終わりには隣の友達と振り返り,学習を深めていました。
 防犯教室の間,姿勢を正して人の話を聞くことや話す人の方に体を向けて聞くということも頑張っています。夏休みまで残り少ないですが,4年生全員で頑張りたいと思います。

児童館フェスタの様子

7月8日(土)に千田小学校体育館で児童館フェスタが行われ、千田小学校の児童が一輪車やダンス、日舞などを披露しました。日頃の練習の成果を発揮し、みんなきらきら輝いていました。
画像1
画像2
画像3

プールで水遊び!

 夏らしい日も増え,体育科「水遊び」の学習も,気持ちよく行える日が増えてきました。
 1年生の課題は,「水になれること・顔をつけて浮くこと」です。児童の中には,実体験の中で水の怖さを知っている子もたくさんいました。それでも,「プールが楽しくなってきた」「もっとやりたい」など,学習に前向きな態度が見られるようになりました。
 夏休みに入るまでに,だるま浮きやクラゲ浮きなどができるようにがんばります。
画像1
画像2

おかえりなさい6年生

画像1
画像2
画像3
 6月21日の5時間目に体育館に集まり,「おかえりなさい6年生」の会をしました。ペアの6年生に修学旅行の楽しい思い出話をしてもらいました。また,お土産として修学旅行の思い出が詰まった手作りのしおりをもらいました。
 大好きな6年生と楽しい時間を過ごし,さらに交流を深めることができました。

パンフルート体験

画像1
画像2
 6月20日に,音楽室で初めてパンフルートの体験をしました。なぜ千田小学校のパンフルートが作られたのかを知り,平和への想いやパンフルートへの興味がますます高まりました。
 初めての体験で音を出すのが難しかったですが,音が出たときの達成感がとても大きかったです。千田小学校のすてきなところをまた一つ学習することができました。

浄水場へ見学に行きました。

画像1
画像2
画像3
 6月28日広島市水道局牛田浄水場へ見学に行きました。
 水道資料館では,広島市の水の歴史や一日に使用される水の量など学習することができました。また,きれいな水ができるまでの過程を実際に見学しました。川から取り入れられた水が様々な行程を経て濾過された後に,とてもきれいになっていることを目にした子ども達は思わず歓声をあげていました。お土産にペットボトルの水もいただきました。お味はどうだったでしょうか。
 これからは学習したことを新聞にまとめることを通して,水道についての学習の理解を深めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623