最新更新日:2024/03/29
本日:count up30
昨日:84
総数:317590

待ちに待った長縄大会【3・4年生】

本日、快晴の空のもと中学年の縄跳び大会が開かれました。
各クラス、今日まで練習を重ねてきた成果を出すことができました。赤白帽子を後ろにかぶったり、並び方を工夫したりと、中学年になると様々な工夫が見られました。
最高記録が出たクラスでは、「やったぁ」と歓声があがりました。
この会を支えているのは、体育委員会の皆さんです。高学年らしく学校の行事を支えてくれる姿に、頼もしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

探究的な学びを求めて

5年生の理科では、「もののとけ方」を学んでいます。食塩が水にとける量には限界があるか。どうすればもっととかすことができるか。などの問いをもち、実験にのぞんでいます。
授業では、学んだことや疑問に思ったことの他にも「学び方」についても振り返ることを大切にしています。

画像1

温度で変わるんだね

 理科「水のすがた」の学習では,水を冷やしたり,あたためたりすると水はどのように姿を変えていくのかを調べる実験をして学習しました。
 「湯気」の正体を知ることで,水が温度によって姿を変え,目に見えない水として空気の中にいることも分かりました。自主学習で水をこおらせたり,ふっとうの様子を観察したりした児童もいました。
画像1画像2画像3

彫ってみよう物語を

 図画工作科「ほってすって見つけて」の学習で,彫刻刀を使って木板に物語の一場面を彫り出しています。作業が進むにつれ,彫刻刀の使い方も上達していき,登場人物の影や動きに合わせた彫り方をしている人もいました。
 次はいよいよ刷る作業です。どんな作品が出来上がるでしょうか。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

春の訪れを感じます

千田小学校でも、春の訪れを感じるようになりました。梅の開花から1ヶ月。日だまりではチューリップの球根が芽を出しました。パンジーも寒さに負けず、小さな葉を広げています。児童の成長だけでなく、自然の変化からも春の訪れを感じています。


画像1
画像2
画像3

長縄大会

画像1画像2画像3
 2月16日(木),低学年の長縄大会がありました。この大会に向けて,どのクラスも日々練習に取り組んできました。
 本番では練習の成果を十分に発揮し,3クラスとも新記録を出すことができました。子ども達は,「やったー!!」と喜び,達成感に満ちあふれていました。
 この経験と思い出を大切にしてほしいと思います。
 
 

調理実習〜ゆで卵とお味噌汁〜

 2月14・15日,5年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。
 野外活動でおいしいすき焼き風煮込みを作ったり,ごはんを炊いたりした経験もあり,手際良く調理をすすめることができました。
 豆腐はさいの目切りに,ねぎは小口切りに切り分け,煮干しのはらわたと頭を取って出汁をとり,時計を見ながら時間を管理し,今回もおいしいゆで卵と味噌汁を作ることができました。
 ぜひ,ご家庭でも一緒に調理をされてみてください。
 
画像1
画像2
画像3

平和について考える 〜碑めぐり〜

画像1
 2月6日,電車に揺られながら,本川小学校平和資料館と平和記念公園に向かいました。
 今までも平和学習として,様々な学習をしてきました。その経験を生かしながら,実際に足を運び,生の資料に触れ,普段は感じることのできないことを感じることができました。
 今の平和記念公園の場所が,かつては町として栄えていたこと,自分たちが歩いている50cm下には今もたくさんの骨が残っていることなど,初めて知ることもたくさんあったようです。
 今回の学習から「広島に住む一人として,自分たちが見たことや聞いたことを伝えていかないといけない」と今の自分にできることを考え,振り返る児童も多くいました。
 今後も今回の経験を生かし,さらに“平和”について考えていきたいと思います。
画像2

力を合わせて!−長縄大会−

 2月16日(木),1・2年生の長縄大会がありました。
 各クラスで3分間「8の字跳び」をして,跳んだ回数を数えました。
 12月から練習を始め,最初は40回ほどだった記録が,練習を重ねるごとにどんどん伸びていきました。当日も,「1,2,3・・・」「いいよ!」「がんばれ!」とみんなで声を掛け合いながら,力を合わせて頑張りました。結果は・・・,見事どのクラスも100回以上跳び,自分達の目標を超える記録を出すことができました。
 みんなで一つになって頑張った1年生でした。
画像1画像2

学んだことを活かしました【2年生自転車教室】

2年生の児童は昨日、室内で自転車の安全な乗り方について学びました。雨天のため自転車に乗ることができなかったため、本日グラウンドにて実際に自転車の安全な乗り方を行っていました。昨日の学びを活かし、きちんとヘルメットをかぶり左側から乗車する事ができていました。明日も1組が行う予定です。
画像1

日本の伝統〜お茶会〜

画像1
画像2
画像3
 2月10日(金)、6年生は、講師の方々にご指導いただきながら「お茶会」を行いました。
 畳の部屋で正座をして参加します。あいさつの仕方や、お茶碗の持ち方、お菓子のいただきかたなどを教えていただきました。子ども達は「将来のために礼儀をもっと身につけたい」、「思いやりの心の大切さを改めて考えることができた」という感想をもつことができました。
 日本の伝統文化に触れ、精神面でも成長できる貴重な経験になりました。

長縄大会の様子(1・2年生)

さわやかな青空の下、1・2年生の長縄大会を行いました。1年生は初めての長縄大会でしたが、失敗しても諦めず決められた時間内、みんなで最後まで頑張りました。2年生は昨年のリベンジと意気込んでおり、最高記録を出そうと声をそろえてみんなで最後まで跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

長縄大会が始まりました「1・2年生」

長縄大会のトップをきって、1・2年生大会がありました。朝の時間を使い、どの学級も最高記録を目指して力を合わせていました。子どもたちの歓声がグランドに響き、とてもすがすがしい光景でした。この日を目指して頑張ったみなさん、本当によく頑張りました!
画像1

早春の千田小学校

 千田小学校の梅も、ずいぶんと咲きそろってきました。また、新しくパンジーの苗が届きました。これは、5月に行われるフラワーフェスティバルで会場を彩るパンジーです。5月までは、千田小学校がお世話を引き受けています。
 新しいプランターカバーも届きました。古くなったものから順次取り替えていく予定です。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

「一期一会」のよさをお茶を通して学びました

 本校六年生は二月十日、千田児童館にて地域の皆様のご協力のもと、「茶道体験」としてお茶会にお招きいただきました。
 まず、茶道で重んじられる「一期一会」の言葉の意味を教えていただきました。そして、この日のために特別に用意してくださったお菓子をいただき、作法に則ってお茶を頂くことができました。
 児童は、茶道の一つ一つの動作に意義があり「思いやり」の心が込められている、ということに感動したようでした。
 最後に茶道で使う茶器などの説明を聞き、会場を後にしました。この日のために、たくさんの地域の方々にお世話いただきました。中には、本校の卒業生もいらっしゃいました。皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

美しいもの

1年生の道徳の授業で、「美しいもの」を見つける学習がありました。子どもたちはグラウンドで次々に自分が感じた「美しい」ものを見つけていました。「これ、とってもきれたいだよ」と、見せてくれたのが落ち葉や梅の花びらです。これからも、豊かな感性を育んで生きたいと思います。
画像1

二分の一成人式への道

 2月22日(水)の授業参観では,「二分の一成人式」を行います。10才の今年は20才の成人式の二分の一なので「二分の一成人式」です。当日は,子どもたちによる合唱や合奏,一人ずつのメッセージの発表を予定しております。
 子どもたちは現在,一生懸命練習しています。練習を始めた時と比べると,表情も真剣な様子に変わり,ぐんと成長しています。ご多用のこととは思いますが,子どもたちのキラリと輝く姿をぜひご覧ください。お待ちしています。

画像1画像2画像3

植え替え体験をしました!

画像1
画像2
画像3
 6年生は、2月7日(火)に、園芸ボランティアの方々にお手伝いいただき、パンジーの植え替え体験をしました。
 一人一鉢を用意し、根を傷つけないように、葉を傷つけないように、大切に大切に植え替えました。6年生が植え替えたパンジーが、今年度の卒業式と、来年度の入学式を彩ってくれます。
 また一つ、伝統を受け継ぎ、伝統を残すことができました。

パンジーの鉢植えを終えて

お花ボランティアの皆様とパンジーを植えた6年生。どのような感想を持ったのでしょうか。今日は、その一部をご紹介します。

「お花ボランティアの方々が、植えかえをするときに、笑顔でやさしくていねいに教えてくださったので、うれしかったです。」

「ボランティアの皆さんはとても優しくてwかりやすく説明してくださったので、とてもはやくできました。これからも、あいさつをしっかりして感謝の気持ちを表せたらいいなと思います。」

「地域の方々と交流もできて、地域との深まりもできるのでいいと思いました。」

このように、児童は地域の皆様に優しく接していただいたことで「自分の優しさ」にも気づくことができているようです。地域の皆様と直接ふれあえるこの活動を、これからも大切にしていきたいと思います。

なお、この日の様子は職員室前と校長室前の掲示板でご紹介しておりますので、ご来校の祭はぜひご覧ください。

感動体験活動「パンジーの苗を植えよう」

7日火曜日、6年生はパンジーの鉢植えを行いました。この取り組みは、学校の緑化でお世話になっている「お花ボランティア」の皆様のご協力により、毎年行われているものです。今年も優しく教えてもらいながら、すてきな体験ができました。
6年生の鉢は、正門前のロータリーに並べてあります。ご来校の祭は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 授業参観・懇談会(高学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623