![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:218 総数:332466 |
10月29日 1年生 図画工作科の授業
小学校の学習で初めて水彩絵の具を使いました。まず絵の具道具の使い方を全員で学習し、次に水の量を調整しながら青色で空の色を作りました。クレパスが水をはじく性質を楽しみながら空の色を上手に塗ることができました。
10月29日 4年生 国語科の授業
「漢字を正しく使おう」の学習の様子です。「機械と機会」などのかなで書くと同じになる漢字やいろいろな読み方をもつ漢字について理解を深めました。
10月28日 3年生 理科の授業
3年生の理科では「光」の学習をしています。グループで協力して鏡に反射させた光はどのように進むのかを確かめたり、光を集めると何が変わるのかを調べたりしています。
10月28日 2年生 図画工作科の授業
2年生の図画工作科「はさみのあーと」の学習の様子です。まずははさみの使い方の学習です。はさみを立てて持ち、紙の向きを変えながらを切る練習をしたあとは、想像力と創造力を働かせてオリジナル作品を作っていきます。
10月28日 1年生 席替え
運動会終了という節目に、1年生では席替えをしました。学校生活も半年が経ち、上手に机を動かして新しいお隣さん、グループの仲間との出会いを楽しんでいました。
10月28日 たてわり班遊び
たてわり班で仲良くお弁当を食べ終わると、みんなで楽しく遊びました。グループごとに温かくかかわり、学校中に笑顔があふれていました。
10月28日 たてわり班弁当
今日は運動会の関係で給食ではなく、お弁当持参の日でした。たてわり班ごとに思い思いの場所でお弁当を食べました。食後には、たてわり班ごとに企画した遊びをします。
保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。
10月28日 5年生 外国語科の授業
場所を尋ねたり、案内したりする学習の様子です。英語での会話の中に、どのような場所が出てきたか聞き取っています。
10月28日 3年生 算数科の授業
「分数とわり算」の学習をしています。問題文について、テープをヒントにどのような式となるか考えています。
10月28日 4年生 音楽科の授業
「日本と世界の音楽」の学習の中で、「ソーラン節」を取り扱いました。「ソーラン節」のリズムに合わせて和太鼓も演奏してみました。
10月28日 2年生 国語科の授業
2年生の国語科では、先週土曜日の運動会を振り返り、作文を書いています。楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったことなど、心が動いた出来事を集中して書いています。
10月28日 1年生 国語科の授業
1年生の国語科では「まちがいをなおそう」の学習をしています。
書き終わった文章を「は」「を」「へ」を正しく使えているか、文の終わりに句点(。)を忘れずに書いているかなどの視点で見直す練習をしています。
10月28日 音楽朝会
運動会明けの今日は、音楽朝会からスタートしました。今回の歌は「勇気100%」です。子どもたちは放送委員会の人たちの呼びかけの通り、歌詞の意味を考えながら元気に歌う部分と優しく歌う部分とを意識していました。朝から学校中に歌声が響き渡り、元気にスタートを切りました。
10月25日 運動会(お礼)
天候が心配される中、無事に運動会を終えることができました。子どもたちはこれまで一生懸命に練習した成果を存分に発揮していたと思います。
PTAをはじめとした保護者の皆様には、昨日の会場準備や本日の片付けまでたくさんのお力添えをいただき、ありがとうございました。 来週の月曜日は代休日でお休みです。28日(火)はお弁当が必要ですので、準備をよろしくお願いします。 あらためて本日は、たくさんのご声援をありがとうございました。
10月25日 運動会8
5・6年生による団体演技「ONE TEAM」です。創作ダンスやソーラン節などを融合させたさすが高学年という演技に、会場からも大きな拍手が起こりました。
10月25日 運動会7
1年生と6年生による「幟町小学校音頭」です。6年生と1年生のペア学年で練習した成果を発揮することができました。
10月25日 運動会6
1・2年生による団体競技「にっこりにこにこ玉入れ」です。かごをめがけて一生懸命に玉を投げてがんばりました。
10月25日 運動会5
3・4年生による団体演技「体中に風を集めて」です。音楽に合わせてリズムよく踊りました。躍動感のある隊形移動がすてきでした。
10月25日 運動会4
5・6年生による団体競技「栄光のつなひき」です。体の大きい高学年の力と力のぶつかり合いです。会場がとても盛り上がりました。
10月25日 運動会3
1・2年生による団体演技「Happiness」です。音楽のリズムに合わせて、元気いっぱいに踊りました。手首につけたポンポンも映えています。
|
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |
|||||||||