![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:35 総数:95510 |
お芋おいしいね
先日 みんなで掘った サツマイモを 食べました。
「ホカホカのお芋 おいしいね」 「苗から みんなで お世話をした お芋 おいしいね」 自分たちで 育て、収穫した お芋は格別 蒸し器で 蒸しただけでも おいいしいのです。 旬の食材を中心に いろいろな食べ物を みんなで「おいしいね」と笑いながら食べる経験、大切ですね。 ![]() ![]() 花いっぱいになあれ
幼稚園を花でいっぱいにしたいね。
地域の花屋さんに お買い物に行きました。 「きれいなお花がいっぱい」 「どれにしようかな?」 よく見て、自分で選びました。 「これください」 お店の人に言って、持参のレジ袋に入れてもらいました。 園に帰って苗を植えました。 根っこを傷つけないようにそうっと持って… 春まで大事に育てます。 幼稚園が お花でいっぱいになるといいね。 地域の人とのかかわり 言葉によるコミュニケーション 社会生活への関心 自然との関わり お花を大事にする思いやりの心 お花の美しさに対する豊かな感性 など 小さなお花にかかわる活動の中に たくさんの 育ちが 見られます。 ![]() ![]() たんぽぽ広場のお知らせ![]() 日 時 11月19日 9:30〜11:00 対 象 0〜未就園児 内 容 「人形劇を見よう」 仕掛け絵本、フェルトシアター、人形劇、マリオネットなど 講 師 アヒル座さん 内容が盛りだくさんで、ワクワクしますね。 安幼稚園の在園時と一緒に楽しみます。 寒くなってきました。暖かくしておいでください。 また、乾燥しやすい時期です。 水分補給ができるようお茶やお水も持ってきてください。 たくさんのご参加を楽しみに待ってます! 芋掘り part1
芋ほりをしました。
ツルの下を 掘って 掘って 掘って… 出てきました サツマイモ みんなが掘ったお芋を集めました。 重さを 天秤で くらべてみました。 どのお芋が一番 重いかな? ![]() ![]() ![]() 芋ほり part2
お芋の形 面白いね。
友達と 面白い形のお芋を 見つけました。 サツマイモのツルで 綱引きをしたり ブランコを作ったりして遊びました。 なんでも遊びに使う 子供たちです。 ![]() ![]() ![]() 魔法使いに変身
秋の自然物を使って 魔法使いに変身しました。
ほうきは コキアを使ってつくりました。 衣装は 落ち葉や木の実を貼り付けて おしゃれにしました。 さあ、魔法の国に出発! ほうきに のって 飛ぶよ! イメージ豊かに遊びます。 ![]() ![]() たんぽぽ広場のお知らせ![]() 内容は「秋の自然物を使って遊ぼう」 幼稚園の落ち葉や秋の実、お花など使って遊びます。 対 象:0歳〜未就園児 持ち物:水筒・帽子・着替え 朝晩冷え込んできています。 寒くなってきていますので皆さん体調を崩さないように気をつけて気を付けてお過ごしください。 11日(火)たくさんのお友達に会えることを楽しみにしています。 交通ランド
5歳児 すみれ組
交通ランドに行きました。 横断歩道や踏切の渡り方、交通ルールなど、交通安全の勉強をしました。 公園内のゴーカートに乗ったり、気持ちのいい芝生の上でお弁当を食べたりしました。 4月からは 1年生 今日教えていただいたことを忘れず、安全に気を付けて 歩きます。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽ広場
今日のたんぽぽ広場は「おひさまランド」と「ぽぽちゃんぐみ」でした。
たくさんの親子が遊びに来てくれました。 おひさまランドでは ぽかぽか温かい園庭で、砂場遊びやボール遊びをしたり、 音楽に合わせて太鼓を叩いたりして、楽しそうでした。 お部屋の中では、指先を使って粘土を丸めてちぎって遊んだり、 おもちゃで遊んだりして、ゆったり遊びました。 2・3歳児ランドのぽぽちゃんぐみでは、 遊戯室でサーキット遊びをしました。 はしごや長縄、バランスストーンやトンネル、ソフト平均台などに挑戦しました。 サーキットを一周するとおうちの人からご褒美のリンゴシールがもらえます。 たくさん集まったリンゴを見て、うれしそうでした。 たくさん体を動かした後は、幼稚園でお弁当を食べました。 みんな美味しくいただきました♪ 子どもが美味しく食べている姿を見て、おうちの人も嬉しそうでした。 またお弁当会しましょうね! 次回のたんぽぽ広場は 11月11日(火)9:30〜11:00 「秋の自然物で遊ぼう」 対象:0歳〜未就園児です。 皆さん誘い合って、遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() ![]() |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |