![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:162 総数:662988 |
5年生 学習発表会に向けて
総合的な学習の時間にSDGsについて調べたことをグループで発表するほか、歌を披露する予定です。 4年生 ギコギコトントン
2年生 学習発表会に向けて
3年生 招待状
友だちと相談しながら、本番に向けて頑張りたいことなどを書いています。 ひまわり学級 野菜を育てる
協力して畝を作り、大根と小松菜の種を蒔きました。 6年生 安西高校の生徒さんとの交流会
英語を使ったゲームをして、とても盛り上がりました。 今回の交流会を迎えるにあたり、6年生が準備を頑張っていました。 さすが6年生です! 6年生 安西高校の生徒さんとの交流会
高校生が英語で自己紹介するのに対し、6年生も英語で受け答えすることができました。 6年生 思い出の校舎
6年間通った校舎と思い出の品を1枚の画用紙に収めるために、タブレットで写真を撮りながら構図を考えました。 2年生 ボール運び鬼
腰につけたリボンを鬼に取られないように、相手陣地にボールを運ぶゲームです。 一生懸命に走っていました。 4年生 学習発表会に向けて
並び方など、先生の指示を聞きながら確認していました。 5年生 歯科指導
毎日の歯磨きの大切さを教えていただきました。 6年生 算数
縮尺をもとに計算をしていくので、社会科の学習内容も振り返りました。 2年生 読み聞かせ
子どもたちは真剣に話を聞いていました。 第37回ふれあい祭り協賛小学生グランドゴルフ大会
6年生 薬物乱用防止教室
昨今、社会問題となっている「オーバードーズ」について詳しく教えていただきました。 6年生の子どもたちは真剣な表情で聞いていました。 1年生 転がしドッジ
外野の児童が転がしたボールを上手によけていました。 4年生 ヘチマの観察
歯の色は緑色から徐々に変わってきました。枯れたら実はどうなるのでしょう? 1年生 国語 はたらくじどうしゃ
子どもたちが知っている自動車をたくさん発表していました。 5年生 ハードル走
ハードル間の距離は走りやすい間隔を自分で選んで取り組んでいます。 4年生 鉄棒
準備運動で縄跳びをした後に、いろいろな鉄棒の技の練習をしました。 |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |