![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:182 総数:188693 |
8月22日(金) 北方領土青少年等現地視察 その18
昼食です。サーモンがのった海鮮丼でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金) 北方領土青少年等現地視察 その17
別海北方展望台に行きました。展望台から国後島が見えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金) 北方領土青少年等現地視察 その16
本日が、最終日となりました。
朝ごはんには、ホッケがでました。 今日の予定は、別海北方展望台、標津北方領土館、標津サーモン科学館での見学です。その後、帰広となります ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木) 北方領土青少年等現地視察 その15
牧場でバター作り体験、乳絞り体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木) 北方領土青少年等現地視察 その14
根室市歴史と自然の博物館を見学しました。
ロシアとの国境に使われていた実際の石碑や北海道で見られる動物について学習しました。ラッコの毛皮も触らさせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木) 北方領土青少年等現地視察 その13
花咲灯台と車石の見学に行きました。とてもいい景色です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の6
吹奏楽部の様子です。個人レッスンをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の5
ソフトテニス部の様子です。打ち合いをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の4
バレーボール部の様子です。フライング練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の3
卓球部の様子です。今から練習を開始します。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の2
陸上部の様子です。ウォーミングアップです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木) 北方領土青少年等現地視察 その12
3日目が始まりました。日本最東端の駅に行ってきました。
本日の予定は、花咲灯台·車石の見学、根室市歴史と自然の博物館、牧場体験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の1
野球部の様子です。キャッチボールをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その11
北方四島交流センターで元島民の方のお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その10
昼食をとりました。花咲蟹の味噌汁がついていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その9
日本最東端の郵便ポストから白木中学校へ記念はがきを送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その8
根室半島の先端納沙布岬に行き、国後島を見ることができました。
北方館の見学もしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その7
歯舞漁協で北海道の昆布について、教えてもらいました。
世界で一番長い種類の昆布は、乾燥しても15mあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その6
歯舞漁協で魚の競りも見学させてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その5
歯舞漁協で市場の見学をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |