最新更新日:2025/10/21
本日:count up162
昨日:178
総数:306019
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 野外活動2日目7

 杉の木の板が焼き過ぎにならないように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動2日目6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 野外活動2日目6

 杉の木の板を受け取った児童が火の中に入れて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動2日目5

 この杉の木の板を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動2日目4

 焼杉体験の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 野外活動2日目2

 ラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動2日目1

 つどいの広場で朝のつどいを行いました。
 司会進行は3組が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 音づくりフレンズ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 図画工作科 音づくりフレンズ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 図画工作科 音づくりフレンズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 図画工作科 音づくりフレンズ2

 画用紙やシールを使って、思い思いに作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 音づくりフレンズ

 マラカスギターの飾りつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 まるい形を調べよう2

 かご(中心)から同じ長さになる場所について考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 まるい形を調べよう

 教育実習生が電子黒板を使った授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特別の教科 道徳 はしのうえのおおかみ2

 最後に、自分の考えを発表して、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特別の教科 道徳 はしのうえのおおかみ

 教育実習生が役割演技を取り入れた授業をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 理科 てこ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 理科 てこ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校基本情報

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校生活

学校給食

学校保健

年間指導計画(シラバス)

スクリレ

教育相談

八幡東小学校保護者協力会

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261