![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766442 |
R07.09.24 3年生 合唱練習
明日行われる 縦割り合唱交流会では これまでの頑張りを 同じ色組群みんなが確認し 残りの練習に向けて やる気が出るような交流会にしていきましょう 3年生も精一杯頑張っていきます!! R07.09.24 縦割り学級訪問
縦割り学級訪問 3年生が 1.2年生の教室へ R07.09.24 3年生 合唱練習
あと数日 出来ることを 最大!! 頑張ろう!! R07.09.24 3年生 合唱練習
合唱練習の様子です R07.09.22 文化祭 展示の部 準備
展示されました 準備してくれたみんな ありがとう R07.09.22 文化祭 展示の部 準備
進めてくれていましたね R07.09.22 文化祭 展示の部 準備
展示の部が始まります それに伴い 放課後 文化委員を中心に 展示準備を行いました R07.09.22 今日の給食
ごはん 含め煮 五色あえ 牛乳 含め煮…給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなどいろいろな種類があります。 今日は含め煮です。 調理場の大きな釜でゆっくり煮含めます。 鶏肉とうずら卵・凍り豆腐・こん にゃく・じゃがいも・にんじんを一緒に煮込むので、肉のうまみが他の材料にしみ込み、おいしくできあがります。 今日もよくかんで食べましょう。 美味しくいただきました ごちそうさまでした R07.09.19 また来週
文化祭合唱に向けて 学年合唱リハーサル 縦割り合唱発表会が あります 少しずつ 合唱が形になっていく・・・ そんな一週間になるように クラスで心ひとつ ハーモニーを つくりあげていきましょう R07..09.19 今朝の吉中より
あいさつにもなりました 少しずつ 秋が近づいているかな R07.09.19 今日の給食
ごはん ホキの南部揚げ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 ひとくちメモ 日は食育の日です。 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 今日の魚料理は、ホキの南部揚げです。 黒ごまを衣の中に混ぜ、油で揚げた料理を南部揚げといいます。 現在の岩手県や青森県にあたる昔の南部地方が黒ごまの産地で、黒ごまを使った料理がよく食べられていたことから名付けられたそうです。 今日も美味しかったですね。 お腹いっぱいになりました。 ごちそうさまでした R07.09.19 ステージ練習
来週月曜日は 学年合唱リハーサル 初めて他のクラスの合唱を 聴けることができます R07.09.19 ステージ練習
R07.09.19 ステージ練習
どうでしたか? R07.09.19 ステージ練習
合唱ステージ練習が 始まりました R07.09.19 給食 運搬係
頑張っていますね R07.09.19 給食 運搬係
R07.09.19 給食 運搬係
運んでいきました R07.09.19 給食 運搬係
R07.09.19 給食 運搬係
仕事を果たしています |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |