最新更新日:2025/11/14
本日:count up161
昨日:178
総数:795895
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

11月14日(金)夜間学級お国自慢大会

発表してくれたのは、日本、フィリピン、中国、ネパール
の4か国です。
来週の月曜日は各国の料理を作ります。
楽しみですね。
画像1
画像2

11月14日(金)夜間学級 お国自慢大会

今日の4時間目に各国ごとに自分の国の
歴史や文化、食べ物などを紹介する「お国自慢大会」を
行いました。
どの国の発表も上手でしたし、生徒さんたちから
自然に質問も出てとても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(金) ひだまり

画像1
毎週金曜日の放課後は教育の絆プロジェクトの取組で、放課後自習室『ひだまり』が運営されています。学習だけでなくサポーターの方とのおしゃべりをしながらゆっくりと過ごすこともでき、学年問わず参加できます。
今日は、3年生の生徒が多く参加して自習や問題の質問を行っていました。

11月14日(金)選挙学習

本日6時間目に全校で選挙学習を行っています。
選挙の意義や仕組みについて放送で話を聞いたあと、
今度の生徒会選挙の立候補者に対しての質問を考えました。
選挙について、真剣にとらえて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11月14日(金) 2年 体育

画像1
画像2
画像3
今日の2年生の体育では、男子がハードルの練習をしていました。ハードルをどのように超えるか、ハードル間を何歩で行くか、学んだ知識と自分の感覚で飛びやすい方法を試しながら練習を繰り返していました。

11月14日(金) 朝のボランティア

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日の朝はボランティア活動が行われています。正門ではバレー部の生徒たちが挨拶活動を行っていて、今日は多くの地域の方も一緒に明るい挨拶で生徒たちを迎えてくれていました。
グラウンドでは、落ち葉拾いや整備をしてくれる生徒も頑張ってくれていました。

11月13日(木) 3年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日の3年生の体育では、女子がバレーボールを行っていました。
声を掛け合いながらパスの練習や、サーブの練習を楽しくやっていました。

11月13日(木) 1年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日の1年生の体育では、男子がサッカーをしていました。
真剣勝負の白熱プレーが繰り広げられています。

11月12日(水)夜間学級の様子

夜間学級の授業の様子です。
ICTやイラストをみながら、日本語の使い方について学んでいます。
画像1
画像2
画像3

11月11日(火) 放課後学習会

画像1
画像2
画像3
1・2年生のテストも二日目が終わりました。明日の最終日を前に放課後学習会に参加している生徒がいました。教え合いの教室では、問題を出し合ったり質問をしたり協力して学習し、個別学習の教室では、静かに集中した空気が流れていました。明日のテスト最終日頑張ってください。テスト最終日にはひだまりがあります。

11月11日(火) 3年 授業

画像1
画像2
画像3
今日の1・2年生がテストが終わって下校した午後、3年生は授業は授業を頑張っています。
英語では、ALTの先生の授業でペアで英語で会話して楽しく学んでいます。国語ではグループで問題演習に取り組んでいて、音楽では歌舞伎について学んでいました。

11月10日(月)夜間学級防災学習

今日の総合の時間では防災学習を行いました。
いざというときどのように行動すればよいのか学んだあと、
消火器の使い方を実際に使いながら練習しました。
もしも、万が一のときに遭遇したときには、今日の学習を思い出して
落ち着いて行動してもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

11月10日(月) 1年生 第2回テスト

画像1
画像2
画像3
今日から1年生は、第2回テストが始まりました。中学生になっての2回目のテストで緊張しながらがんばっていました。

11月10日(月) 2年生 第2回テスト

画像1
画像2
画像3
今日から2年生は、第2回テストが始まりました。しっかりと勉強した成果を出してください。

11月10日(月) 3年 理科

画像1
画像2
画像3
今日の3年生の理科の授業では、電池をつくる実験を行っていました。木炭を使った電池や燃料電池を使って実際に電流が流れるか確認していました。

11月8日(土) 二葉公民館まつり

画像1
画像2
画像3
今年も二葉公民館まつりにバトン部と製作部と美術部が参加させていただきました。
バトン部は、ステージ発表のオープニングを飾り、2年生が新チームを引っ張ってくれて、1年生も初舞台で頑張っていました。

11月8日(土) 二葉公民館まつり

画像1
画像2
画像3
製作部は、ロボコン用のロボットのブースを出して、来られたに方に自分たちが作ったロボットの説明をして、操作の難しさ体験してもらっていました。
美術部の作品は、5階の交流ラウンジで11月30日まで展示してあります。

11月7日(金)夜間学級の様子

総合の時間では、文化の祭典に作品を出品した人の表彰と
お国自慢大会のスライドを作成しました。
お互いに頑張ってる姿を応援していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

11月7日(金)参観日

本日の5時間目は参観日で、保護者の皆様に
1、2年生は授業を、
3年生はキャリアセミナーを見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(木)夜間学級の様子

個別に数学を勉強したり、
タブレットを使って日本語の勉強をしたり。
みなさんいつも一生懸命です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396