最新更新日:2025/11/20
本日:count up1
昨日:7
総数:82362
次回のなかよしひろばは、11月25日(火)「木の実で遊ぼう」です。ミニミニ人形劇もあります。詳細は瀬野幼稚園までお問合せください

きれいな歌声

12月の発表会に向けて、いろいろな歌を歌っています。
瀬野小学校の教頭先生に、歌をきいてもらったりきかせてもらったりしました。

情景を思い浮かべながら歌うことや、
歌う時の口の形など、
いつもは、考えていないことをお話しくださいました。
「ミッキーマウスの声を出してみて」と言われ、
みんなで、ミッキーマウスの声まねタイムもありました。

教頭先生の歌声もきかせていただきました。
気持ちよさそうに歌われる教頭先生の歌声に
思わずうっとりしました。
画像1
画像2

元気いっぱい運動したよ!

 「なかよしひろば」に講師の先生をお招きして運動遊びをしました。ボールや縄を使って楽しい遊びをたくさん教えてもらいましたね。腕の力が強くなって、縄をしっかり持ってお母さんに引っ張てもらうことができました。大きくなりましたね!
 幼稚園の落ち葉プールでも元気に遊びました。瀬野幼稚園は秋がいっぱいです。
 次回の「なかよしひろば」は11月25日(火)です。木の実を使って楽器を作ったりミニミニ人形劇を観たりしましょう。ぜひ、遊びに来てくださいね!お待ちしています。

画像1
画像2
画像3

避難訓練(瀬野小学校と合同)

瀬野小学校さんと合同での避難訓練を実施しました。
消防署の方も来られました。
校長先生から「火災などの時は、慌てて正しく動けないことがあるので、心を落ち着けて行動しましょう」とお話がありました。

避難訓練の後、一年生とあおぞら学級と友達と一緒に消防車の見学もしました。


画像1
画像2

参加参観日3 〜秋の自然物を使った製作〜 たんぽぽ組

4歳児のたんぽぽ組はおうちの人と一緒に自然物のフレームを作りました。園庭に咲いていた千日紅や散歩に行って拾ったどんぐりや松ぼっくり、小枝を使って作りました。「端っこを押さえて」「どんぐりはここがいいよ」と楽しく会話を楽しみながら製作する様子はとてもほのぼのとしていました。
画像1
画像2
画像3

参加参観日2 〜パン教室〜

地域の方に教えていただき、瀬野公民館で
親子でパン作りをしました。

みんなで堀ったさつまいもの入った
さつまいもパンです。

材料を泡だて器で混ぜた後、蒸したさつまいもを入れて
丸めます。
丸めたら発酵し、焼けたら完成です。

子供たちでできるよう、段取りよく準備をしてくださった
泉先生ありがとうございました。

出来立てのパンを親子で園庭で食べました。
画像1
画像2
画像3

参加参観日1 〜秋の自然物を使った製作〜

11月の参観日でした。
どんぐりや千日紅など秋の自然物を使って親子製作をしました。

5歳児ののばら組は、かわいい動物や動物の家をつくりました。
どんぐりとどんぐりをくっつけると、
かわいい動物になりました。
木と木をくっつけると、家になりました。

難しいところはお家の人に手伝ってもらいました。

画像1
画像2
画像3

親子でヨガ 楽しかったよ!!

 今日の「なかよしひろば」では、講師の先生をお迎えして未就園児親子の皆さんとたんぽぽ組でヨガをしました。
 静かなベルの音と共にヨガの時間が始まります。お母さんに抱っこしてもらって体を優しく伸ばしたり動物のまねっこをして元気いっぱい動いたり・・・前回よりも上手に動けるようになっていて、成長の速さ驚かされました。保護者の皆様も、疲れた時、リフレッシュしたい時に、ヨガを取り入れてみてくださいね。先生、楽しい時間をありがとうございました。
 ヨガの後は、たんぽぽ組の部屋でお弁当を食べました。幼稚園のお兄さんお姉さんは、苦手なものも頑張って食べていましたね。小さいお友達もお母さんが作ってくれたお弁当をモリモリ食べることができました!!
 次回の「なかよしひろば」は、11月19日(火)です。講師の先生をお招きして運動遊びをしますので、ぜひ遊びに来てください。お待ちしています!
画像1
画像2
画像3

瀬野小学校一年生との交流会

5歳児のばら組は、瀬野小学校一年生との交流会がありました。
生活科「あきのおもちゃまつり」に招待してもらいました。
iPadを使った学校紹介の後
秋の自然物の手作りおもちゃで遊びました。
一年生が遊び方を丁寧に教えてくれたり、一緒に遊んだりしてくれたりしました。

のばら組さんにとって、小学校を身近に感じる一日となりました。
画像1
画像2
画像3

みんなでつくろう!

大きなダンボールに、先生がパスで何か描き始めました。
「何作るん?」
「ぼくも、手伝うよ」
描いたり作ったりするのが大好きな
たんぽぽさんです。

何ができるのかな?
画像1
画像2
画像3

みんなで作ろう。

のばら組のことが気になる4歳児たんぽぽ組、大きな張り子のお芋を作っていた5歳児の様子に「僕たちも作りたい」とつるを画用紙でつくることにしました。画用紙を開くと、「まんまる」「ハートになった」少し慣れてきた鋏の使い方も両手をゆっくり動かし、できた形を楽しんでいました。どんな作品ができるのか楽しみですね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

なかよし広場(未就園児の広場)

瀬野幼稚園だより

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994