最新更新日:2025/07/18
本日:count up172
昨日:498
総数:913703
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

6月24日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組家庭科
幼児のためのおもちゃ作りです。
よく考え、工夫されたものになっています。園児の反応が楽しみです。

3年4組理科
ダニエル電池をつくり、+極、−極で何が起きているか考えています。

1年3組数学
素因数分解を利用して約数を求めていきます。

6月24日(火) 1年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念資料館より講師の先生をお招きし、1年生は平和学習を行いました。
平和記念都市広島に生きる中学生として何ができるかを考えました。
戦争の悲惨さや平和の大切さを資料や映像を使い、とても分かりやすくお話しいただきました。
ありがとうございました。

6月23日(月)1年生理科 白い粉は何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科で、砂糖、食塩、片栗粉、重曹を自分たちで当てる実験を行いました。習いたてのガスバーナーや、各グループで考えた実験から、4つの白い粉がどれになるのか推定していました。

6月19日(木)放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にとっては最後の大会です。どの部活動も頑張ってくれました。

6月19日(木)放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一部の部活は県大会へ進みます。

6月19日(木)放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日にちは前後しますが、先週の木曜日に放送朝会で部活動での試合での表彰を行いました。今回もたくさんの部活動で活躍してくれました。

6月23日(月)2年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下掲示板にとても素敵な作品がたくさん並んでいました。それぞれの四季の楽しみが伝わりますね。

6月23日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5・6組体育
長座体前屈の測定です。

3年1組体育
背泳ぎをペアで補助し合いながら練習しています。良い姿勢です。

2年2組英語
班で考えた答えを発表しています。発音よく発表できています!

6月23日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組理科
1人1台で顕微鏡扱っています。

2年4組理科
細胞の働きをまとめるプリントに取組中

2年1組国語
短歌に親しむ

6月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
広島カレー(ビーフ)、三色ソテー、牛乳 です。

6月23日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組理科
金属イオンを含む水溶液と金属片との反応

3年5組数学
文字式の変形を利用して式の値を求めています。

3年4組技術
本棚は最後の磨きです。

6月23日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組数学
素因数分解を利用して最大公約数を求めよう

3年6組家庭科
幼児が興味を持ちそうなものを考えて身の回りにある材料を使い安全に楽しく遊べるおもちゃを作っています。

3年7組国語
熟語の読み方

6月23日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組社会
世界の三大宗教について学習しています。

1年4組美術
「風神雷神図屏風」の工夫を見つけよう!

1年2組数学
前に出て、説明してくれました。

6月20日(金) 2年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は保護者の皆様にも来ていただき、進路説明会を開きました。
大変暑い中でしたが最後までよく頑張りました。
あっという間の1年が過ぎて3年生になります。
慌てず、落ち着いて進路選択に臨めるようにあらゆる準備を進めていきましょう。

6月20日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組国語
『作られた「物語」を超えて』
段落ごとに読み解いています。

1年5組社会
熱帯の気候について学習しています。

2年4組英語
今日のGoalは「過去進行形の文を書くことができる」です。

6月20日(金) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
今日の給食メニューは
親子丼、小イワシのから揚げ、昆布あえ、牛乳 です。

6月20日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組国語
短歌を味わうが今日のめあてです。

せせらぎ学級 社会
動画を見ながら進めていきます。

3年3組美術
お面づくり
新聞紙の水貼りとボンド貼りを急ピッチで!

6月20日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組体育
男子は走り高跳び・・・フォームがきれいです!
女子は手打ち野球・・・結構遠くへ飛ばせています!

2年3組理科
植物の茎のつくりを学習中

6月19日(木) 授業の様子

3年6・7組体育
水泳の授業に入りました。

1年5組技術
プログラミングです。

2年6組数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木) 授業の様子

3年5組美術
お面づくり
今日はつまようじを使い、表情豊かにすることが目標です。

1年6組美術
石の仕上げの色つけです。

2年1組国語
短歌の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209