![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:60 総数:166114 |
5年生 脱穀1
今日も地域の方々が、たくさん準備をしてくださいました。 2年生 町たんけん 2
2年生 町たんけん
お店の中を見せていただき、たくさんの質問に答えていただきました。 1年生 算数
まずは空き箱を使って自由に組み立てていました。 とっても楽しそうでした! 4年生 石内史跡巡り 6
見学の先々で、普段は見ることが出来ない場所を見られるように手配してくださり、本当にありがとうございました。お陰様で児童は、たくさんの石内の歴史を学ぶことができ、地域への愛着を深めることができたと思っています。
4年生 石内史跡巡り 5
特別に本殿の中にまで入れていただきました。
普段は入ることが出来ない場所です。
4年生 石内史跡巡り 4
まずは、お参りをしてからお話を聞きました。
4年生 石内史跡巡り 3
続いて先日「秋まつり」があった臼山八幡神社です。
4年生 石内史跡巡り 2
浄安寺の薬師堂では、わざわざ薬師堂の扉を開けていただき、実際に見学させてもらえました。
4年生 石内史跡巡り 1
4年生は地域の方の案内で、学区内の史跡を巡りました。
事前に石内の昔話を聞かせてもらっており、実際に見させてもらいました。
4年生の出番練習
レベルアップしたリコーダー演奏です! 3年生の出番練習
リコーダー演奏も上手でした! 3〜4年生の発表練習
3〜4年生の「あいさつで、世界旅行」の発表練習です。
2年生の出番練習
少ない人数でも一人一人が頑張り、大きな声になっていました! 1年生の出番練習
かわいい動作と大きな声で見事な発表です! 1〜2年生の発表練習 1
1〜2年生の「いしうち としょかん ぼうけんたい」の発表練習です。
全校合唱練習 2
よく声が出ていました。
歌う姿勢も素晴らしく、本番が大いに楽しみです!
全校合唱練習 1
舞台への移動もスムーズで感心しました。 校内造形大会 6年生
校内造形大会 5年生
|
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |