最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:60
総数:228387
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

6年生 体育

逆上がりの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

☆今日の献立☆
揚げ豆腐の中華あんかけ
ワンタンスープ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

代表委員会2

「中野東パーク」「東っ子パーク」どちらも縦割り班で活動します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会1

代表委員会で、「中野東パーク」と「東っ子パーク(平和の折り鶴作り)」について話し合っています。各学級の代表委員さん、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(歴史のはじまり)

歴史のはじまりについて学習しています。グループごとに、リズムに合わせて時代を順に唱え、覚えていきます。
英語では、外国の日常生活について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(かがり縫いにチャレンジ)

かがり縫いにチャレンジしています。布がほつれないように、ひと針ひと針丁寧に縫っていきます。本日も女性会の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくしんぼ学級(みんな頑張っています)

号令をかけています。みんな良い姿勢ですね。
落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(アップとルーズの違いは?)

アップとルーズの違いは何だろう?子ども達は、説明文を読んで考えています。友達と話し合ったり、全体で交流したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(文章から見付けて)

説明文をよく読んで、問いや答えを見付けます。ペアでも確認して、さあ、発表しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(もくもくタイム)

静かにもくもくと学習しています。心を落ち着けて集中する時間も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(こんなに たくさん)

こんなに沢山の平仮名学習カードが貯まりました。頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子3

今日は、4年生が瀬野川で校外学習を予定しています。雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子2

リーダーさんを先頭に、元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子1

5月30日(金)、今朝も曇っていて涼しい朝です。雨が少し降るのでしょうか。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『学校探検のお礼』を渡したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,『学校探検のお礼』の手紙を2年生に渡しました。2年生が丁寧に学校を案内してくれたおかげで、学校生活を安心して送れています。その気持ちにお礼を込めて渡すことができました。

6年生(着々と)

理科では、他の動物の体について学習しています。
算数では、分数のかけ算の練習問題を解いています。
どちらも着々と学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(集中しています)

集中して算数の学習に取り組んでいます。
体育では、長縄の8の字連続跳びにチャレンジしています。集中して次々跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくしんぼ学級(めあてに向かって)

それぞれめあてに向かって頑張っています。
画像1 画像1

4年生(進んで学習!)

子ども達が進んで学んでいます。その姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(頑張って!)

体育でマット運動の練習をしています。学んだコツを生かして頑張ります!
テストでも、学んだことを思い出して頑張ります!
終わったら、読書などをして静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204