最新更新日:2025/07/23
本日:count up115
昨日:97
総数:647404
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

1年生 体育科スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が50m走の走力をはかっています。

6年生 交換授業 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
酸素と二酸化炭素の集め方を学習しています。予想を意欲的に立てて発言していました。楽しそうでした。

6年生交換授業 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
「目標をもって何かに挑戦したことは」を題材に自分の考えや友達の考えをふまえて学習を深めていきました。

6年生 国語科書写 消しゴムハンコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写で使うハンコを消しゴムで作成していました。
細かいところを彫刻刀で丁寧に彫っていました。

3年生 理科「温度計のはかり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度計のはかりかたを学習しています。
実際に日陰をつくって温度をはかっています。

1年生を迎える会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日の1年生を迎える会を振り返っています。
これも大切なことです。
心から迎えることができたかな。
1年のためにできたかな。
自分で振り返って考えを伝えあっていました。
次につなげようと話している姿は、3年生の成長が楽しみです♪

1年生を迎える会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

1年生を迎える会 この6年生素敵すぎます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰をかがめて1年生の目線で話を聞いています!
すごいつらい姿勢でしょうに、優しすぎます!!

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。

3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は音楽科で教室移動をしていました。
椅子がきちんと入っていて、教室が整っていました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学習の様子です。
しっかりと国語科の学習に取り組んでいます。

1時間目の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの朝から学習にしっかりと向き合っています。

休み明け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の始まりです。
学習への取り組み方がとても前向きです。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習を頑張っています。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業では互いに教え合うことがあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401