6年生 交換授業「理科」
6年2組の前島先生が3組で交換授業の理科をされていました。3組はいつも教室が整っています。グループでの実験結果を発表していました。
【校長室】 2025-05-26 10:10 up!
5年生 外国語活動
月曜の朝から長谷川先生との英語の会話を楽しんでいました♪
朝から元気に外で遊んでいたので「お腹が空いた。」人が多かったです。
【校長室】 2025-05-26 10:07 up!
5年生 運動会「ソーラン」の法被制作
5年2組がソーランの法被を作成していました。一文字一文字心を込めて書いています。
【校長室】 2025-05-26 10:04 up!
心ととのえる 「整っている靴箱」
月曜日の朝。4年生も2年生もきちんと靴を入れています。運動会前の慌ただしさの中、心は整っていますね。素晴らしいです♪
【校長室】 2025-05-26 10:01 up!
【4年生】集中しています
運動会に向けた練習が続いていますが、教室ではしっかりと学習に取り組んでいます。
【4年生】 2025-05-23 14:23 up!
【1年生】音楽
教室で歌ったり、音楽室で体を動かしながら音楽を楽しんでいます。
【1年生】 2025-05-23 14:18 up!
バトンをつなごう!
3・5年のリレーの練習をしました。練習とはいえ、全力疾走です!
【学校生活の様子】 2025-05-23 13:32 up!
【6年生】交換授業
6年生は専科の先生だけでなく、教科によっては他の学級の担任の先生が授業をします。
【6年生】 2025-05-23 12:18 up!
【3年生】学習の様子
運動会練習の後で疲れていても、学習に集中しています。
【3年生】 2025-05-23 12:03 up!
ブロック練習B(2,4,6年生)
【学校生活の様子】 2025-05-23 10:15 up!
ブロック練習A(1,3,5年生)
【学校生活の様子】 2025-05-23 10:13 up!
安西中学校 職場体験
小学校の先生のように見えてきます。
いつか一緒に働けたらいいですね♪
【校長室】 2025-05-22 13:29 up!
5年生 音楽科「真剣なリコーダー練習」
めあてのリズミカルに低音を吹くところを一生懸命練習しています。
【校長室】 2025-05-22 11:48 up!
ひまわり学級 玉ねぎスープを作ったよ。3
来てくれたお友達にコップとスポーンを配る仕事もばっちりです。
どうぞの笑顔が最高でした!
【校長室】 2025-05-22 11:44 up!
ひまわり学級 玉ねぎスープを作ったよ。2
【校長室】 2025-05-22 11:42 up!
ひまわり学級 玉ねぎスープを作ったよ。
大切に育てた玉ねぎを収穫して玉ねぎスープを作りました。
準備、調理も友達と協力して頑張りました。
廊下に掲示してある玉ねぎの絵も関連しているので「この玉ねぎの絵上手だね。」「うまく描けてるね。」と話していました。
【校長室】 2025-05-22 11:39 up!
色を混ぜて
肌の色を書くのに絵具の色を混ぜて自分だけの色合いをみつけています。
【校長室】 2025-05-22 11:27 up!
めざましタイム(2・4・6年)
運動会に向けてラジオ体操の練習をしました。6年生のお手本を見てしっかりと体を動かしています。スローガンもできました!盛り上がってきましたね!!
【校長室】 2025-05-22 11:18 up!
【6年生】調理実習をしました。
6年生は家庭科の学習でスクランブルエッグを作りました。
【6年生】 2025-05-21 13:45 up!
【4年生】メガホンを使って
【4年生】 2025-05-21 13:39 up!