最新更新日:2025/11/04
本日:count up1
昨日:47
総数:121706
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

5・6年生 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 高学年はさすがです。3連休明けでも、ミスなく演奏していました。惜しいのは、上手になるにしたがってテンポが速くなることです。
 曲のイメージに合いトーンチャイムの音の響きを感じられるのは、どんなテンポなのか、演奏し比べて考えました。
 話し合ったり指揮者をしっかりと見て演奏したりすることで、自分たちが納得のいくテンポがつかめたようです。

3年生 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 憧れだった合奏で学習発表をする3年生は、4年生に教えてもらいながら難しい曲に挑戦しています。
 演奏した後は、全体またはグループごとに、自分たちでよかったところはどこか、もっとよくするためにはどうしたらよいかを話し合っていました。
 先生に言われたことをするだけではなく、自分たちの演奏を自分たちで創り上げていこうとしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

月中行事予定

年間指導計画

こどもに関する相談の窓口

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611