最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:62
総数:194069

5年生 野外活動その17

画像1
協力して、来た時よりも美しくを目指します。みんなが積極的に動いています。

5年生 野外活動その16

画像1画像2
朝は食堂での食事です。しっかり食べて、パワー全開です。

5年生 野外活動その15

画像1
朝のつどいです。体幹体操で心も体もリフレッシュです。

5年生 野外活動その14

画像1画像2
本日もよい天気です。昨晩ゆっくり寝て、みんな元気です。今日もたくさん思い出をつくりたいと思います。

5年生 野外活動その13

画像1
クラスごとにふり返りをすると、よかったこと、ナイスビー、明日に生かしたいことがたくさん出てきました。5年生の成長、すばらしいです。

5年生 野外活動その12

画像1画像2
第三部。今日をふり返りながら、心の中に刻みました。忘れられない思い出となりました。

5年生 野外活動その11

画像1画像2
第一部で静かに入り、第二部でとっても盛り上がっています。たくさんの先生も駆けつけてくださいました。

5年生 野外活動その10

画像1
キャンプファイヤーの前に、気持ちをつくるひぐらしの集いです。これからファイヤー場に入ります。

5年生 野外活動その9

画像1画像2
来た時よりも美しく。食べた後もしっかり掃除をする5年生。さすがです。

5年生 野外活動その8

画像1画像2
それぞれの班ですき焼きを完成させることができました。がんばった分、美味しさがアップしました。

5年生 野外活動その7

画像1画像2
野菜の切り方、薪の割り方などの説明を聞いていよいよ調理スタートです。みんなで協力して、すき焼きをつくります。

5年生 野外活動その6

画像1
野外活動センターの方のお話を思い出して、シーツを上手に敷いてベッドの準備です。この後はいよいよ、野外炊飯です。

5年生 野外活動その5

画像1画像2
火おこしでがんばった後のお弁当は最高です。食べ終わったら宿泊棟に移動します。

5年生 野外活動その4

画像1画像2
火おこし体験です。煙が出ると大感動。みんなで掛け声をかけて力を合わせます。

5年生 野外活動その3

画像1
入所式です。施設の使い方の説明を聞きました。マナーを守って2日間過ごしたいと思います。

5年生 野外活動その2

画像1
出発式を終え、バスに乗車しました。野外活動センターを目指します。

5年生 野外活動その1

画像1
出発式の様子です。どきどきわくわくの野外活動、力を合わせて行ってきます。

避難訓練

画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。5分を過ぎたくらいには、全員がグラウンドに集合し、安否確認をすることができました。避難時の基本的な行動を身につけました。

5年生野外活動結団式(5月21日)

画像1
画像2
画像3
明日からの野外活動に向けて、結団式を行いました。

実行委員を中心に、5年生全体がとてもいい雰囲気に包まれていました。

最後の「やる気宣言」では、実行委員に続いて、

たくさんの人が前に出て、一人一人が5年生全員に思いを伝えていました。

そこに、先生たちはいませんでした。

そう、最高の野外活動は、5年生101人で作るからこそ、できるもの。

「NICE Bee!!!協同大作戦!!!」

最高の2日間にする準備、万端です!


3年生 体育科

画像1
運動量が確保できるように、コースが工夫されていました。バトン渡しがどんどん上達していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

ご案内

配付文書

生徒指導

KAN-ONの森から(学校だより)

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361