最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:45
総数:199658
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

4月21日(月) 4年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
好きなものを尋ねたり、答えたりする活動をしました。

4月16日 学年びらき

画像1画像2画像3
いよいよ6年生がスタートしました。
学年びらきでは、学級対抗のじゃんけんゲームや動物当てクイズをして盛り上がりました。
今年度は、委員会や学校行事などで、リーダーとして活動する機会が多くなります。
みんなで協力し合って様々な活動に取り組んでいきたいです。

4月18日(金)1年生 体育

画像1
はじめての体育をしました。体育ではどんな学習をするのかを説明したあと柔軟運動を行いました。入学式ぶりの体育館でとてもわくわくしていました。

4月18日(金)1年生 はじめての給食

画像1
画像2
今日から給食がはじまりました。午前中に、栄養教諭の藤井先生に給食についてお話をしてくれました。そしてまちにまった給食です。6年生が配膳を手伝ってくれました。1年生も5月には自分たちで配膳するので真剣なまなざしで見ていました。そのあと、おいしそうに給食を食べていました。来週もたくさん食べていきましょう。

4月18日(金) 1年生 さんすう

少しずつ、1年生の学習が始まってきました。算数科では、ブロックを使って、かずをくらべました。「勉強に使う道具だよ」と言ってブロックを渡すと、上手に使っていました。これから、勉強する時の相棒として使ってほしいと思います。
画像1
画像2

4月18日(金) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
様子の続きです。

4月18日(金) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
絵の具でゆめもよう

いろいろな技法を使って、模様を描きました。

4月18日(金) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
様子の続きです。

4月18日(金) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
様子の続きです。

4月18日 1年生 給食

今日の献立は、ごはん、ひろしまっこ汁、鰆の天ぷら、筍のきんぴら、牛乳でした。
春の献立ですね。

画像1
画像2

4月18日 1年生 給食準備

いよいよ給食の時間です。
まずは手を洗います。
画像1

4月18日 1年生 給食について

今日から給食が始まります。
午前中に栄養教諭が給食についてお話をしました。
1年生はしっかりと聞いていました。

画像1

4月18日 1年生 道徳

1年生も道徳が始まりました。
みんなで考えながら、よりよく伸びていきましょう。
画像1

4月18日(金) 5年生 整数と小数

画像1
 5年生の算数の最初の単元は「整数と小数」です。
 「この数を10倍すると…」「この数を10分の1にすると…」
 小数点の位置に着目しながら考えます。

4月18日(金) 4年生 国語科

画像1
画像2
様子の続きです。

4月18日(金) 4年生 国語科

画像1
画像2
様子の続きです。

4月18日(金) 4年生 国語科

画像1
画像2
白いぼうし

不思議な出来事について、自分の考えや思ったことをノートに書き、グループで交流しました。

4月17日(木) 4年生 学校朝会

画像1
今日は新しく来られた先生を紹介する朝会がありました。
顔と名前を早く覚えたいですね。

4月17日 4年生 道徳

道徳では、よりよい生き方について考えていきます。みんなで話し合うことで、新しい価値観に触れることも大切なことです。これから一年かけて、心をさらに豊かにしていけたらいいですね。
画像1

4月17日 6年生 全国学力・学習状況調査

3教科を集中して取り組んでいます。
さすが最高学年の6年生です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370