![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:194 総数:389978 |
6年生 クリーン作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の導入として学校中の汚れを探しに行きました。 汚れている場所を共有した後は なぜ汚れているのか分析を行いました。 ・普段掃除していると思っているけど、掃除が行き届いていないところ ・掃除場所だけど触りたくないからされてない場所 ・人通りが多く、ごみがすみに集まる など・・・ その上で、次回からは実際にクリーン作戦を実行し学校をきれいにしていきます。 3年生 リコーダーの練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 江波山で1年生のお世話をしました![]() ![]() ![]() ![]() ただ遊ぶだけでなく、遊具の順番待ちを促したり、定員のある場所では1年生を優先的に入れてあげたりするなど、お兄さんお姉さんとして過ごすことができました。 2年生 体育科![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「はなのみち」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 わり算の筆算
算数では、わり算の筆算を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 一人一台端末一イヤフォン![]() ![]() 4年生 体のつくり
体のつくりを勉強しているところです。人体模型を前に、「自分の体の中もこれと一緒!?」と改めて驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 魚つり大会
自立活動の時間にチーム対抗の魚つり大会をしました。事前に応援の言葉や勝負が決まった時にする約束を決めて楽しくゲームができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 琴を体験しました
音楽の授業で実際に琴を弾く体験をしました。
![]() ![]() 6年生 1・6年生 江波山で交流会・5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1・6年生 江波山で交流会・4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1・6年生 江波山で交流会・3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1・6年生 江波山で交流会・2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生 江波山で交流会
1年生と6年生が江波山で交流会をしました。手をつないで江波山を登り、公園で様々な遊びをしました。とても楽しい時間を過ごし、1年生と6年生の仲をさらに深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生との交流会・5![]() ![]() ![]() ![]() 「お兄さんやお姉さんとたくさん遊べて楽しかった!」 「仲良くなれて嬉しかった!」と大満足でした。 1年生 6年生との交流会・4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生との交流会・3![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生との交流会・2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |