![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766517 |
R07.06.23 「2年生 平和学習」
R07.06.23 「2年生 平和学習」
R07.06.23 「2年生 平和学習」
2年生 総合学習 「平和学習」 R07.06.23 今日の給食
減量ごはん 親子うどん ちくわの天ぷら ひじきの炒め煮 牛乳 今日も美味しかったです! ごちそうさまでした R07.06.23 「2年生 技術科の学び」
あせらず丁寧に 作業に取り組んでいました R07.06.23 「2年生 技術科の学び」
前回のヤスリがけが 済んでいない人は そちらを先にやってます R07.06.23 「2年生 技術科の学び」
くぎをうまくうてないことを わざと失敗して見せてくれました 下穴の大切さがわかりました その後、ケガキの作業に入りました R07.06.23 「2年生 技術科の学び」
くぎをうつときに 必要な下穴あけの ケガキをすることです R07.06.23 「2年生 技術科の学び」
今日は先生たちの授業研究 2年3組 技術科の木工の授業でラックを製作しています R07.06.20 「2年生 研究授業」
便利になった 移動時間が速くなった 岡山県・香川県の通学・通勤者が増えた 観光客が増えた 四国から多くの商品を 全国へ運べるようになった R07.06.20 「2年生 研究授業」
資料の読み取り 考えていきました R07.06.20 「2年生 研究授業」
本州四国連絡の建設による影響を 資料から読み取っていきました R07.06.20 「2年生 研究授業」
想像するために 動画視聴しました 「へぇ〜 こうやって作られたんだ」 R07.06.20 「2年生 研究授業」
R07.06.20 「2年生 研究授業」
船 飛行機 R07.06.20 「2年生 研究授業」
R07.06.20 「2年生 研究授業」
行くためのルートは?? 地図を見ながら グループで考える R07.06.20 「2年生 研究授業」
めあては 「本州四国連絡橋の建設による、影響を説明できる」 R07.06.20 「2年生 研究授業」
2年2組の授業を 参観されました R07.06.20 「2年生 研究授業」
2年2組で 「社会」の研究授業がありました。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |