![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:157 総数:664964 |
ひまわり学級 バルーンアート体験
最後はピエロさんたちと記念写真を撮りました。 ひまわり学級 バルーンアート体験
災害時に使う伝言ダイヤル「171」の使い方を教えていただいたり、マジックを見せていただいたりしました。 2・5年生 ランニングタイム
気温の低い朝ですが、寒さに負けずに頑張って走っています! 子ども安全の日
いつも児童の登下校を見守っていただきありがとうございます。 4年生 ランニングタイム
5分間、それぞれのペースで走り続けました。 やすフェスティバル〜笑顔咲く人の輪つなぐ〜
やすフェスティバル〜笑顔咲く人の輪つなぐ〜
やすフェスティバル〜笑顔咲く人の輪つなぐ〜
6年生 お好み焼き教室
教室内にはソースの香りがしてしました。 上手に返しながら焼くことができました。 5年生 家庭科 お金の大切さを学びました。
3年生 校外学習 けいさつの仕事
広島県警察本部にある通信司令室、交通管制センターの見学に出かけました。
アストラムラインに乗って、初めての校外学習でした。乗り物に乗るときのマナーや話を聞くときの約束をしっかり守って学習することができました。 交通管制センターでは、センター内にある信号の操作を、通信司令室では、110番にかけたときの伝え方の練習をさせていただきました。
6年生 お好み焼き教室
完成したお好み焼きを美味しくいただきました。 思わず笑顔がこぼれます。 6年生 お好み焼き教室
お好み焼きの作り方だけでなく、歴史などについても教えていただきました。 子ども会ミニソフトバレーボール大会
学校朝会 6年生の学習発表
6年生 Peace begins with a smile〜安小学校から平和を〜
発表前に6年生の一人が「今年の6年生は、できる、やれる、やりきれる」と語りました。 前日まで学級閉鎖というピンチを乗り越えての素晴らしい発表でした。 4年生 タイムトラベル!〜安のひみつ〜
「安小学校校歌」の歌詞に込められた先人の思いをメロディーにのせて伝えることができました。 2年生 スイミー
手作りのお面も素敵でした。 子どもたちの作ったお面には1匹だけ黒いスイミーがいます。見つけられましたか? 5年生 わたしたちの地球〜安小から世界へ〜
美しい地球を守るために自分たちにできることを伝えることができました。 3年生 Hello English & Recorder
リコーダーの優しい音が体育館に響きわたりました。 |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |