![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:97 総数:239666 |
1年生野外活動13
1年生野外活動12
疲れていても、みんな笑顔です。
1年生野外活動11
景色の良いところで、ハイポーズ。風が心地よいです。
1年生野外活動10
オリエンテーリングでは、地図の読み方も重要です。険しい道を進んでいます。
1年生野外活動9
仲間とチェックポイントを求めて歩きます。
1年生野外活動8
いよいよオリエンテーリングが始まります。係の説明を聴いたら出発です。
1年生野外活動7
午後からの活動は、オリエンテーリングですが、その前の準備の一コマです。
1年生野外活動6
食事をした後は、食器を下げます。落ち着いて順番に行動します。
1年生野外活動5
みんな笑顔でご飯を食べています。
1年生野外活動4
昼からの活動に向けて、エネルギーをチャージしました。
1年生野外活動3
荷物を置きに移動して、オリエンテーションの映像を見ました。青少年交流の家での活動のルールについて確認しました。
1年生野外活動2
江田島に到着です。入所式の様子で、生徒代表がいあいさつをしています。
1年生野外活動1
出発前からバスレクをしてる様子です。バスレクでは、係が用意したネタで盛り上がりました。
9月25日(木) 授業の様子(2年)
2組 英語 辞書を使って分からない単語を調べたりしています。
1組 国語 気になる表現を発表して交流しています。
9月25日(木) 授業の様子(3年)
1組 英語 タブレットを使った英語の授業です。しっかりと文章を書いて、自分の考えを相手に伝えています。
9月25日(木) 授業の様子(3年)
1組 社会 資料から疑問に思ったことやおかしいと思ったことを考え、発表しています。
2組 理科 台車を使った速さを調べる実験をしています。
9月25日(木) 授業の様子(2年)
男子 跳び箱のテストを一人ずつ自分に合った高さで実施しています
女子 災害について話を聴いています
9月24日(水) 学校の様子
放課後絆学習会を実施しました。地域の皆様にも参加していただいています。参加者は、静かな環境で落ち着いて学習を進めています。
9月24日(水) 学校の様子
文化祭に向けて有志合唱の練習が始まっています。3年生を中心に自分たちでパート練習を積み重ねています。学級の合唱ほど練習時間が持てません。少ない時間を有効に使って練習しています。
9月24日(水) 学校の様子
放課後は、執行部役員選挙の立候補者の受付をしています。選挙管理委員が、みんなの立候補を待っています。ぜひ、立候補を考えている人は早めに動きましょう。
|
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |