![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:273 総数:750317 |
R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃リーダーが 頑張ってくれていますね!! ありがとう!! R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黙想に終わるのが 吉中の清掃 R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の清掃担当場所をを きれいにしていました R07.08.27 久しぶりの清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの 清掃 R07.08.27 くすの葉学級 社会の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本列島を完成させていきました R07.08.27 くすの葉学級 社会の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすの葉学級 B組 社会の学び R07.08.27 くすの葉学級 国語の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間となりました R07.08.27 くすの葉学級 国語の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お互い教え合い 「わかった!!」 R07.08.27 くすの葉学級 国語の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく覚えていて 発表していましたね R07.08.27 くすの葉学級 国語の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことわざは??? R07.08.27 くすの葉学級 国語の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすの葉学級 B組 国語の授業 「ことわざ」「慣用句」 R07.08.27 今日の給食![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳 献立ひとくちメモ マーボー豆腐…マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。 ごま油でにんにく・しょうが・トウバンジャンを炒めて香りを出してから豚肉を炒め、赤みそやしょうゆなどの調味料で野菜と豆腐を一緒に煮込みます。 仕上げにでん粉でとろみをつけると、豆腐に味がからみ、おいしくなります。 今日もおいしかったですね ごちそうさまでした R07.08.27 2年3組 家庭科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刺し子柄の部分をそれぞれが集中して縫っています。 授業のはじめには先生がわかりやすく前で説明! みんなも集中して聞いています。 それぞれが作業を真剣に進めていました。 R07.08.26 1年3組 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の期末テストに向けて復習! どのような問題が出そうかを 教科書やワークを見ながら 班で相談しています。 テスト勉強がんばっていこうね! R07.08.27 朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ指数 27.7度 気 温 29.3度 湿 度 81.0% 今朝は水曜日 生徒会執行部が さわやかなあいさつで 元気づけてくれています ありがとう R07.08.27 朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も曇り空 R07.08.26 今日の給食![]() ![]() ハヤシライス ベーコンポテト 牛乳 献立ひとくちメモ ハヤシライス…ハヤシライスの「ハヤシ」は、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。 細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフアンドライス」です。 これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。 たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作るひけつです。 給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。 今日から給食再開です。 私たちの口に入るまでに、給食に関わる全ての方々に感謝して、今日からもよろしくお願いします。 いただきます!! |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |