![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:168 総数:661896  | 
4年生 外国語活動 
	 
 
	 
 
	 
「pepper」と「paper」の発音の仕方をくわしく教えてもらいました。 6年生 夏祭り 
	 
 
	 
 
	 
6年生 夏祭り 
	 
 
	 
 
	 
2年生 図画工作科「友だちハウス」 
	 
 
	 
 
	 
いろいろな大きさや形の箱をいかして、家だけでなく、家具も作っています。 4年生 ノコギリと金づちを使って 
	 
 
	 
 
	 
のこぎりゃ金づちの使い方にも慣れてきました。 安ファイターズ 
	 
 
	 
おめでとうございます! 5年生 筆者の考えは? 
	 
 
	 
 
	 
2年生 8の字跳び 
	 
 
	 
 
	 
先生や友達の声に合わせてジャンプ! やす元氣祭 開催! 
	 
 
	 
 
	 
祭りにはたくさんの子どもたち、保護者、地域の方々が訪れ、賑わっていました。 企画・準備・運営に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。 4年生 What do you want? 
	 
 
	 
 
	 
リズムに合わせて大きな声で話していました。 幼保小交流会 
	 
 
	 
 
	 
5年生の企画した遊びに園児たちも楽しんでくれたようです。 幼保小交流会 
	 
 
	 
 
	 
4年生 まぼろしの花 
	 
 
	 
 
	 
「まぼろしの花」は、誰も見たことのない花を想像して描きました。 校内授業研究会 
	 
 
	 
 
	 
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善について意見がかわされました。 2年生 研究授業 
	 
 
	 
 
	 
国語科の「おてがみ」の学習です。 友達の発表や教科書の挿絵などを参考にしながら、気持ちを想像して書くことができました。 4年生 リコーダー 
	 
 
	 
 
	 
順番を待つ間は練習をして頑張っています。 5年生 エプロンづくり 
	 
 
	 
 
	 
長縄跳びの練習 
	 
 
	 
 
	 
声でタイミングと取りながら上手に跳んでいます。 5年生 外国語 
	 
 
	 
 
	 
日本では聞いたことのないモンスターだったこともあり、子どもたちは興味津々の様子でした。 1年生 学習発表会に向けて 
	 
 
	 
 
	 
元気な歌声が楽しみです。  | 
 
広島市立安小学校 
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401  |