![]()  | 
最新更新日:2025/10/26 | 
| 
本日: 昨日:11 総数:361947  | 
【5年生】心の参観日
 学校薬剤師の荒川先生をお招きし、心の参観日を実施しました。東日本大震災や能登半島地震での救援ボランティアのお話を聞き、「困ったときに困ったといえることの大切さ」や、「かけがえのない、支えあえる仲間の大切さ」について考えるきっかけとすることができました。 
 
	 
 
	 
【5年生】図画工作科 あんなところがこんなところに
 図画工作科「あんなところがこんなところに」の学習を進めています。普段何気なく見ている場所も、目を凝らしてみると違う物や場所に見えてきたりします。自由にイメージを広げ、様々な材料を使って実際に表現しています。 
思い通りの作品を作り上げることはできるのでしょうか!?  
	 
 
	 
 
	 
租税教室 
	 
	 
	 
最後には、一億円の見本を見せていただきました。その重さや大きさに子どもたちは興味津々でした。 避難訓練(土砂災害)
 土砂災害が起きた時のことを想定して避難訓練を行いました。 
すばやく並んで静かに移動し、避難することができていました。事前にマイタイムラインを使って土砂災害や避難についての学習もしています。ご家族で避難場所を確認したり、避難グッズを準備したりするきっかけにしてもらえたらと思います。  
	 
5年生 調理実習
 家庭科でじゃがいもをゆでて粉ふきいもを作る学習をしました。 
水の量に気をつけたり、じゃがいものかたさを竹串で確認したりしておいしい粉ふきいもを作ることができました。片付けもグループで分担して行うことができていました。  
	 
 
	 
 
	 
なかよし農園
きゅうりが大きくなってきたよ。日に日に大きくなる。みずみずしくて大きなキュウリ。収穫する前に鳥さんに先を越されてしまう。何か対策考えないとね。サツマイモの苗、植え付け完了。 
 
	 
 
	 
 
	 
なかよし学級の3年生
道徳科や理科で観察・学習するためにオタマジャクシとヤゴ捕獲!! 
 
	 
 
	 
がんばった!なかよし学級のこどもたち。
誰かのために、一生懸命応援したね。自分のぜんぶを出したかけっこ。おどり。みんな、よくがんばったね。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立藤の木小学校 
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545  |