![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:49 総数:159557 |
5年図工「銀河鉄道の夜」
4年体育「ソフトバレーボール」
まずは、ボールを返す練習を行っています。これから上達し、味方にパスがつながるよう学習を進めていきます。 3年総合的な学習「安全マップ」
安全に対する意識が高まっています。 2年生活科「うごく おもちゃをつくろう」
ペットボトルのふたや、電池などの丸いものを利用して、動くおもちゃをつくっています。他にも、楽しそうなおもちゃがいっぱいです。 実際に動くかどうかを確かめたり、得点化したりするなど、工夫しながら学習しています。 完成が楽しみです。 落ち葉清掃
掃除の子どもたちは、かごいっぱいに落ち葉を集め、一生懸命掃除をしています。 下校の見守り(子ども安全の日)
「子ども安全の日」の今日の下校は、区役所からも西区長さんをはじめ、数名の方々が天満小に来てくださいました。
西区長さんたちに見守られ、児童は元気よく下校していきました。
子ども安全の日朝会
20年前の11月22日に、矢野西小学校の1年生だった木下あいりさんが、下校中に尊い命を奪われた事件が起こりました。それから広島市では、毎月22日を「子ども安全の日」とし、子どもの安全について考える日としています。
天満小では、21日に「子ども安全の日朝会」を行いました。木下あいりさんに黙祷を捧げるとともに、日頃、児童の安全を見守ってくださっている地域の方々に感謝の気持ちをお伝えしました。
修学旅行2日目(解散式)
保護者の皆様には、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。 修学旅行2日目(キッザニア5)
思い出を胸に帰路につきます。 修学旅行2日目(キッザニア4)
修学旅行2日目(キッザニア3)
修学旅行2日目(キッザニア2)
修学旅行2日目(キッザニア1)
修学旅行2日目(退館式)
快適に過ごすことができました。 全員で「ありがとうございました」 修学旅行2日目(朝食2)
修学旅行2日目(朝食1)
全員で「いただきます」 修学旅行1日目(夕食2)
修学旅行1日目(夕食1)
少し難しそうでしたが、何事も経験です。 修学旅行1日目(入館式)
ホテルに着いてすぐに入館式を行いました。 「お世話になります」 修学旅行1日目(海響館)
館内の見学や買い物、そして、最後は全員でショーを見ました。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |